goo blog サービス終了のお知らせ 

バロの人生こそ至高のRPG也(ゲームプレイ日記中心の駄文日記)

アニメ、ゲーム、スポーツ、芸能、時事ネタ、etc、何でもござれのブログ。

ドラゴンクエストVI 幻の大地(DS版)映像

2009-10-08 22:10:01 | ゲーム
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq6/index.html


ナレーションはジョージ(中田譲治さん)でした。

ムドー城へ向かう(OP曲)はやっぱりいい曲です。
敢然と立ち向かう(真ムドー戦の曲)も早く聴きたいですぜ。
グランドクロスやジゴスパークのエフェクトも格好いいし、発売日が待ち遠しいですね。


それまでに今やっているSFC版が終わればいいけど……
あっランプのまおうはやっと仲間になりました(416回目で)


あとは残っている仲間のLV上げ、熟練度上げ、装備品を集めて終わりかな。

まあここからが長いのですが……
やっと3分の2くらいかと。

FFI(GBA版)プレイ日記その5~いやしの水の洞窟編~

2008-06-21 10:01:09 | ゲーム
前回でストーリー上行ける所は全て行き、アイテムも全て回収したので、これからは残り2つの隠しダンジョンに潜って、アイテムをコンプし、モンスター図鑑を埋めることにします。


まずはいやしの水の洞窟

潜る前にネットで調べたところ、このダンジョンでは
B1:はねつきぼうし
B2:げんじのたて
B3:タイガーマスク

B5:げんじのこて(固定ボス・ギルガメッシュを倒す)
B6:クリスタルリング
B9:デスブリンガー
B10:さばきのつえ(固定ボス・アトモスを倒す)
B11:オリハルコン
B12:ちからだすき
B14:だいちのころも
B15:あしゅら

B17:ギガントアクス、クリスタルのたて
B20:ラグナロク(固定ボス・しんりゅうを倒す)、えいゆうのたて(しんりゅうを倒した後宝箱から)、ムラサメ(固定ボス・オメガを倒す)


とまあレアアイテムがわんさか。

固定ボスを倒すと入手できるやつ、デスナイトが落とすデスブリンガーは置いといて、他のやつは全部入手したいですねぇ。
オリハルコンは風のささやく洞穴B11で取れるし、だいちのころもは同ダンジョンに出てくるアンダグランダという敵が落とすから最低取れなくてもいいか。

というわけでここでの目標は黒の太字で書いてあるアイテムの入手。


・1回目
B5:げんじのこて入手
B10:さばきのつえ入手
B15:あしゅら入手
B19:しさいのローブ入手
B20:ラグナロク、えいゆうのたて入手


しさいのローブ?……俺が参考にしたサイトだと書いてなかったですのぉ~
まあ前回の燃えさかる火の大穴で入手できなかったアイテムなのでラッキーだったとw

あしゅらは既に持っているきくいちもんじよりずっと弱いし、ここでムラサメも手に入るし一体何の価値があるというのか……


(ボス)
・ギルガメッシュ
攻撃力はたかいけど、HPは低いし楽。
かまいたち、プロテス、エクスカリパー(ダメージ1)

・アトモス
そういばFFVにこんなボスいましたなぁ~というくらい全然印象ないんですが?
これだったらエクスデスの部下の誰かを隠しボスにした方がよかったような。
全体にファイガ、単体にコメット、一撃死(?)のワームホールと様々な攻撃、ギルガメッシュより高いHPでそれなりに強い。

・しんりゅう
さすがはFFVの隠しボス。
攻撃・HP共にラスボスのカオスより高く強いぜ。
ふぶき、いなずま、タイダルウェブ、フレアーと全体攻撃の連発、一撃で300オーバーの通常攻撃と鬼過ぎる。

