goo blog サービス終了のお知らせ 

バロの人生こそ至高のRPG也(ゲームプレイ日記中心の駄文日記)

アニメ、ゲーム、スポーツ、芸能、時事ネタ、etc、何でもござれのブログ。

ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その6(パラメキア城まで)

2008-12-29 23:25:37 | レゲー攻略日記(RPG)
ドラクエIII(FC版)開始。
とりあえず中古で買った時のセーブデータがそのまま残っているから、バッテリーバックアップの電池は大丈夫そう。

まあひょっとしたはずみですぐに消えるので油断はできませんが。
というわけで今から電源つけっぱなしで今年中にクリアを目指します。


~攻略日記~
アルテマ封印解除の任務が終わったのでアルテアの町、ではなくてフィン城へ帰還します。道中アルテアの町やガテアの町が廃墟になっているのを発見。フィン城の側には竜巻が迫ってました。

さてそろそろ最終決戦に向けて魔法を揃えることにします。目当てはヘイストのほん×2、アスピルのほん×3
ヘイストのほんはソーサラーから(竜巻発生後はフィン城周辺で出るように)、アスピルのほんはウィザードから(竜巻6Fの小部屋) それぞれ入手することにします。出現率は低くないし、お宝を落とす確率も高いのでまあ何とかなるでしょう。

フィン城に帰るとリバイアサンではぐれたレイラを発見。無事で何よりです。ヒルダorゴードンから[たつまき]を覚え、町にいるポールに[たつまき]を尋ねお宝を貰います。そして城の3Fの鏡の間でペンダントを使い、ひりゅうを呼び出しました。これで竜騎士と飛竜が揃い竜巻の中にも入れるように。


・竜巻(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:742/255、7/7/5 マリア:732/311、7/7/7 ガイ:674/353、7/7/8)
※リチャードは例によって割愛。

ソーサラー狩りしてヘイストのほんを入手してから竜巻の中へ(この時ついでに素手と弓の熟練度上げをしてました)だいちのドラムはもういらないので売りました。
あまり強い敵もおらず楽でした。ウッドゴーレムがなかなかダメージが入らず手間取ったけど、回避率が高いので相手からのダメージはくらわないので特に問題もないし、宝箱のジェネラルもブリンクを使えば問題なかったし。しいて言えばなかなかアスピルのほんを落とさなかったウィザードの方がいやらしかったかw
38匹目を倒したところでゲットできたので一旦戻ってセーブ。ちなみにフレアーのほんを2つほど入手できました。これでディストで買う手間が省けました。

で再突入。

ボスに行く途中でアスピルのほんを2つ入手できたのですががが……


さすがにもういりません……


最上階には皇帝が待ち受けてました。ザコいしんえいたいを倒して、いざ皇帝戦へ。
しんえいたい×2、ウッドゴーレムと同時に出現したけどまあ皇帝自体は弱いです。


あっさりと倒し、フィンに帰還。喜ぶヒルダやゴードン達はいきなりパーティを始めますが、フリオニールとレイラは見ているだけというシュールっぷりがw
まあ喜びもつかの間、新たにダークナイトのレオンハルトが皇帝になったわけですが。

ヒルダと話し[パラメキア]を覚え、ポールの家へ。ポールの家ではシドが竜巻に巻き込まれた怪我が原因で死亡。また微妙に展開が早いです。
ポールに[パラメキア]を尋ねて、パラメキア城への入り方を教えてもらい、シドの形見である飛空船をポフトに取りに行き、いざパラメキア城へ。


・パラメキア城(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:797/325、8/7/6 マリア:819/378、8/7/7 ガイ:753/412、8/8/8)
※リチャードは略。

7Fから侵入するも落とし穴に落ちて1Fへ。8Fにいるレオンハルトを目指します。最大の強敵である宝箱のクアール&ラミアクィーンのコンビは先制攻撃だったので楽勝でした。(運良くリボンゲット)

本当だったらクアールにブラスターで麻痺状態にされ、攻撃をくらって一撃で殺されて、ラミアクィーンに誘惑させられて混乱して、ブリンクで回避率を上げられるというのに。

最上階ではフリオニールとレオンハルトの対峙、それを止めようとするマリア、突然の皇帝の地獄からの復活、フリオ達を逃がすために皇帝に一人挑むリチャード(そして戦死)、と色々なことがあり過ぎです。
ちなみに邪魔なのでひりゅうはリチャードに装備させて処分しました。


皇帝の復活と共に地獄の城パンデモニウムに変化したパラメキア城。ついに最終決戦の場所が登場しました。
フィン城に帰ると共通の敵に立ち向かうためにレオンハルトが加入。やっと最終パーティが揃いました。これからはレオンハルトのパラメータも書いていきます。
ヒルダと話し[ジェイド]を覚えておきます(まあ場所を知っているので必要ないけど)


プレイ時間:33時間 <1160388ぎる>
フリオニール HP913 MP350
攻110 命8-99% 防67 回8-99% 魔防6-58%
サンブレード アイスシールド ねじりはちまき くろしょうぞく とうぞくのこて
素手7 盾12 ナイフ7 杖8 槍8 剣8 斧8 弓7
ケアル9 ブリンク7 エスナ7 サイレス7 レイズ6 ウォール6 チェンジ6 ホーリー6 ファイア7 デジョン6 ブライン6 スタン6 バーサク6 アスピル5 ヘイスト4 フレアー4
マリア HP876 MP402
攻105 命8-99% 防50 回8-99% 魔防8-69%
サンダースピア アイスシールド リボン ちからだすき とうぞくのこて
素手7 盾12 ナイフ8 杖8 槍8 剣8 斧7 弓7
ケアル9 プロテス7 エスナ7 バスナ7 レイズ6 ミニマム6 ホーリー6 アルテマ6 サンダー7 ストップ6 トード6 バーサク6 オーラ6 アスピル5 ヘイスト4 フレアー4
ガイ HP789 MP402
攻103 命8-99% 防70 回8-99% 魔防8-60%
ポイズンアクス アイスシールド きんのかみかざり くろしょうぞく パワーリスト
素手7 盾12 ナイフ8 杖7 槍8 剣8 斧8 弓7
ケアル9 シェル7 エスナ7 テレポ7 レイズ6 フォーグ6 スロウ6 ホーリー6 ブリザド7 スリプル6 カーズ6 バーサク6 ブレイク6 アスピル5 ヘイスト4 フレアー4
レオンハルト HP1098 MP5
攻97 命9-99% 防85 回3-00% 魔防3-84%
フレームソード ポイズンアクス ダイヤのかぶと ダイヤアーマー ダイヤのこて
素手2 盾3 ナイフ5 杖6 槍7 剣8 斧9 弓4


今回のまとめ
フィン城:ヒルダorゴードンから[たつまき]を覚える。3Fの鏡の間でペンダントを使いひりゅうを呼び出す。
竜巻:最上階で皇帝を倒す。
フィン城:ヒルダから[パラメキア]を覚える。
フィンの町:ポールの家に行くと、シド死亡。
ポフトの町:飛空船を入手。
パラメキア城:最上階で皇帝が復活し、リチャード死亡。
フィン城:レオンハルト加入。ヒルダから[ジェイド]を覚える。

ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その5(アルテマ入手まで)

2008-12-29 16:32:22 | レゲー攻略日記(RPG)

1日2つずつ書いていけばギリギリに今年中に終わるかと>FFII攻略日記

ちなみにドラクエIII(FC版)はまだ1分もやっておりません。


~攻略日記~
・ミシディアの洞窟(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:574/193、6/6/4 マリア:619/231、6/6/5 ガイ:579/300、6/6/6)
※レイラは割愛。

クリスタルロッドを取りにミシディアの洞窟へ行きます。とその前にミシディアの町の地下にある女神像にしろいかめんを被せることに。こうしないとミシディアの洞窟のB1にいるドッペルゲンガーが動き回って先に進めないので。

まずはB1にあるくろしょうぞくきんのかみかざりを取り、一度出てセーブ。
厄介なブラックプリンだいちのドラムを使って倒し、石化が厄介なスペクター、ゴーギマイラ、コカトリスなどは速攻で倒します。
B1は最短経路で進み、ドッペルゲンガーにくろいかめんを被せ消します。後は何事もなくB5でクリスタルロッドを入手。これでアルテマのほんが封印されているミシディアの塔に入れるようになりました。


・リバイアサン(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:629/213、7/6/4 マリア:637/231、7/6/6 ガイ:596/300、7/7/7)

ミシディアの塔へいざ。と乗り込むと突如リバイアサンに襲われ体内の中へ。レイラとはぐれてしまいました。体内では新たに竜騎士リチャードにクリスタルロッドを見せて仲間に。彼もアルテマのほんを入手しに行く途中だったようです。
中ボスのラウンドウォームを倒して無事脱出です。


・ミシディアの塔
全10Fにも及ぶ長丁場もさることながら、インプ(コンフュ16)、バンパイアガール(誘惑6)、スペクター(ブレイク6)、バシリスク(にらみ5→石化)といやらしい敵が大量に出て、ゲーム中最大の難所です。まあ混乱はねじりはちまき、リボン、しろのローブ(この塔の1Fにある)、石化はリボン、くろしょうぞくで防げるので多少は楽ですが。ラミアクィーンでリボンを取ってないとかなり辛いかと。
魔法防御を上げるのに適しているボム以外は速攻で倒すことにしました。

