「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

新潟サポーターに2層目を開放した事情

2014年11月23日 08時00分00秒 | 観客動員 サッカー観戦付随の観光
ビジター自由席前売り券が完売、当日券の販売もしない、その上に滅多にやらない2層目の観客席を開放するー
どんだけ多くのアルビレックス新潟応援者が味の素スタジアムに来場するのかと、5000人くらい?6000人くらい来るのかと、そう予測してみたら……

味の素スタジアムにいらっしゃらなかった方はスカパー!中継を御覧になって御存知だと思いますが、ああいう事情だったんです。

入場して、2層目から早速1層目の模様に目をやってみれば、あまりの1層目の面積の狭さに唖然。
例年の半分以下。
信じられなくて、筆者は漫画やドラマでしかやらないような行為、頬っぺたを自分でつねって事実を認めたくらい。

つまり、こういうことだったわけですね。
FC東京は人為的な大量観客動員を図った→
Jリーグで今最も客を呼べる武藤目当ての人もわんさか見込まれる→
ホーム自由席前売り券の売れ行き絶好調→
FC東京営業と運営はビジター側の1層目の大部分をホーム自由席の区域にすること決定→
しかし、新潟サポーターも相応の前売り券を購入している→
では2層目を開放して捌くことにしよう


それにしてもまあ、ホント、1層目に割り当てられたビジター自由席の座席数は少なかった。
立って応援するには1層目しかないから、密度が異常。

ただ、昨晩も記しましたが、普段あまり味の素スタジアムにいらっしゃらないFC東京側に関心を持つ数多の人たちが、自分等が望む結果=FC東京の勝利を目撃するどころか、2点差で敗北するところを観る羽目になり、早々に客席を離れていくことになったーこれを見られたのは、なんとも痛快。


最新の画像もっと見る