・オメガ
しんりゅうと並ぶ双璧。
攻撃力はしんりゅうよりは低いけど、防御・回避率が高過ぎ。
いつもはきょじんのこて、ストライ、ヘイスト、プロテア、インビアを1回ずつ使っていたけど、今回ばかりは2回にしました(FFIでは重ねがけが有効なので)

攻撃面でははどうほうの連発がイヤ過ぎる。
じしんも脅威だけどまあ


・2回目(現在のLV78)
B15:あしゅら
B17:しさいのぼうし
B18:クリスタルリング、はねつきぼうし
B19:しさいのローブ


あしゅら2本目。
しさいのぼうしも記載なかったけど、他にもこんなアイテム多そうだから、ここでコンプを狙わないで風のささやく洞穴で頑張ってもいいか。
クリスタルリング&はねつきぼうしも書いてあった階層以外で手に入ったし、こりゃどこでどのアイテムが手に入るかますます分からなくなってきたぜw


・3回目(現在のLV80)
B12:ちからだすき
B15:あしゅら


あしゅら3本目……ってもうイラネェ……
これでちからだすきが取れなかったらリセットものでした。


・4回目(現在のLV83)
B15:あしゅら
B19:しさいのローブ



しさいのローブ2個目。


そしてあしゅら4本目。



別の意味で凄い確率過ぎる……




もうダメだ俺のFFIここで終了。





というわけにもいかないので頑張りましたよ。

・5回目(現在のLV86)
B3:タイガーマスク
B11:オリハルコン
B15:あしゅら(5本目)
B19:しさいのローブ(3個目)



タイガーマスクとオリハルコンゲットは嬉しいけど、またあしゅらとしさいのローブかよ(涙)


さて現在6回目突入中
B2でげんじのたてをゲットし、残りはギガントアクスとクリスタルのたて(デスブリンガー、だいちのころも)のみに。

さすがに飽きてきたので、この後引き続きいやしの水の洞窟の洞窟であしゅら&しさいのローブを集めるか、まだ見ぬ全B40の巨大ダンジョン・風のささやく洞穴に挑むかは不明です。


流れが悪いというか気分転換を兼ねて、一旦他のゲーム(止まっているドラクエIIIorシムシティ)挟んだ方がいいのでは、というような気もしているわけで。




プレイ時間:21時間2分
ナイト LV89 MHP999 MMP504 攻89 命255 守75 回180
ラグナロク イージスのたて ダイヤのかぶと ドラゴンメイル げんじのこて
忍者 LV89 MHP994 MMP632 攻75 命255 守67 回241
ムラサメ えいゆうのたて くろずきん フレイムメイル げんじのこて
白魔道士 LV89 MHP999 MMP999 攻49 命189 守55 回107
ウォーハンマー まもりのマント しさいのぼうし ダイヤのうでわ まもりのゆびわ
黒魔道士 LV89 MHP999 MMP999 攻69 命255 守46 
回94
マサムネ まもりのマント しさいのぼうし しさいのローブ まもりのゆびわ

FFI(GBA版)プレイ日記その4~ラスボス手前まで~

2008-06-13 02:20:20 | ゲーム
・滝の裏の洞窟(現在のLV52)
奥にいるロボットからワープキューブを貰う。
これでミラージュの塔の最上階から浮遊城に行けるように。


・ミラージュの塔(現在のLV53)
チャイムを持っているので中に入れるように。
ここに大量に現れるデスナイトはデスブリンガーというレアアイテムを落とすのだが、とりあえずは放置して先に進むことに。
運がよければこれから先に行くいやしの水の洞窟で手に入るかもしれないので。

最上階から浮遊城にワープ。


・浮遊城(現在のLV55)
エクスカリバーを作ってもらうために必要なアダマンタイトや白、黒が装備できる盾・まもりのマントなど重要アイテムがたくさん。

最上階では下手なボスより強いレア敵・デスマシーンが出るので、粘って戦ってちゃんと図鑑を埋めることに。

ボスのティアマットは例によって楽勝でした。


・過去のカオスの神殿(現在のLV60)
一応ラストダンジョン。
クリアするつもりはないから来る必要はなかったのですが、(一応)最強の武器マサムネの回収とラスボス・カオス以外のモンスター図鑑埋めをするために