1回目は3Fで中ボスのファイアギガース、5Fでアイスギガースを倒すもMP切れ&アイテムいっぱいのため一度戻ることに。巨人戦はフリオだけを前に出して、回避率を上げることに。さすがに回避LVが6にもなっているのでブリンクを使えばノーダメージです。

2回目の突入で7Fのサンダーギガースを倒し、ようやく10Fまで辿り着きました。10Fではミンウが現れ、扉の封印を解除して息絶えました。う~ん唐突な展開。
ともかく奥の部屋でアルテマのほんを無事入手し、長かった任務もこれで終了です。


プレイ時間:26時間59分 <559983ぎる>
フリオニール HP685 MP255
攻94 命7-99% 防67 回7-99% 魔防5-55%
アイスブランド アイスシールド ねじりはちまき くろしょうぞく とうぞくのこて
素手6 盾11 ナイフ7 杖7 槍7 剣7 斧7 弓6
ケアル7 ブリンク6 エスナ6 サイレス6 レイズ6 ウォール6 チェンジ5 ホーリー1 ファイア7 ブライン6 デジョン6 スタン6 バーサク6 ヘイスト1 フレアー1
マリア HP675 MP311
攻91 命7-99% 防50 回7-99% 魔防7-66%
アイスランス アイスシールド リボン ちからだすき とうぞくのこて
素手6 盾11 ナイフ7 杖7 槍7 剣7 斧7 弓6
ケアル7 プロテス6 エスナ6 バスナ6 レイズ6 ミニマム6 ホーリー5 アルテマ1 サンダー7 バーサク6 ストップ6 トード6 オーラ6 フレアー1
ガイ HP642 MP353
攻84 命7-99% 防60 回7-99% 魔防8-73%
オーガキラー アイスシールド きんのかみかざり しろのローブ パワーリスト
素手6 盾11 ナイフ7 杖7 槍7 剣7 斧7 弓6
ケアル7 シェル6 エスナ6 テレポ6 レイズ6 フォーグ6 スロウ5 ホーリー1 ブリザド7 スリプル6 カーズ6 バーサク6 ブレイク6
リチャード
(※いるだけなので割愛)


今回のまとめ
ミシディアの町:地下の女神像にしろいかめんを被せる。
ミシディアの洞窟:B1のドッペルゲンガーにくろいかめんを被せ、B5でクリスタルロッドを入手。
リバイアサン:リチャードを仲間に、B1でラウンドウォームを倒して脱出。

ミシディアの塔:3Fでファイアギガース、5Fでアイスギガース、7Fでサンダーギガースを倒し、10Fでアルテマのほんを入手。


ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その4(南の島まで)

2008-12-28 18:18:05 | レゲー攻略日記(RPG)
ここ数日は途中で止まっていた天地を喰らうを再開してクリアしたり、キン肉マン マッスルタッグマッチを99ROUNDまでやったりしてました。
今日から大晦日までドラクエIII(FC版)をやろうと思いましたが、マッスルタッグマッチのROUND99という記録が納得いかないので、もうちょっとやり込んでからかな。


~攻略日記~
・アルテアの町
ヒルダ王女に化けていたラミアクィーンを倒します。ただ倒すだけだと楽勝なのですが、こいつが落とすリボンを入手するまで粘るので、何度も戦う必要がありました。

よって簡単に決着がつくように以下の手順で挑みました。
フリオニール:装備なし後列、けんじゃのちえ→デジョン
マリア:前列、アイスシールド、おうごんのたて
ガイ:装備なし後列、せいじゃのこころ→テレポ
レイラ:前列、ミスリルシールド×2


※けんじゃのちえは知性をせいじゃのこころは精神をその戦闘に限って99にしてくれるものです。デジョン、テレポの成功確率を上げるために使います。
フリオとガイの装備を全て外すのは魔法干渉を下げるためです。


まあここまで準備万端で挑んだのですが、結果は1発でリボンゲット。


・闘技場(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:445/174、5/4/4 マリア:415/196、5/5/5 ガイ:465/231、5/5/6)
※ゴードンは割愛


レイラが抜けて、ゴードンが再加入しました。目的は闘技場の景品となっている王女の奪還です。
中ボスのベヒーモスは攻撃しかしてこないので楽勝。
その後は捕まって牢屋の中に入れられるも、ポールに助けられて脱出。闘技場から出る前にB1で王女を助け出して(ゴードン抜ける)クリアです。
運が悪いとソーサラー、ウィザード、スペクター、キマイラあたりの敵が出てきて全滅するのですが、今回何とか遭遇せずにすみました。


・フィン城(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:496/174、5/5/4 マリア:570/213、5/5/5 ガイ:503/231、5/6/6)

アルテアに戻る途中、ガテアの村の近くにキャンプができてました。どうやらフィン城奪還に向けて総攻撃をかけるらしいです。フリオ達に与えられた任務は城に潜入して敵の司令官を倒すこと。

中ボスを倒した後だと敵が出ないので、宝箱回収は後にした方が楽なのですが、少しでも戦闘回数を稼いで能力値を上げるために、宝箱回収を先に行います(入り口でレイラ再加入)
宝箱を全部回収したら、外に出てセーブ。改めて中ボスのゴートスを倒しに行きます。
酒とヘイストで攻撃回数を増やしてくるのが厄介ですが、こちらもブリンクで回避率を上げれば余裕でした。
これで無事フィン城奪還です。


次の任務は連絡が取れないミンウが気がかりなので、アルテマのほんを入手すること。
フィン城の地下でしろいかめんを取り、南の島でくろいかめんを取り、ミシディアの洞窟でクリスタルロッドを取り、ミシディアの塔でアルテマのほんを取る、とゲーム中一番面倒臭いですココ。

ヒルダから[ミシディア]を覚え、[ミシディア]を尋ねて[かめん]を覚え、[かめん]を尋ねて[エクメトテロエス]を覚える。
ゴードンに[ミシディア]を尋ねて[アルテマのほん]を覚える。


フィン城地下(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:574/19、6/5/4 マリア:619/213、6/6/5 ガイ:579/253、6/6/6)
※レイラ割愛

一番近いのでフィン城地下にしろいかめんを取りに行きますか。ポールに[エクメトテロエス]を尋ねれば、その場所を教えてもらえますが、勿論俺はその場所を知っているので即突入です。
中は敵が弱いのでフリオだけを前列に出し、回避率を上げることに(あと武器LVも)
特に問題もなくB5でしろいかめんゲットです。

さて次は南の島にくろいかめんを取りに行くのですが、その前にミシディアに寄ってお買い物をすることにします。
各種魔法、こおりのゆみ、オーガキラー、ほのおのやり、ちからのつえ、とうぞくのこてなどを購入。今までミスリルアクスだったガイもこれで戦力として期待できます。


・南の島(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:574/193、6/6/4 マリア:619/213、6/6/5 ガイ:579/253、6/6/6)

※レイラ割愛

ここも敵が弱いので楽々でした。フィン城地下と同じく能力調整用のダンジョンかと。まあ魔法LVを上げてない場合はプリン系の敵に苦労するでしょうけど。
後々大量に出るブラックプリン対策として、だいちのドラム(使うと地震で敵全体にダメージを与える/何回か使える)を大量購入しておきました。
B5で中ボスのビッグホーンを倒して、くろいかめんを入手。攻撃しかしてこないし、既にザコとして4匹同時に相手をしていたので楽勝でしたw


プレイ時間:21時間9分 <201440ぎる>
フリオニール HP574 MP193
攻60 命6-99% 防48 回6-99% 魔防4-59%
ウィングソード アイスシールド きんのかみかざり きんのむねあて とうぞくのこて
素手5 盾9 ナイフ5 杖6 槍6 剣6 斧6 弓5
ケアル6 ブリンク6 エスナ6 サイレス5 レイズ5 ウォール2 チェンジ2 ホーリー1 ファイア6 ブライン5 デジョン5 スタン4 バーサク4 ヘイスト1
マリア HP619 MP231
攻73 命6-99% 防47 回6-99% 魔防5-66%
ほのおのやり アイスシールド リボン きんのむねあて とうぞくのこて
素手5 盾9 ナイフ6 杖6 槍6 剣6 斧5 弓5
ケアル6 プロテス6 エスナ6 バスナ5 レイズ5 ミニマム2 ホーリー2 サンダー6 バーサク5 ストップ5 トード4 オーラ4
ガイ HP579 MP300
攻80 命6-99% 防43 回6-99% 魔防6-51%
オーガキラー アイスシールド きょじんのかぶと きんのむねあて とうぞくのこて
素手5 盾9 ナイフ6 杖5 槍6 剣6 斧6 弓5
ケアル6 シェル6 エスナ6 テレポ5 レイズ5 フォーグ2 スロウ2 ホーリー1 ブリザド6 スリプル5 カーズ5 バーサク4 ブレイク4
レイラ
(※いるだけなので割愛)


今回のまとめ
アルテアの町:ヒルダ王女に化けていたラミアクィーンを倒す。
闘技場:ベヒーモスを倒すも捕まる。ポールの助けで脱出し王女を救出する。
フィン城:レイラが再加入し、敵の司令官ゴートスを倒し、フィン城を取り戻す。ヒルダから[ミシディア]を覚え、[ミシディア]を尋ねて[かめん]を覚え、[かめん]を尋ねて[エクメトテロエス]を覚える。ゴードンに[ミシディア]を尋ねて[アルテマのほん]を覚える。

フィン城地下:B5でしろいかめんを入手。
南の島:B5でビッグホーンを倒し、くろいかめんを入手。

ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その3(ディストまで)

2008-12-26 23:55:52 | レゲー攻略日記(RPG)

ここ数日は風邪をひって寝込んでました。


ということもなく、単に更新をサボってただけです(ぉ



・カシュオーン城
(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:202/110、4/4/3 マリア:217/119、4/3/4 ガイ:289/69、4/3/5)
※ゴードンは戦力外なので割愛。

この辺りから毒や麻痺などの状態異常を伴った攻撃をしてくる敵が多いです。今回は回避率重視でプレイしているのであまり問題にはなってませんが。ガストのブラインは魔法なので回避するのがちょっと厳しいですが。
強敵のランドタートル、アダマンタイマイの亀兄弟も出ますがブリザドを始めとした攻撃魔法でイチコロです。
中ボスのレッドソウルは長期戦に持ち込めばMPがすぐに切れるので楽勝でした。
エギルのたいまつを取り、1Fの大広間にあるたいようのほのおをたいまつに移し、この城クリア。


城から出ると大戦艦に追われる飛空挺の姿が。


でかさの割りには何というスピード。


ヒルダ王女とシドが捕まってしまったので次の目的は大戦艦に潜入し王女(とシド)救出です。

とその前に大戦艦の入り口にいるキャプテンを倒せるかフィンの町にウロウロしているキャプテンで試すことに(つうこうしょうを取っていないので、倒さないと入れない

回避LVが一番高いガイ一人を前に出し、盾二刀流&ブリンク、攻撃は全員魔法→相手からのダメージ弓以外ゼロ、これでいけます。
攻撃魔法のレベルを5にし、MPを上げ、コテージを買い準備万全です。徒歩で着陸している地点まで歩いて乗り込みましょう。


・大戦艦(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:288/156、4/4/3 マリア:289/164、4/4/4 ガイ:350/166、4/4/5)

※ゴードンは戦力外なので割愛。

キャプテンを倒して中へ。ガストのブラインにはここで苦しめられました。
王女を助けた後は大戦艦の中心部へ。エンジンにたいようのほのおを投げ込んで大戦艦破壊です。長かった大戦艦破壊ミッションもこれで終わりです。
宝箱に潜んでいるヒルギガースもキャプテンと同じ戦法で楽勝でした。


アルテアの町に戻るとフィン王死亡、ミンウがアルテマの魔法の封印を解くためにミシディアへ、ゴードンが反乱軍の指揮を取るためにパーティから外れるといった急展開が。
フリオ達にはディストに行って竜騎士&飛竜を探すという新たな任務が与えられました。
ゴードンから[りゅうきし]を覚え、[りゅうきし]を尋ねて[ひりゅう]を覚えてから、ディスト向いましょう。


まずは船がないのでパルムへ。レイラの手下の海賊×8を倒して、船入手&レイラ加入です。
しかしFFIの時も思ったけど、こんな弱さじゃ海の敵にぬっ殺されると思うのですが。


・ディストの洞窟(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:288/156、5/4/4 マリア:304/196、5/4/5 ガイ:350/187、5/4/6)
※レイラは割愛

ブラインのガストはまあいいとして、ヒルギガースが大量にザコとして出るのが問題ですココ。念ために全員に盾を2つ持たせておきました。
1回目:B2で竜騎士の死骸からペンダントを入手。
→これで飛竜と話せるようになり、飛竜に[ひりゅう]を尋ねひりゅうのたまごを受け取る。
2回目:別ルートを進み宝箱回収。
3回目:更に別ルートを進み、B5でキマイラ×3を倒し、卵を命の泉に沈める。

中ボスのキマイラが何匹出るかはランダムでして、運良く2匹しかでなかったのはラッキーでした。運が悪いと4匹出て、先制攻撃されて、全員に炎はかれてアボーンということも。


これでディスト編も終了。またアルテアに戻りましょう。


プレイ時間:15時間5分 <120268ぎる>
フリオニール HP445 MP174
攻59 命5-99% 防25 回4-85% 魔防4-47%
ウィングソード おうごんのたて ぎんのむねあて きょじんのこて
素手4 盾8 ナイフ4 杖5 槍4 剣5 斧5 弓4
ケアル5 ブリンク5 エスナ5 サイレス4 レイズ4 ファイア5 ブライン5 デジョン4 スタン1 バーサク1
マリア HP415 MP196
攻45 命5-99% 防10 回5-93% 魔防5-39%
トライデント ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手4 盾8 ナイフ5 杖4 槍5 剣5 斧4 弓4
ケアル5 プロテス5 エスナ5 バスナ4 レイズ4 サンダー5 バーサク5 ストップ4 トード1
ガイ HP465 MP231
攻38 命5-99% 防36 回5-98% 魔防6-55%
ミスリルアクス アイスシールド きんのかみかざり ぎんのむねあて とうぞくのこて
素手4 盾8 ナイフ5 杖4 槍5 剣4 斧5 弓4
ケアル5 シェル5 テレポ5 エスナ4 レイズ4 ブリザド5 スリプル5 カーズ4 バーサク1
レイラ
(※いるだけなので割愛)


今回のまとめ
カシュオーン城:5Fでレッドソウルを倒し、エギルのたいまつを入手。1Fの大広間でたいようのほのおをたいまつに移す。
大戦艦:キャプテンを倒して中へ。王女とシドを助け、中心部にあるエンジンにたいようのほのお投げ込んで大戦艦を破壊する。
アルテアの町:フィン王死亡。ゴードンと別れる。ゴードンから[りゅうきし]を覚え、[りゅうきし]を尋ねて、[ひりゅう]を覚える。
パルムの町:レイラと話し、レイラの船の上で海賊×8人を倒し、レイラを仲間&船入手。
ディストの洞窟:B2の竜騎士の死骸を調べてペンダントを入手。
ディストの城:ペンダントで飛竜と話し、[ひりゅう]を尋ねて、ひりゅうのたまごを入手。
ディストの洞窟:B5でキマイラを倒し、命の泉に卵を沈める。
アルテアに帰還。


ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その2(ゴードン加入まで)

2008-12-23 17:25:10 | レゲー攻略日記(RPG)
出かける前に1つ書いて、帰ってきたらもう1つ書きます。
そうでもしないと今月中に書き終わらないので……


~攻略日記~
ミスリル入手の次の任務はバフスクの町で建設中の大戦艦を止めること。というわけで一路バフスクへ。


・バフスクの町の洞窟(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:132/36、3/2/2 マリア:173/35、3/2/3 ガイ:225/42、3/2/3)
※ミンウは後ろに下げ戦力として使ってないので割愛します。

潜入しているスパイに[のばら][だいせんかん]を尋ねて、洞窟へ。短い洞窟の奥にはダークナイトがおり、大戦艦は完成してしました。

任務失敗です。

奥の宝箱に入っているつうこうしょうはアイテム制限の関係で取りません。キャプテンを倒せば大戦艦には入れるので問題ないです。


アルテアに戻ると王様の病状が悪化したため治療をするためにミンウが抜けました。
今度の任務は完成した大戦艦の破壊する方法を探すこと。

ポフトの町でシドに[ひくうせん]を尋ねて、[たいようのほのお]を覚える。
フィン王に[たいようのほのお]を尋ねて、[めがみのベル]を覚える。
ヒルダに[めがみのベル]を尋ねる。
サラマンドの町のヨーゼフに[めがみのベル]を尋ねて仲間にする。
セミテの滝の洞窟の隠し部屋でせつじょうせんを入手する。

と上記の面倒な手順を踏んで雪原の洞窟へGO。
しかしカヌーもそうだけどせつじょうせんも持ち運び可能って。ヘラクレスの栄光のふねやペガサスも酷かったけど……


雪原の洞窟に行く前にフィンの北西で戦い、装備を整えることに。5000ぎるで売れるバーサクのほんを落とすマジシャンなど、高価なおたからを落とす敵が多いので効率がいいです。


・雪原の洞窟(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:183/83、4/2/3 マリア:217/106、4/2/3 ガイ:247/54、4/3/4)
※ヨーゼフは後ろに下げ戦力として使ってないので割愛します。


ミスリル装備、エスナ、レイズといった魔法を買ったところでめがみのベルを取りに雪原の洞窟へ。
攻撃力が高いデュアルヘッド、盲目の追加効果を持つシャドウ、麻痺の追加効果を持つグールが厄介だけど、回避率もなかなかに上がってきてるので特に問題なかったです。
ここでもバルーン、そしてグレネード相手に魔防上げ。
ボスのアダマンタイマイはいつものようにガイの盾二刀流&魔法で楽勝。無事めがみのベルをゲットです。
出口周辺にいるボーゲン中ボスのクセにガーランド(FFI)ばりにクソ弱いので無駄に魔法を使ってMP上げてました。