ダンジョンの長さ、敵から得られる経験値の多さ、そしてエンカウント率の高さでLV上がりまくりんぐw
隠しダンジョンは弱い敵しか出ず、LVが上がりにくいからまあいいか。

再登場の四大カオスは相変わらずの弱さで泣けてきました。
ティアマットだけはクラウダを使ってるので、ちょっと怖かったけど残りは……

FC版だとリッチもクェイクかクラウドあたり使ってきたような気もしたけど、どうだったかな?




プレイ時間:15時間
ナイト LV75 MHP999 MMP369 攻72 命255 守74 回125
エクスカリバー イージスのたて ダイヤのかぶと ドラゴンメイル まもりのゆびわ
忍者 LV75 MHP812 MMP456 攻57 命255 守62 回134
きくいちもんじ アイスシールド くろずきん フレイムメイル まもりのゆびわ
白魔道士 LV75 MHP999 MMP999 攻45 命155 守51 回95
ウォーハンマー まもりのマント リボン ダイヤのうでわ まもりのゆびわ
黒魔道士 LV75 MHP812 MMP999 攻67 命229 守41 
回88
マサムネ まもりのマント リボン くろのローブ まもりのゆびわ

FFI(GBA版)プレイ日記その3~燃えさかる火の大穴編~

2008-06-07 15:10:35 | ゲーム

1つ目の隠しダンジョン大地のめぐみのほこらの時はボスとのバトルがメインでしたが、今回の2つ目の隠しダンジョン燃えさかる火の大穴ではメインはレアアイテムの捜索。
逆にボス戦は空気となっております。



これも全て隠しダンジョンの各階層がランダムで決定される所為で。


・1回目
スカルミリョーネ(つきのカーテン)
バルバリシア(ブレイブハート)
入手アイテム:とうぞくのこて(B6)


・2回目
カイナッツォ(ひかりのカーテン)
ルビカンテ(きくいちもんじ)

入手アイテム:ウォーハンマー(B9)、リボン(B10)


ゴルベーザ四天王懐かしいのぉ~
毒ガスのスカルミリョーネ、津波のカイナッツォ、竜巻のバルバリシアに比べて、最弱のルビカンテに泣けるぜ。
魔防が低いナイト、忍者はアイスシールドやアイスアーマーを装備すれば炎防げるし。
HPを始めとする各種ステータスは最高だったけど、それでもねぇ……
火炎竜が単体攻撃なのが痛い。


・3回目
入手アイテム:しさいのぼうし(B8)


・4回目
エーテルターボ(他ソーマのしずく、スタミナアップ、マインドアップ等)

・5回目
ねじりはちまき(B7)


疲れた……
これなら敵からドロップ形式の入手の方が楽だわ。

ロマサガ2や3、ドラクエIIIもそれなりに苦しかったけど、敵と戦うだけでよかったからなぁ。
こっちはダンジョンの移動もあるし、戦闘もあるし。


手に入るアイテムは階層ごとに決まっていて、そしてなおかつレアアイテムが手に入るダンジョンがそこに出ないと入手できないという二重苦。
ここだとB5とB10はボスが出るマップなので固定として、8通り。
このうちレアアイテムが出るダンジョンが2通り。
更にレアアイテムが出るダンジョンでもエーテルターボなどの外れが出る場合があるので、更に2通り。


大体12.5%の確率か……


まだしさいのローブ(B4)が残ってますが、最後の隠しダンジョン・風のささやく洞穴で買えるので放置して先に進むことにします。
早めに入手できるならできるでこしたことはないのですが、時間がかかりそうな気がするので。
さっき気付いたのですが、最初の大地のめぐみのほこらで取り忘れたエルフのマントもそこで買えるみたいだしちょうどいいかなと。


この後は3つ目の隠しダンジョンに行きたいところですが、そこにはFFシリーズ屈指の強敵しんりゅう&オメガがボスとして待ち構えているので、LV上げを兼ねてストーリーを進めることにします。




プレイ時間:12時間31分
ナイト LV52 MHP907 MMP175 攻53 命255 守74 回109
きくいちもんじ ダイヤシールド ダイヤのかぶと ダイヤアーマー まもりのゆびわ
忍者 LV52 MHP570 MMP216 攻53 命255 守62 回112
きくいちもんじ アイスシールド くろずきん フレイムメイル まもりのゆびわ
白魔道士 LV52 MHP760 MMP650 攻41 命100 守43 回79
ウォーハンマー リボン ダイヤのうでわ まもりのゆびわ
黒魔道士 LV52 MHP487 MMP809 攻30 命162 守33 
回79
ネコのツメ リボン ルビーのうでわ まもりのゆびわ


FFI(GBA版)プレイ日記その2~火と水と~

2008-06-03 23:58:26 | ゲーム
・グルグ火山(現在のLV32)
前回の続きでグルグ火山から。

いやしのつえのおかげでココの最難の溶岩も苦なく進めたので、宝箱を全部回収して最深部へ。


火のカオス・マリリスは余裕でございました。




このあとは
氷の洞窟、試練の城を周って、回収してない宝箱の回収、LV上げ、金稼ぎ、モンスター図鑑の空欄埋めをやっておりました。
その甲斐もあって、まもりのゆびわを全員分、ルビーのうでわを3人分購入できました。


さてLV36になり防具、魔法も揃ったので、ここで再度
大地のめぐみのほこらに乗り込むことに。
1回につき1匹のボスしか戦えないのでメンドイメンドイ。

1回目:ケルベロス(入手アイテム:こてつ)
いなずまの一撃に耐えれたので余裕でした。
攻撃面はストライ、ヘイストをかけたナイト&忍者の攻撃中心。

苦労してこてつをゲットしたけど、アイスブランドより弱くて俺涙目w

2回目:エキドナ(入手アイテム:エクスポーション)
全員を一撃死させるじしんが厄介だったけど、まもりのゆびわのおかげで忍者以外は死なず。
あとは余裕でした。

3回目:アーリマン(入手アイテム:エーテルドライ)
ともかく一番苦労したのがアーリマン。
ほのお、ふぶき、いなずま、じしんをランダムで繰り出してくるのが厄介だったわけで。
ほのお、ふぶき、いなずまを連発されるとパーティがほぼ壊滅状態になるのが……

何回かやり直して、ケアルア、通常攻撃しかやらなかった時に何とか勝てました。




・海底神殿(現在のLV38)
さて次はストーリーを進めることに。
3つのクリスタル・水のクリスタルの輝きを戻しましょう。


海底神殿に行くまでの手順は
キャラバンでようせいのビンを買う(40000ギル)
ガイアの町でその妖精からくうきのみずを貰う
オンラクの町のタル潜水艦から神殿へ。


神殿の中はクリスタル以外に重要アイテム
ロゼッタ石を入手するのが重要。
それ以外にもリボン、ダイヤのゆびわを始めとしたいいアイテムがあるので全部回収。

前々から気になっていたのだけど、この辺りから敵の出現率が高いことに気付きました。
FC時代ならともかく、GBAでこの出現率って……
高い出現率まで無駄に忠実に移植しちまったのか……


ボスの
水のカオス・クラーケン自体は3ターンで終わりました(ストライ、ヘイスト使わないで)
闇のクリスタル四天王と激闘していたから、拍子抜けというか。


ここで入手したロゼッタ石をメルモンドの町のウネ
(FFIIIに出てくるキャラと同名だな)のところに持って行きルフェイン語が理解できるように。
そしてルフェイン人の町に行って、チャイムを入手。
これで
ミラージュの塔に入れるように。