まあボーゲンの本領は仕掛けた罠でヨーゼフを道連れにすることですかね。というわけでここでヨーゼフ離脱(FFシリーズ初のパーティメンバーの戦死)


アルテアに戻りヒルダに報告し、今度はカシュオーン城へ。
5Fにあるエギルのたいまつを取り、1Fの大広間にあるたいようのほのおをそれに移すのが目的です。面倒ですが回避率を少しでも上げたいので、徒歩で行きました。

めがみのベルで1Fの扉開けると中にはゴードンが。一人で来たけど中にはモンスターがいて困り果ててました。しかも自分の城なのに中は迷宮で自分もよく知らないとかぬかしてやがります。
パラメータもHP64とかショボイし、本当にいいとこないぜ(ノ∀`)


一旦出てセーブしますか。


プレイ時間:9時間31分 <9977ぎる>
フリオニール HP202 MP110
攻31 命4-94% 防10 回4-66% 魔防3-36%
ミスリルソード ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手3 盾6 ナイフ3 杖4 槍3 剣4 斧4 弓3
ケアル3 ブリンク3 エスナ3 サイレス3 レイズ2 ファイア4 ブライン2 デジョン1 バーサク1
マリア HP217 MP119
攻30 命4-99% 防10 回2-48% 魔防4-34%
ミスリルスピア ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手3 盾6 ナイフ4 杖3 槍4 剣4 斧3 弓3
ケアル3 プロテス3 エスナ3 バスナ3 レイズ2 サンダー4 バーサク2
ガイ HP289 MP69
攻34 命4-95% 防10 回3-60% 魔防5-40%
ミスリルアクス ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手3 盾6 ナイフ3 杖3 槍3 剣3 斧4 弓3
ケアル3 シェル3 テレポ3 エスナ3 レイズ2 ブリザド4 スリプル2 バーサク1
ゴードン
(※いるだけなので割愛)


今回のまとめ
バフスクの町:スパイに[のばら]、[だいせんかん]を尋ね洞窟へ。
バフスクの町の洞窟:大戦艦完成
ポフトの町:シドに[ひくうせん]を尋ねて、[たいようのほのお]を覚える。
アルテアの町:フィン王に[たいようのほのお]を尋ねて、[めがみのベル]を覚える。ヒルダに[めがみのベル]を尋ねる。
サラマンドの町:ヨーゼフに[めがみのベル]を尋ねて仲間にする。
セミテの滝の洞窟:隠し部屋でせつじょうせんを入手。
雪原の洞窟:B5でアダマンタイマイを倒し、めがみのベルを入手。B1でボーゲンを倒すもボーゲンの罠でヨーゼフ死亡。
カシュオーン城:めがみのベルで1Fの扉を開けゴードンを仲間にする。

ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その1(ミスリル入手まで)

2008-12-20 15:07:10 | レゲー攻略日記(RPG)
~近況報告~
ちなみに更新をサボっていた火~金は早い時間に急激に睡魔に襲われていたので、早めに寝てました。


その所為でFFII攻略日記が今月中に書き終えれるか微妙になってきたので、1日平均1.5記事くらいの更新で頑張ろうかと。
ワルキュレーの冒険の方はFFIIが書き終えて、余裕があったら書いてみようかと。


~攻略日記~
プレイ開始です。

FFIIは持ってないので、I・IIでプレイしているのはIの時と一緒です。
内容は一緒なので問題はありません。

ただFFIIの時にあった、撤退しなければならかったの誤字・脱字は修正されていて残念。


名前はデフォネームのフリオニール、マリア、ガイ、レオンハルトでプレイ開始。
始めるとOPイベントでくろきし×4に襲われますが、絶対に勝てないので全員逃げを選びました(その方が早く全滅できる)

フィン王女ヒルダやミンウに助けられて、アルテアの町へ。レオンハルトは行方不明に。
反乱軍に入れてくれと王女に志願しますが、拒否されます。しょうがないので王女から[のばら]のキーワードを覚え、反乱軍のアジトを後にします。

町ではバックラー2つ(マリア、ガイ用)とジャベリン(マリア用)を購入。回避率を上げるために防具は装備しないので、かわよろいふくは売りました。
※回避率が低いと素早さがいつまで経っても上がらず、回避率が低いままという無限地獄が

序盤こそ回避率が低くても何とかなりますが、終盤に近づくにつれて回避率が低いとクリア不可と言ってもいいような難易度になります。

FFII屈指の強敵クアール、デスライダーも回避率があるとないとでは大違いです。
防御力なんてこのゲームにあっては飾りみたいなものです。




さて冒険に戻りましょう。ケアルを買うまでアルテア周辺で戦ってもいいのですが、早めにミンウを仲間にした方が効率がいいので、フィンの町へ行くことにします。


・フィンの町
フィンの町には敵が出ますが、周辺の敵と一緒だし、出現率も高くないので問題なし。むしろ問題なのは話し掛けると戦闘になるキャプテンの方ですかね。


初プレイだと話し掛けてあっさりと殺されること確実


バーのマスターに[のばら]を尋ねて奥へ。隠し部屋で寝ているスコット(ゴードンの兄)にも[のばら]を尋ねて、リングを入手(スコットはお亡くなりに)


アルテアに戻り、ヒルダにリングを見せると反乱軍への加入をようやく認めてもらいました。
最初の任務はミスリルの入手。ミンウを仲間に加え、カヌーを貰い、ヒルダから[ミスリル] [ひくうせん] [だいせんかん]を覚えアジトを後に。


・パルムの町
ミンウが持っていたエーテル、つめたがいを売ってお金を作り、ケアルのほん3つとブロンズのたて3つを購入しておきました。まだまだ回避率が低くダメージを受けるので、全員ケアルが使えると便利です。


・ポフトの町
さて次の目的地はセミテの滝の洞窟なのですが、洞窟へ行く前に武器・防具や魔法を買い揃えておきたいので、この町周辺で戦ってお金を稼ぐことにします。ゴブリン、ゴブリンガードがお金を持っていていい感じです。
GBA版と比べてモンスターが持っているお金が少ないので、まったりと育てながら戦うことに。
魔法→防具→武器の順で購入し、MPを上げていざセミテの滝の洞窟へ。


・サラマンドの町
反乱軍の協力者ヨーゼフがいるのですが、娘ネリーが人質にとられている所為で非協力的です。まずはセミテの滝の洞窟に行き娘を助けましょう(ついでにミスリルも取りましょう)


・セミテの滝の洞窟(名前:HP/MP、武器LV/回避率/魔法防御)
(フリオ:101/27、3/2/1 マリア:131/26、3/2/2 ガイ:162/32、3/2/2)
※ミンウは後ろに下げ戦力として使ってないので割愛します。

初のダンジョンだけあって敵も弱く簡単です。自爆をしてくるバルーンと遭遇した時は戦闘を無駄に長引かせ、魔法防御を上げることに務めました(ダメージをくらってないと効果がなかったと出る)
B3で捕まっていたポール、ネリーを助けて先へ。
B5には中ボス・サージェントが。さすがに正攻法で行くのは辛いので、ガイ一人だけ前列に出し、盾を両手に持たし、攻撃をやり過ごしました。あとは全員で魔法で攻撃するだけです。魔法LVを3まで上げていたので1ターンで終わりました。後ろの宝箱からミスリル入手。

ちなみにテレポのほんが入っている宝箱のランドタートルも同じ戦法でやりました。


入手したテレポのほんはガイに使い、ダンジョンを脱出。アルテアに戻り武器屋にいるトブールにミスリルを渡し、これでミスリル製の武器・防具が購入できるようになりました。
お金がなく全部は買えないので、まずはミスリルのたてを全員分購入。これで回避率がかなり上がりました。


プレイ時間:4時間43分 <1795ぎる>
フリオニール HP132 MP36
攻21 命3-82% 防10 回2-44% 魔防2-33%
ロングソード ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手2 盾4 ナイフ3 杖3 槍2 剣3 斧3 弓2
ケアル2 ブリンク2 ファイア3
マリア HP173 MP35
攻17 命3-82% 防10 回2-48% 魔防3-32%
スピア ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手2 盾4 ナイフ3 杖2 槍3 剣3 斧3 弓2
ケアル2 プロテス2 サンダー3
ガイ HP225 MP42
攻23 命3-80% 防10 回2-38% 魔防3-36%
バトルアクス ミスリルのたて ぎんのむねあて
素手2 盾4 ナイフ2 杖3 槍3 剣3 斧3 弓2
ケアル2 シェル2 テレポ1 ブリザド3
ミンウ
(※いるだけなので割愛)