この後の手順
滝の裏の洞窟でワープキューブを入手する
砂漠にあるミラージュの塔の最上階へ行く
最上階でワープキューブを使って浮遊城へ
浮遊城で風のカオス・ティアマットを倒し、風のクリスタルに輝きを取り戻す


とまあこんな感じですが、さすがにパーティも強くなったので、ストーリーは放置して隠しダンジョンに潜ってレアアイテムを頑張って集めようかなぁと。


プレイ時間:8時間40分
ナイト LV45 MHP819 MMP139 攻46 命223 守74 回103
アイスブランド ダイヤシールド ダイヤのかぶと ダイヤアーマー まもりのゆびわ
忍者 LV45 MHP489 MMP156 攻42 命255 守62 回106
アイスブランド アイスシールド くろずきん フレイムメイル まもりのゆびわ
白魔道士 LV45 MHP666 MMP552 攻22 命90 守43 回77
ミスリルハンマー リボン ダイヤのうでわ まもりのゆびわ
黒魔道士 LV45 MHP435 MMP682 攻30 命143 守33 回77
ネコのツメ かわのぼうし ルビーのうでわ まもりのゆびわ

ヘラクレスの栄光復活

2008-05-30 23:40:29 | ゲーム
ちょっと前のことですが、TV見ていたら唐突にシリーズ復活してびっくりしました。

メタルマックスの続編のメタル・サーガも唐突な発売だったし、本当にデコの遺産は恐ろしいぜ。


チェルノブやカルノフの続編もいつの日か唐突に作られることでしょう。



デコが倒産してから権利関係の所在が不明でしたが、Wikiによると現在パオンという会社が持っているみたいで。
そして新作・魂の証明もここが開発(販売は任天堂)


やりたいんですけどねぇ……


例によってDS持ってないわけでしてw


DS持ってたら有野の挑戦状と神宮寺三郎とドラクエIV~VIとFFIIIとスパロボW(&無限のフロンティアも)全部買ってやりまくるんですけどね。

DS版QMAか有野の挑戦状2が出るまでにはさすがに買いましょうかね。




俺のヘラクレスの栄光シリーズの思い出・印象は

初代……友人から借りてちょっと進めて挫折(多分次の町まで行ってないかと)
      武器、防具が壊れるのがウザイ。
      パッケージに描かれている男はターザン?
II……CMはよく覚えている。
    バッテリーバックアップ搭載    
    仲間がケンタウロスと銅像って……
III……やったことはないが雑誌等で評判がいいのは知っていた。
     SFCで出た
     シナリオが野島一成マンセー
IV……やったことないどころか出てたことすら当時は知らなかった。
    知ったのは21世紀になってから(評判はいいらしい)
動き出した神々……そういえばあったような~くらいの印象しかない



とまああまり思いでもなければ、一つもクリアしてないわけでして。
印象の方はシリーズが進むごとにUPしていきまいしたが。


まあ今現在手元にFCのIとIIはあるので、DQIII(SFC版)、シムシティ(SFC版)、FFI(GBA版)の次あたりにやるソフトとして考えておきますかね。

IIIとIVはアキバでもよく見かけますし、Wiiのバーチャルコンソールでも配信されてるから、簡単にできますね。

FFI(GBA版)プレイ日記その1~VS闇のクリスタル四天王編~

2008-05-29 23:58:19 | ゲーム

今月に入ってから、日々の合間合間にやってました。

やっぱり携帯ゲームはお手軽ですな。
どこでもセーブできるように変更されてるし。


パーティは戦士、シーフ、白魔術士、黒魔術士のオーソドックスパーティで開始。
モンクも入れたかったのだけど、GBA版は追加された武器や防具も多いので、たくさんのものが装備できるこの面子を選びました。


今回は早々にクラスチェンジするのを第一目的にやってみました。


クラスチェンジまでの手順
外海に出るまでは普通に進める
アースの洞窟でリッチを倒して、土のクリスタルに輝きを取り戻す
クレセントレイクでカヌーをゲット
(グルグ火山は放置)
氷の洞窟でひこうせきを取る
リュカーン砂漠で飛行船ゲット
試練の城でねずみのしっぽ入手
ハバムートに会ってクラスチェンジ



この通りやって、LV25でクラスチェンジ。
ナイト、忍者、白魔道士、黒魔道士になりました。


スタートからここまでが手抜きのは面倒臭いというわけではなく、随分前のことなので内容をすっかり忘れただけであって(お


さてその後、グルグ火山をスルーして、アイテム目当てにGBAで追加された隠しダンジョンその1・大地のめぐみのほこらに乗り込んだわけですが




ボスにぬっ殺されました。




大地のめぐみのほこらはFFIIIの闇のクリスタル四天王がボスなのですが、

アーリマンにはクェイク使われ一気に全滅し
ケルベロスにはいなずま使われ黒魔道士が一撃で死に
エキドナにはフレア使われナイト以外が死亡


2ヘッドドラゴンだけは通常攻撃のみなので、何とか倒せましたが。
ストライ使ってナイトと忍者の攻撃力上げ、ヘイストも使って攻撃回数を増やし、防御面ではプロテアを使って防御力を上げ、インビアを使って回避率を上げ、素の防御力が高いナイトに攻撃が集中したので、何とか撃破→しじんのふくゲット。

本当はケルベロスが持っているこてつが第一目標だったのですけどね……
このままだと倒せないから、しばらくLV上げは勿論のこと、最高級の武器・防具・魔法の購入が必須かな。


というわけで現在はストーリーを進めて、グルグ火山に挑んでおります。
ここはダメージ床(溶岩)があるので、無限に使えるいやしのつえ(ヒールの効果)を試練の城で取っといてよかったぜ。


プレイ時間:5時間
ナイト LV30 MHP569 MMP22 攻42 命153 守38 回83
アイスブランド ミスリルのたて ミスリルのかぶと ミスリルメイル ガントレット
忍者 LV30 MHP356 MMP42 攻33 命199 守38 回77
ミスリルソード ミスリルのたて ミスリルのかぶと ミスリルメイル ミスリルのこて
白魔道士 LV30 MHP470 MMP339 攻19 命57 守26 回71
ミスリルハンマー かわのぼうし ルビーのうでわ かわのてぶくろ
黒魔道士 LV30 MHP252 MMP432 攻15 命95 守22 回71
ミスリルナイフ かわのぼうし しじんのふく かわのてぶくろ


とりあえずFFIプレイ日記は今までのやつとは違って、毎日少しずつプレイする方式なので次のプレイ日記更新は不定期ということで。
あと今回はGBAということで、レゲーではなくゲームのカテゴリーで。


機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム

2008-03-27 23:46:21 | ゲーム
最近のゲーセンでのもっぱらのメインはコレですね。
(QMAの問題整理も終わってないこともあって)

2ラインになったこともあって、シコシコとCPU戦をやっております。


メインは2000だとヴァサーゴくらいしか今のところ確定してませんね。
格闘の手が長い
横格闘がヒートロッドみたいに使える
アシュタロンで相手捕獲できる
変形できる
メガソニックウマー


弱点は動きが鈍いこと(Z使った後だと)、変形した後の初速が遅いことくらいか。
基本的に距離を離して、相方と連携を取るタイプだからまあいいか。


1000と3000はほとんど使ってないからまだ何とも言えないけど、今までのVSシリーズから考えると低コスト、高コストは使いこなせてなかったから、2000がメインで落ち着きそう。

1000はビギナ・ギナ、3000はV2しか使ってないけど、V2は面白いですね。
光の翼がゾイド∞のブレード持ち機体みたいに当てることができて面白い。
光の翼の出が早くて、光の翼中にステップして当てることができたら言うことなしなのに。