今回のまとめ
アルテアの町:ヒルダから[のばら]を覚える。
フィンの町:バーのマスターに[のばら]を尋ねる。スコットに[のばら]を尋ね、リングを貰う。
アルテアの町:ヒルダにリングを見せ反乱軍に入る。ヒルダから[ミスリル] [ひくうせん] [だいせんかん]を覚える。ミンウが仲間になり、カヌーを貰う。
セミテの滝の洞窟:B3でポールとネリーを救出し、B5でサージェントを倒しミスリルを入手。
アルテアの町:トブールにミスリルを渡し、ミスリルの武器・防具を作れるようにしてもらう。

ファイナルファンタジーII(FC版)攻略日記その0

2008-12-20 13:56:12 | レゲー攻略日記(RPG)


ファイナルファンタジーII
メーカー:スクウェア
機種:FC
発売日:1988年12月17日
定価:6,500円

ファイナルファンタジーI・II
発売日:1994年2月27日
定価:6,800円



FFIIプレイ開始です(FFIIを持っていないので、I・IIでプレイしております)


プロローグ(FC版のI・IIの説明書には載ってないので、GBA版より)
長く続いていた平和が、今、終わりをつげた。
パラメキア帝国の皇帝が魔界から魔物を呼び出し、世界征服に乗り出したのである。

これに対し反乱軍はフィン王国において立ち上がったが、帝国の総攻撃にあい、城を奪われ辺境の町アルテアへと撤退をよぎなくされた。

ここフィン王国に住む4人の若者たちも敵の攻撃によって両親を失い執拗な敵の追っ手から逃げつづけていた…


今回のプレイ条件・目的
ラスボスを倒し、エンディングを録画する。
最終メンバー(フリオニール、マリア、ガイ、レオンハルト)4人全員の全ての武器LV、全ての魔法LV、回避率LV16、魔法防御LV16まで上げる。
HPは9999、MPは999まで上げる(最高はそれぞれ65535だが、コレを超えると表記できずに文字が入るのでコレで止めておく)
パーティアタックあり(あまり使わないと思うが)
Bボタンキャンセル熟練度上げあり。
魔法の本持ち換えを利用した熟練度上げあり(というか使わないと魔法LVを上げるのがほぼ絶望)
こだいのつるぎ、ねむりのけん、ブラッドソードといった強力な武器は使用してもいい(ほとんど使わないと思うが)
最強装備はマサムネ(エクスカリバー)、リボン、くろしょうぞく、パワーリストだが、全員フル装備にするのは時間も気力もないので、拘らない方向で。


かつてないほど色々と書いてますが、簡単に言うと
強くするためにはありとあらゆる手段を用いる(というかバグ技)
最大パラメータ、最強装備には拘らず、妥協し適当なところでクリアする


こんなとこです。


というか妥協しなかったら、余裕で1000時間以上かかるようだし、さすがにそんなにやるのは無理です。


では次からは攻略日記の方をどうぞ。

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その8(完結)

2008-12-11 23:47:42 | レゲー攻略日記(RPG)
ロンダルキアの祠から再開。

さっさとLVを上げてクリアしちゃいましょう。
LV上げはいつものとおりハーゴンの神殿3Fで。1時間半ほどでローレシアが50、サマルトリアが45、ムーンブルクが35の最高LVになったので、一度引き返して復活の呪文を聞くことに。


・VSハーゴン戦(現在のLV50)
最悪の事態を考えて、アトラス、バズズ、ベリアルは先に倒して起きました。


誰じゃ?私の祈りを邪魔する者は?
愚か者目!私を大神官ハーゴンと知っての行いか!?→はい
ならば 許せぬ!


※こちら側が与えるダメージは全て通常攻撃
1ターン目:サ(23、20)、ハ(イオナズン:54、26、28)、ム(1)、ロ(68)
2ターン目:ム(力の盾)/ハ(ベホマ)、サ(力の盾)、ロ(68)
3ターン目:ム(ベホイミ→ロ)、ロ(66)、ハ(ベホマ)、サ(27、30)
4ターン目:ロ(73)、ハ(ベホマ)、サ(23、29)、ム(ミス)
5ターン目:ハ(イオナズン:43、35、35)、ロ(66)、ム(ミス)、サ(29、24)
6ターン目:ロ(82)→ハーゴンをやっつけた!



お、おのれ、くちおしや……。
このハーゴン様がお前等ごときにやられるとは。
しかし私を倒してももはや世界を救えまい!
我が破壊の神シドーよ! 今ここに生贄を捧ぐ! ぐふっ!


・VSシドー戦
(脱出しようとすると破壊と共にシドー出現)
1ターン目:サ(スクルト:守18、14、18UP)、ム(ルカナン:守34DOWN)、シ(炎:46、34、41)、ロ(攻撃を回避される)
2ターン目:ロ(74)、サ(スクルト:守18、16、15UP)、ム(ルカナン:守37DOWN)、シ(ベホマ)
3ターン目:サ(スクルト:守17、19、18UP)、ム(ルカナン:守29DOWN)、シ(ムに63→意識を失う)、ロ(攻撃を回避される)
4ターン目:ロ(64)、サ(ベホイミ→ム)、シ(ベホマ)、ム(目を醒ます)
5ターン目:シ(ベホマ)、ロ(82)、ム(ルカナン:守28DOWN)、サ(スクルト:守18、12、8UP)
6ターン目:サ(力の盾)、ロ(105)、ム(力の盾)、シ(ベホマ)
7ターン目:シ(ベホマ)、ロ(92)、ム(ベホマ→ロ)、サ(41、35)
8ターン目:ロ(107)→シドーをやっつけた!

どこからともなく、美しい声が聞こえる……。
破壊の神シドーは死にました。これで再び平和が訪れるでしょう。
私はいつもあなた達を見守っています。
おおカミよ!私の可愛い子孫達に光あれ!
さあ、おゆきなさい。



ハーゴンもシドーもベホマ使い過ぎですって。
シドー=ベホマのイメージはあったけど、以前やった時ハーゴンってこんなにベホマ使ってきたかしら?
今となっては遅いですが、ハーゴン戦でもルカナンを使っておくべきだったかと。
しかし非力なサマルトリアでさえ80以上のダメを叩き込むとは、恐るべしルカナン。

倒した後の美しい声の正体はルビスかと思われ。
これでローラ姫だったらイヤ過ぎますw(復活の玉の方は、いいえ→そんなひどい、があるのでローラ姫でしょうけど)

後はローレシアの城に戻ってEDです。
ちなみにこの時点でろうやのかぎを持ってなくて、アバカムも覚えてないとベラヌールから出れなくなり嵌ります。


(ローレシアの城にて)
王様:王子ばろよ! さすが我が息子! ロトの血筋を引きし者! 今こそお前に王位を譲ろう! 引き受けてくれるな?→はい
ローレシアの新しい王の誕生じゃ!
さあクッキー王子もナナ姫をこちらへ!
これからも3人で力を合わせ平和を守ってくれい!

新しい王様ばんざーい! ばろ王ばんざーい!


こうして再び平和が訪れたのでした!
(名曲この道わが旅をバックにスタッフロール)


な、長かった……(その大半がLV上げ)
これで6年ぶり3回目のクリア。


クリアまでの時間:29時間58分(ロンダルキアの祠)
65535G 紋章:太陽 星 月 水 命
ばろ LV50 力160 素早さ140 HP240 MP0
攻撃力240 守備力150 EX1000000
いなずまのけん ロトのよろい ロトのたて ロトのかぶと
まよけのすず ちからのたて ルビスのまもり せかいじゅのは
クッキー LV45 力140 素早さ140 HP200 MP160
攻撃力145 守備力123 EX1000000
はやぶさのけん みずのはごろも ちからのたて
まよけのすず ぎんのカギ きんのカギ ろうやのカギ あくまのよろい
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ、スクルト ザラキ ザオリク メガンテ
ナナ LV35 力70 素早さ160 HP180 MP210
攻撃力85 守備力119 EX1000000
いかづちのつえ みずのはごろも ふしぎなぼうし
まよけのすず ちからのたて ふっかつのたま じゃしんのぞう はかいのつるぎ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー ベホマ リレミト イオナズン トラマナ アバカム パルプンテ

ふっかつのじゅもん
かよび べゆら ららゆひ
はあと ぼあぱ らぽぺく
はぴへ じみぴ えらけた
ぶもう ぷそね にぴぐい
るぐれ そよゆ ばべばろ いく



おまけ
独断で選んだドラクエII強敵ベスト5
1位:デビルロード(メガンテ)
2位:ブリザード(ザラキ)
3位:あくましんかん
(ザラキ、ザオリク、その他呪文)
4位:ギガンテス(痛恨の一撃)
5位:アークデーモン(イオナズン、2回攻撃)

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その7(クリア目前でLV上げ)

2008-12-09 23:57:22 | レゲー攻略日記(RPG)
ロンダルキアの祠から再開。

ハーゴンの神殿の適正LVが35。ということでLVなのですが、ロンダルキアの台地にはザラキを使うブリザード、メガンテを使うデビルロードが出るので、大人しくロンダルキアへの洞窟5FでLV上げに励むことに。


・ハーゴンの神殿(現在のLV33、31、25)
とりあえず適正LVに達したのでハーゴンの神殿へ。はぐれメタルが出る3FでLV上げしますか。


~以下単純にLV上げをしていただけなので簡単に~
1日目:
あくましんかんのザラキに苦しめられながらも、ばろがLV37、クッキーがLV34、ナナがLV25に。

2日目:ハーゴンの神殿に行く途中に遭遇したデビルロードにメガンテを使われて今プレイ初の全滅。
ばろがLV41、クッキーがLV37、ナナがLV30に。

3日目:開始直後に遭遇したデビルロードにメガンテを使われて全滅したので、即リセット。
ばろがLV47、クッキーがLV42、ナナがLV33に。


文字にすると数行ですが、ここまでLV上げるのにかかった時間は約8時間。
これでもしはぐれメタルが出なかったら……

次回で最後です。


28時間(ロンダルキアの祠)
65535G 紋章:太陽 星 月 水 命
ばろ LV47 力152 素早さ123 HP222 MP0
攻撃力232 守備力141 EX872271
いなずまのけん ロトのよろい ロトのたて ロトのかぶと
まよけのすず ちからのたて ルビスのまもり せかいじゅのは
クッキー LV42 力130 素早さ131 HP190 MP145
攻撃力135 守備力118 EX871591
はやぶさのけん みずのはごろも ちからのたて
まよけのすず ぎんのカギ きんのカギ ろうやのカギ あくまのよろい
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ、スクルト ザラキ ザオリク メガンテ
ナナ LV33 力56 素早さ151 HP170 MP199
攻撃力71 守備力114 EX870266
いかづちのつえ みずのはごろも ふしぎなぼうし
まよけのすず ちからのたて ふっかつのたま じゃしんのぞう はかいのつるぎ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー ベホマ リレミト イオナズン トラマナ アバカム パルプンテ

ふっかつのじゅもん
やうと なぺぽ ぺぷひせ
しえの そたれ とわれざ
うゆえ のおむ ぱちせと
ぱゆえ ぷせに てぶれぴ
ぞもぴ むばぜ かくえば すつ


今回のまとめ
LV33~35:ロンダルキアへの洞窟5FでLV上げ
LV35:ハーゴンの神殿に到着
LV35~50:ハーゴンの神殿3FでLV上げ

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その6(ロンダルキアの祠まで)

2008-12-09 01:39:53 | レゲー攻略日記(RPG)

FFIIをやってたはずなのですが、気が付いたら寝てました。
というわけでこんな時間にRAWを見ながら更新です。


~攻略日記~
デルコンダルの城から再開。

・海底の洞窟(現在のLV28、26、21)
満月の塔
で入手したつきのかけらを使って中へ。
さすがにLV28まで上げたので敵自体は大したことがないのですが、あくまのめだま、ウドラー、パペットマンの不思議な踊り(MP奪われる)がいや過ぎる……
B5でじごくのつかい×2を倒し、じゃしんのぞうを入手。これでロンダルキアへの洞窟に行くことができます。

その後は頑張ってLV30まで上げました。


・ロンダルキアへの洞窟(現在のLV30、28、23)
ドラクエII最大の難所。
落とし穴(4F)あり、ループ(5F)あり、強敵大量出現あり。

まあ今回はルートも全て知り尽くしているし、LVも大量に上げたのでかなり楽ですが。
普通に進めたらLV23くらいだから辛いだろうなぁ……


1回目くさったしたいが大量に出るB1でいのちのもんしょうを入手。
一度脱出して精霊の祠に行き、重要アイテムのルビスのまもりを入手。

2回目:2Fで若干迷ったものの5Fでロトのよろいを入手。

3回目:4Fで落とし穴に落ち、2Fでいなずまのけんを入手。

4回目以降:5Fのループのところで延々とメイジバピラス狩りをして、何とかふしぎなぼうしを入手。FC版は既にその落とすアイテムを持っている場合はお金しか落とさないので、1つしか取れなかったり。呪文を使う機会が多く、守備力が低いムーンブルクの王女に装備させます。

その後は5Fではぐれメタルを中心に倒して、何とかLV33まで上げました。
これでやっとロンダルキアの祠に行けます。


プレイ時間:19時間45分(ロンダルキアの祠)
65535G 紋章:太陽 星 月 水 命
ばろ LV33 力131 素早さ91 HP188 MP0
攻撃力211 守備力125 EX324557
いなずまのけん ロトのよろい ロトのたて ロトのかぶと
まよけのすず ちからのたて ルビスのまもり せかいじゅのは
クッキー LV31 力70 素早さ102 HP159 MP112
攻撃力75 守備力104 EX324425
はやぶさのけん みずのはごろも ちからのたて
まよけのすず ぎんのカギ きんのカギ ろうやのカギ あくまのよろい
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ、スクルト ザラキ ザオリク メガンテ
LV25 力35 素早さ120 HP146 MP163
攻撃力50 守備力99 EX321510
いかづちのつえ みずのはごろも ふしぎなぼうし
まよけのすず ちからのたて ふっかつのたま じゃしんのぞう はかいのつるぎ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー ベホマ リレミト イオナズン トラマナ アバカム パルプンテ

ふっかつのじゅもん
わさふ へきく きかうび
ぞいぽ ぷぜぺ るあぺき
ねべの ぎはぼ もけずべ
めされ やずぱ ぶまたさ
さよげ とれり ぶぼばれ ぽお


今回のまとめ
LV28:海底の洞窟でじゃしんのぞうを入手(そしてLV上げ)
LV30:ロンダルキアの洞窟でいのちのもんしょうを入手。精霊の祠でルビスのまもりを入手(そしてLV上げ)
LV33:ロンダルキアの祠に到着


ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その5(つきのかけら入手まで)

2008-12-07 17:48:17 | レゲー攻略日記(RPG)
ラダトームの城から再開。


・ペルポイの町(現在のLV23、21、17)
きんのカギ
で扉を開けて地下にある町へ。ここでやることはろうやのカギを買って、ラゴスからすいもんのカギを貰うこと。
FC版のみのイベントである歌姫アンナに話し掛け、Love Songを探してをちゃんと聴いておきます。


(恒例の鍵で扉を開け)
ローレシアの城いかずちのつえじごくのつかいをぬっ殺す)
ザハンの町せいなるおりき
ムーンペタの町みずのもんしょうベビル×2をぬっ殺す)


さてテパに行って水門を開け、みずのはごろもを2つ作ってもらいますか。

手順は
(1)ドン・モハメにせいなるおりきとあまつゆのいとを渡す。
(2)復活の呪文を聞いて一度止める。
(3)復活しているのでせいなるおりきとあまつゆのいとをそれぞれの場所に取りに行く。
(4)ドン・モハメからみずのはごろもを受け取り、再びせいなるおりきとあまつゆのいとを渡す。
(5)復活の呪文を聞いて一度止める。
(6)ドン・モハメからみずのはごろもを受け取る

テパの村で復活の呪文が聞けないのがちと面倒ですが、サマルトリア&ムーンブルクの最強装備なので、ある程度の苦労は仕方ないです(まあ2つ手に入ること自体バグなのですが

その後はテパ周辺でLV上げ(ちからのたても2つ買えました)
ここ、そして次の満月の塔あたりが一番辛かったですね。
何が辛かったかというと、LV上げが……


・満月の塔(現在のLV25、23、19)
大灯台に比べて構造も単純なので、即行でクリア……というわけにはいきません。ここでLV28まで上げなければいけないので、無駄にちみちみと戦うことに。使うとベホイミの効果があるちからのたてが2つあるので宿屋要らずなのはよかった。
重要アイテムのつきのかけらを取った後は、はぐれメタルが出る上の階で戦ってました。それでもすぐに逃げられるので会心の一撃頼りで効率はあまりよくなかったですが。
ここでふっかつのたまをゲット。


プレイ時間:15時間10分(デルコンダルの城)
8444G 紋章:太陽 星 月 水
ばろ LV28 力112 素早さ82 HP163 MP0
攻撃力177 守備力116 EX175250
ひかりのつるぎ ガイアのよろい ロトのたて ロトのかぶと
まよけのすず ちからのたて せかいじゅのは
クッキー LV26 力53 素早さ85 HP125 MP91
攻撃力58 守備力95 EX175118
はやぶさのけん みずのはごろも ちからのたて
まよけのすず ぎんのカギ きんのカギ ろうやのカギ
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ、スクルト ザラキ ザオリク
LV21 力23 素早さ100 HP124 MP138
攻撃力38 守備力85 EX172203
いかづちのつえ みずのはごろも
まよけのすず ちからのたて やまびこのふえ ふっかつのたま つきのかけら
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー ベホマ リレミト
イオナズン トラマナ

ふっかつのじゅもん
ひはれ ざふな ぱぼねこ
くよて ほりち さゆじつ
ぷふぼ ちすぺ そはなや
ずごも あたけ のぼらひ
ぼかひ なほぜ こちまむ


今回のまとめ
LV23:ペルポイの町に到着。ろうやのカギを購入し、ラゴスからすいもんのカギを貰う。テパの村に行き水門を開ける。ドン・モハメにみずのはごろもを2つ作ってもらう。
LV23~25:テパの村周辺でLV上げ

LV25:満月の塔に行きつきのかけらを取る
LV25~27:満月の塔でLV上げ

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その4(きんのカギ入手まで)