と書きましたが、真剣にやることはないでしょうな。
CPU戦は終盤のステージの敵が強くてクリアできないし、ルートは一つしかないし、対戦はバランス崩れて終わってるし。


QMA5、MJ4と並んで決算に間に合わせたのがバレバレです。



まあバランスがどんなによくても対戦はやる気はありませんが。


というわけで週明けからは再びQMAを頑張りますとw

QMA5デビューしてきた

2008-02-24 23:26:01 | ゲーム

土曜日は午前中~夕方までコーラル土浦、それ以降はピンパンつくばにいました。
(ちなみに今日日曜日は家で問題整理してました。)


10時半から13時までQMA4のフリープレイを延々と。
最初は店内対戦やってたけど、他にホームの常連が誰も来なかったので、途中から涙目でトーナメントに以降w


その後は太鼓の達人やったり、スパIIXやったり、オトメディウスやったり。


あと店内を捜索していたら、犬福2とアルカナハート(一人用)とグラディウスIIIが入ってましたなぁ。
前者二つは最近のやつだし、初期のコーラルにもあったからともかく、グラIIIが入ったのは意外だったわけで。

ということは他のレゲーも入れてくれることを期待していいんですよね?
とりあえずファイナルファイトと天地を喰らうIIとエイリアンVSプレデターを希望しておきます(おぃ

ひさびさにグラIIIやったら1面で死んで俺涙目w
II、IVは簡単なのになぁ……


QMA5

・限定パス売ってませんでした。
→どうせコーラルに入るからいいや。

・キャラの絵が
→アニメあるしまあ慣れるからいいか。

・タイピング等の文字入力時の音が小さい
→ピンパンはQMAの音が小さいし、他のゲームの音が大きいから他でやった場合どうなのか気になる。


気になったのはこんなとこか。
あとはあまり変わってないような(スロット、ビジュアルや新問、新録のセリフ、ルート投票とかはあるけど)


現在、昇格試験以外は検定で魔法石稼ぎ中です。
ピンパンは予習1回設定だったし、武器の多答がまだ開いてないしでトーナメントやる意味がねぇおおぉぉぉ。
上級になったら多答まで使えるようなのでそれまでの我慢かな。
それ以降、検定は2クレの時にやるか。

まあ検定やってもSはまだ1回も取れてないわけですがががw

コナミはあと1、2回やればS取れそう。
90年代は比較的簡単だから、ちょっとやれば取れそう。
フードと海外旅行、特に海外旅行はオワタ



本格的デビューはコーラルに入る26日からということで。


ミノタウロス組/中級魔術士6級 
マジカ:1164/獲得魔法石:537
 
総プレイ数:24
トーナメントプレイ数:3
2-1-0-0#0-0-0(2-2-2)
 
検定プレイ数:21
コナミ検定:12(B1 A11)
フード検定:3(B2 A1)
90年代検定:2(B1 A1)
海外旅行検定:4(B3 A1)

現在の正解率
総合:86.67%
ノンジャンル:81.82%
アニメ&ゲーム:88.89%
スポーツ:83.33%
芸能:66.67%
雑学:100.00
%
学問:93.33%


トーナメント3回しかやってないから正解率とか意味ねぇw


銀魂は結局見てないw

2007-08-30 23:45:56 | ゲーム
2週連続で爆丸撮るの失敗しました。


今回はタイマー録画をしたことにはしたのですが




再生したら銀魂が映ってました。




ポルナレフ状態に陥りました。




これで通算撮るの失敗3度目だし、出番少ないし、内容微妙だし、DVDに残すのをやることも考え中です。
まあ見るの自体は止めないし、1~4話はもうDVDにダビングしちゃったから、続けるとは思いますが。