2008-12-06 18:05:19 | レゲー攻略日記(RPG)
ムーンペタの町から再開。
ここからほとんどプレイ時間の大半がLV上げとなっております。


・テパの村(現在のLV20、18、14)
公式ガイドブックだとLV20が適正LVとなっていたのですが、明らかにベラヌールデルコンダルより敵が強いんですが。
その上きんのカギすいもんのカギせいなるおりきも持ってない現時点で来てもあまり意味ないし。
お金だけは大量にあったのでドラゴンキラーまほうのよろいを購入しておきました。


・ベラヌールの町(現在のLV21、19、15)
ろうやのカギ
がないので来ても意味ないです。
情報でいうと炎の祠、デルコンダル、みずのはごろもあたりがありましたがもう知ってるしなぁ。
SFC版のIIだとサマルトリアの王子が呪いをかけられぶっ倒れるというイベントがあったけど、そんなものもないし。
ただ町の周辺にはゴールドオークが出るのでお金だけは貯まります。


・デルコンダルの城(現在のLV22、20、16)
デルコンダルに行く前に炎の祠によってほのおのもんしょうを取っておきます。

ここでやることはキラータイガーを倒し、王様を楽しませてつきのもんしょうを取ること。
やってることはFFIIの闘技場でベヒーモスを倒すのと変わりません。

これで紋章は3つ、順調です。


・ザハンの町(現在のLV22、20、16)
デルコンダルから南下して、きんのカギを取りに行きます。
これで行ける場所が広がりました。

あとは恒例の鍵で扉を開けて行くことに

ローレシアの城ロトのしるし
サマルトリアの城ロトのたて
聖なる祠ロトのかぶと(要ロトのしるし
デルコンダルの城ガイアのよろい


これでかなり戦力UPしました(ローレシアの王子中心に)
その後はデルコンダルの城周辺でLVを23まで上げて終了。メタルスライム×8が出るので、それなりに効率はよかった……かな?


プレイ時間:10時間40分(ラダトームの城)
21810G 紋章:太陽 星 月
ばろ LV23 力91 素早さ66 HP119 MP0
攻撃力141 守備力108 EX75577
ドラゴンキラー ガイアのよろい ロトのたて ロトのかぶと
まよけのすず ぎんのカギ きんのカギ
クッキー LV21 力45 素早さ73 HP87 MP76
攻撃力65 守備力79 EX53362
てつのやり まほうのよろい ちからのたて
まよけのすず やまびこのふえ あまつゆのいと せかいじゅのは
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ スクルト
ナナ LV17 力17 素早さ81 HP89 MP110
攻撃力29 守備力60 EX51000
せいなるナイフ みかわしのふく
まよけのすず まどうしのつえ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー ベホマ リレミト

ふっかつのじゅもん
なおな がねせ ははぽぶ
ねるぜ ろつわ されぞや
かこげ みぜつ こつせね
ふじめ ちほぱ ろけみえ
のむぞ ごずら


今回のまとめ
LV20:テパの村に到着(そしてLV上げ)
LV21:ベラヌールの町に到着(そしてLV上げ)
LV22:炎の祠でたいようのもんしょうを取る。デルコンダルの城に到着し、キラータイガーを倒してつきのもんしょうを取る。ザハンの町に行ききんのカギを取る。きんのカギで各地の扉を開ける(そしてLV上げ)

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その3(大灯台まで)

2008-12-05 23:29:19 | レゲー攻略日記(RPG)
~近況報告~
FFII
100時間突破確実な状況。
1回のプレイとしては天外II(PCE版)、FFVIIを抜いてトップになりました。

クリアするだけなら10時間もかからないのですが、最強パーティへの道は遠いです……


~攻略日記~
サマルトリアの城から再開。
まずは船で懐かしのアレフガルドに向います。


・ラダトームの城(現在のLV15、13、9)
ここでの購入武具はおおかなづちてつかぶと。頑張って城周辺で戦ってたわけですが、グレムリン×4、しにがみが強過ぎるわけで。


というかちょっと前の町でボスとして出てた2体が、もうザコとして4体出るのは早くないかい?


死んだ時に備えてせかいじゅのはを取っておいてよかった。


・竜王の城(現在のLV17、15、11)
来る必要はないのですが、ロトのつるぎはあった方が若干の戦力うpになるし、LV上げにもなるので。
構造はIの時と一緒なのでまあ楽です。
敵の強さは段違いなのですがね。中でも炎を吐きまくるドラゴンフライ、スクルトを唱えまくるゴーゴンヘッドが酷い。
一番最下層には竜王の曾孫がいました(紋章&大灯台の情報)


・大灯台(現在のLV18、16、12)
今回の目玉にして、ロンダルキアへの洞窟、海底の洞窟と並んで個人的に難所だと思うダンジョンです。
理由は迷いやすい構造、そして頻繁に登場するドラゴンフライ、ゴーゴンヘッド。
ゴーゴンヘッドは逃げて対応。ドラゴンヘッドは5匹出て、逃げるのに失敗すると全滅濃厚なので、バギの併用で早めに倒すことに。

2Fでグレムリン×4を倒して、無事ほしのもんしょうをゲット。


というかザコとしても普通に出る組み合せをボスとして出しても物足りなくないかい?
(まあ長いダンジョンの後なので、これくらい弱くないと厳しいですが)


一度町に戻った後、再び大灯台に入りLV20まで上げて終了。
ここからは新しい町に行くたびにLV上げの日々です……

適正LVの割に経験値入りません。


プレイ時間:7時間50分(ムーンペタの町)
20862G 紋章:星
ばろ LV20 力75 素早さ56 HP95 MP0
攻撃力115 守備力69 EX40080
ロトのつるぎ はがねのよろい はがねのたて てつかぶと
まよけのすず ぎんのカギ
クッキー LV18 力40 素早さ60 HP72 MP65
攻撃力60 守備力54 EX39544
てつのやり みかわしのふく かわのたて
まよけのすず やまびこのふえ あまつゆのいと せかいじゅのは
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト ベホイミ トラマナ ベギラマ
ナナ LV14 力11 素早さ69 HP68 MP80
攻撃力23 守備力54 EX36629
せいなるナイフ みかわしのふく
まよけのすず まどうしのつえ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス ルカナン キアリー

ふっかつのじゅもん
りのれ ぺろよ もやろが
ぶほけ にはや えほぴび
ぺくひ つるへ やまわぜ
えりに げぷほ ぽせざは
りちお こぎざ



今回のまとめ
LV15:ラダトームの城に到着
LV15~17:ラダトームの城周辺で戦う
LV17:竜王の城に行き、ロトのつるぎを取る
LV18:大灯台の2Fでグレムリン×4を倒し、ほしのもんしょうを取る
LV19~20:引き続き大灯台でLV上げ

ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その2(船入手まで)

2008-12-04 23:46:19 | レゲー攻略日記(RPG)
ローレシアの城から冒険再開。
サマルトリアの城の西にあるローラの門を通って、南へ行きます。


・ムーンペタの町(現在のLV9、8)
犬に姿を変えられたムーンブルクの王女がいたり、大灯台に近かったり、水の紋章があったり、後々まで冒険の拠点となる町。
いつものようにとりあえずLV上げなのですが、まじゅつし×4が強かったけどマホトーンで何とか対処しました。ここでお金を貯めてはがねのつるぎを購入。


・ムーンブルクの城(現在のLV10、9)
ラーのかがみ
の場所を知っていれば来る必要なし。今回は地下にいる王様の魂や兵士のセリフ(ムーンブルクの王女がいる時といない時で違う)を確かめるために、一応やってきましたが。

東の毒の沼地でラーのかがみを見つけ、ムーンペタへ戻り、王女を元に戻して仲間へ。
まあここら辺は何度もやっているのでスムーズに。
王女の名前はナナと普通でした(クッキー的に考えて


クッキーにてつのやり、ナナにせいなるナイフをそれぞれ購入。ここからははがねのよろい&たてを買うために頑張ったのですが、マンドリル、リザードフライと敵が強い。バギを覚えてからは幾分楽になったものの、先制されるとさすがにピンチ。そんなこんなではがねシリーズを買った頃には風の塔へ行く適性LVになってましたと。


・風の塔(現在のLV12、10、6)
初めての塔。といっても何度もやっている俺はかぜのマントまでの道順を完璧に覚えていたり。敵もおばけねずみが大軍で出ない限りは楽勝なヤツばかりだったし。塔までの道に出るマンドリルの方がよっぽど嫌。


この後はムーンブルク西でLV上げしてました。
ドラゴンの角がLV13、次のルプガナの町がLV14なので、上手くLVが上がるように経験値の調整をしてました。


・ドラゴンの角(現在のLV13、12、7)
メドーサボール
のラリホーが恐怖。4体出たら終わりません……塔自体は短いので楽ですが。

・ルプガナの町(現在のLV14、12、8)
リメイク版ではここでも復活の呪文が聞けたのですが、FC版はそんなに温くありません。さっさと船を取っておさらばしますか。

みかわしのふくを2つ買ってからグレムリン×2戦へ。あまりにも弱くて覚えてませんw
この後行くアレフガルドにはグレムリン×4が普通に出るし印象が薄い。
船の持ち主の孫娘を助けたお礼に船ゲットです。

この後はまよけのすず×3とまどうしのつえのために、北の浅瀬にふねのざいほうを取りに行き、お返しにやまびこのふえを貰ったり、ドラゴンの角に行って反対側の塔に登ってこの時点であまつゆのいとを取ったりしてお金を稼いでました。

1戦闘あたりの効率のよさだと海がいいのだけど、エンカウント率が悪過ぎる。というわけでルプガナ周辺で戦うことに。こちらもMPを奪い取るどろにんぎょうが厄介なのですけどね。

どうにか全て購入し、ローレシアがLV15になったので終了。
今回はわざわざサマルトリアの城まで戻って、復活の呪文を聞くことにします。


プレイ時間:5時間10分(サマルトリアの城)
1311G
ばろ LV15 力55 素早さ41 HP68 MP0
攻撃力85 守備力55 EX14134
はがねのつるぎ はがねのよろい はがねのたて
まよけのすず ぎんのカギ かぜのマント せかいじゅのは
クッキー LV13 力27、素早さ43、HP54 MP45
攻撃力47 守備力45 EX13598
てつのやり、みかわしのふく、かわのたて
まよけのすず やまびこのふえ あまつゆのいと
ホイミ ギラ キアリー マホトーン ルーラ リレミト
ナナ LV9 力7、素早さ50、HP50 MP58
攻撃力19 守備力45 EX10683
せいなるナイフ みかわしのふく
まよけのすず まどうしのつえ
ベホイミ ラリホー バギ マヌーサ トヘロス

ふっかつのじゅもん

きりび あがめ もやろる
がぷそ かめが すもつも
めうば そかほ ぽおずふ
いろま びきと ろしげね
よそう くわげ


今回のまとめ
LV9:ローラの門を通って、ムーンペタの町へ到着
LV10:ムーンブルクの城へ行き、東の毒の沼地でラーのかがみを取って、ムーンブルクの王女を仲間に
LV10~12:ムーンペタの町周辺でLV上げ
LV12:風の塔の2Fでかぜのマントを取る
LV13:ドラゴンの角の最上階から飛び降り向こう岸へ
LV14:ルプガナの町に到着。中ボスのグレムリン×2を倒して船を入手。


ドラゴンクエストII(FC版)攻略日記その1(ぎんのカギ入手まで)

2008-12-02 23:36:05 | レゲー攻略日記(RPG)


ドラゴンクエストII 悪霊の神々
メーカー:エニックス(開発チュンソフト)
機種:FC
発売日:1987年1月26日
定価:5,500円


クリア自体は先月の10日にしておりますが、今日から書いてみます。


ものがたり(説明書より)
――古しえの昔、伝説の勇者ロトあり。
ロトの血を引きし若者、暗闇の支配者・竜王を倒し、アレフガルドを救う。その若者、ローラ姫なる女性を連れ、この地に来たる。この2人こそ、ローレシアをつくりたる者なり――

これは、ローレシアの国に古くから伝わる言いつたえです。ローラ姫は、その後、3人の子をもうけ、兄王子には、ここローレシアを。弟王子には、サマルトリアの地を。妹王女には、ムーンブルクの地を与えました。
こうして、ロトの血筋に結ばれた、3つの国には、100年の平和が続いたのでした。

ところが、ある日、ここローレシアのお城にひとりの傷ついた兵士が、たどりついたのです。
「ローレシアの王様!大神官ハーゴンの軍団が、我がムーンブルクのお城を……!ハーゴンは、まがまがしい神を、暗闇から呼び出し、世界を破滅させるつもりです。こ、このままでは、や、やがて、サマルトリアも ローレシアも……。う……、うぐっ!」


それだけ言うと、兵士は、息を引き取りました。
邪神の使徒・大神官ハーゴン!彼のため平和が、乱されようとしているのです。
ローレシア国王は、若き王子に命じました。
「王子よ。そなたもまた、勇者ロトの血を引きし者。その勇気と力で、邪教の教祖・大神官ハーゴンを打ち滅ぼしてまいれっ。サマルトリアとムーンブルクには、おなじロトの血をわけた者がいるはず。彼らを見つけ、仲間にするがよい。ゆけ、王子よ!」

そう、ローレシアの若き王子、それが、あなたです。あなたの旅は、再び、はじまったのです。


今回のプレイ条件・目的
ラスボスを倒し、エンディングを録画する。
公式ガイドブックに掲載されている適性LVでその場所を訪れる。
最高LVまで上げる。
(ローレシア50、サマルトリア45、ムーンブルク35)
余裕があったらふしぎなぼうし、ふっかつのたまを取る。
そしてゴールドカードを入手(こっちは多分無理w)


その2の所為でプレイ時間のほとんどがLV上げに当てられてますが、まあ気にしないように。


名前は今回もばろ(もといは"ろ)で開始。
宝箱から50G(ゴールド)とどうのつるぎを頂いて、城の外に出ます。

まず最初の町・リリザの町への適正LVが3なので、ローレシアの城の周辺でLV上げをすることに。スライムからのダメージが1~2なのが辛いですねぇ。3匹も出てこられるとかなりキツイし、更に強いおおなめくじ何て論外です。頻繁に宿屋に行きLV3まで上げました。その所為でお金は全然貯まってません。


・リリザの町(現在のLV3)
LV3になったところで弱さは相変わらずなので、結構辛いです。遭遇する敵によってはやくそうを持ってないとキビシイか。
とりあえず安いかわのたてだけ買って、守備力を上げることに。
次はここでLV4まで上げます。リリザ周辺での強敵はドラキーですかね。


・サマルトリアの城(現在のLV4)
近いし、敵はリリザの町周辺とほぼ同じなので問題なし。
城ではサマルトリアの王子の居場所とぎんのカギの情報を入手。

さてここからはお金を貯めるために、リリザの町周辺で戦って、宿屋は一番安いローレシアの城を利用する方法をとりました。
ひたすら戦っていたらLV6になったので、次の目的地・勇者の泉の洞窟に向おうと思います。
くさりかたびらと毒対策にどくけしそうを数個購入。くさりがまはお金がなく買えなかったけど、まあ大丈夫でしょう。


・勇者の泉の洞窟(現在のLV6)
くさりかたびらのおかげで敵から受けるダメージはほぼ0~1。怖いのは毒を持っているバブルスライムとキングコブラですがあまり出てこなかったので楽勝。
奥にいる老人からサマルトリアの王子がローレシアの城に行ったことを聞いて、後にします。

この後はローレシアの城に行って王様に話し、サマルトリアの王子はサマルトリアの城に再び向かったことを聞き、リリザの町で寄り道している王子を見つけて仲間にしました。


名前はしまりのないクッキーでした。


さすがにLV1で厳しいので、くさりがまとかわのたてを購入。ついでにローレシアの王子にくさりがまも買っておきます。
あとはリリザの町周辺でひたすら戦闘です。くさりかたびらを買った後はかなり楽になったので、ローレシア南の祠に行ってぎんのカギ、きんのカギの情報を聞いたり、サマルトリアの城西で戦ったりしてました。


・湖の洞窟(現在のLV9、8)
ぎんのカギを取るのが目的です。
ムーンブルクの王女を仲間にしてアバカムを覚えればいりませんが、さすがに序盤でLV23(必要経験値22万)まで上げるのは無理なので、勿論取ります。

守備力が高いよろいムカデ、ラリホーを連発するラリホーアント、ギラを使うまじゅつし、仲間を呼ぶくせに経験値が少ないぐんたいアリ、そしてキングコブラといやな敵が多過ぎ。
何とかB2でぎんのカギを取り、脱出しました。帰りは勿論キメラのつばさです。


ローレシアの城にあるぎんのカギの扉を開けに行くついでに、ローレシアの城で復活の呪文を聞くことに。
今まで何度もプレイしているけど、さすがにここで復活の呪文を聞いて止めるのは初ですわw


プレイ時間:2時間32分(ローレシアの城)
1004G
ばろ LV9 力33 素早さ24 HP58 MP0
攻撃力48 守備力28 EX2365
くさりがま くさりかたびら かわのたて
やくそう×2 どくけしそう ぎんのカギ
クッキー LV8 力15 素早さ21 HP44 MP32
攻撃力30 守備力26 EX1829
くさりがま くさりかたびら かわのたて
キメラのつばさ×2
ホイミ ギラ キアリー マホトーン

ふっかつのじゅもん
らびく そぼぴ ざじぬぬ
ひぱい のちふ せらてつ
きうい めぞに ぺえもさ
がへに ずね


今回のまとめ
LV1~3:ローレシアの城周辺でLV上げ
LV3:リリザの町到達。リリザの町周辺でLV上げ
LV4:サマルトリアの城到達。サマルトリアの王子の居場所を聞く。
LV4~6:リリザの町周辺でLV上げ(お金稼ぎ)
LV6:勇者の泉の洞窟へ行き、サマルトリアの王子の居場所を聞く。ローレシアの城、リリザの町と行き、サマルトリアの王子を仲間にする
LV6~9:色々な場所でLV上げ
LV9:湖の洞窟でぎんのカギを取る