【三国志9】
あまりにも自分以外の新勢力が不甲斐ないのでやり直しました。

今度は新勢力に大きなアドバンテージを与えることに。


項籍は柴桑を本拠地にして、配下は西楚の武将+紀元後以降の古武将
贏政は汝南を本拠地にして、配下は秦の武将+紀元前の古武将

これに加えて項籍は廬江の孫堅を攻めて配下も全部登用、贏政は陳留の曹操を攻めて配下も全部登用。


これで準備は終了。
一度それぞれ攻めた後COMに任せたら、全然捕虜を登用しないで脱走されまくりだったので、ここまで手間がかかりましたと。


で1年ほど進めましたが

2勢力とも支配都市7つ、武将数100人オーバー、兵士も25万オーバーと早くも手が付けられなくなってまいりましたw


やっぱりこのゲームは人材が全てかぁ……

それなのに俺のプレイしている劉邦は支配都市3つ、武将数60人なのに、兵士が5万とかw


結論
三国志9上級のCOMはチート(兵士数の増加のみ)



まあ弱小勢力で強大な敵と戦う方が面白いですから、今現在の状況はかなり満足してますが。

あとは劉備とか袁紹とか馬騰とか各異民族とかが空気を読んであっさりとやられてくれれば、もう言うことなしでw




【プロ野球今日の結果】
横浜  6 - 5  中日  (横浜) 
阪神  4 - 2  広島 (甲子園) 
 
西武  3 - 2  ロッテ (グッドウィル)


巨巨巨神神神横横横巨巨巨神神神横横横
●○○●○○○●○○●●○●○○雨●



得意としてた三浦を攻略できなかったのはまあいいとしましょう。
問題はうちのエース様ですって。

8回途中5失点で降板って、おおもう……

これで3試合連続5失点。
エースの称号を朝倉に譲渡頼む。


9回もねぇ。
クルーンから2点取って、一打逆転の場面で英智の止めたバットに当たってセカンドゴロ→ゲームセットって。

追いつかない程度の反撃は一番消化不良なんだお。


ともかく地獄の18連戦は10勝7敗1中止で乗り切ったので、次のことを考えましょう。 

今日は書けているはず

2007-08-23 23:51:02 | ゲーム
昨日は野球に負けて、ウサ晴らしにゲーセンにでも行くかと思って窓開けたら雷雨とか。

というわけで家で大人しくしてました。
ブログもちゃんと書いたのに、投稿ボタン押したのに書けてないとかもうね……


よって書き直す気力もなく即不貞寝しました。
その代償が桃華月憚爆丸

撮るの忘れた\(^o^)/




【ゲーム】
現在WIZと同時並行でやっているのが三国志9(withPK)
ifシナリオの英雄終結でやっております。

英雄終結それは全君主、全武将を一堂に介し、寿命を取っ払ったまさに夢のシナリオ。

既存勢力でやるのもいいのですが、ここは新勢力を自分で作成してやってみました。


劉邦の前漢(梓潼)
項籍(項羽)の西楚(柴桑)
贏政(始皇帝)の秦(西平)
そして古武将オールスターズの成吉思汗(チンギス・ハン)(汝南)



配下は
劉邦張良韓信霍去病、陳平、彭越、蕭何、樊カイ、夏侯嬰、張耳、周勃、灌嬰、曹参、王陵
項籍范増英布、虞姫、劉且、鐘離眛、周殷、季布、項梁、項伯、項声、雍歯
贏政:百里奚、王翦李斯、由余、商鞅、司馬錯、魏冉、范雎、白起、呂布韋、李信、趙高、張儀、蒙恬、章邯
成吉思汗:陳慶之、高長恭、孔丘、楊大眼、管夷吾、李勣、岳飛、秦良玉、楽毅、孫ピン、藺相如
(赤は古武将、一部漢字はないので似た感じで代用)


歴史が長い秦と有名武将が多い前漢は問題なかったけど、西楚の人材不足が酷過ぎるw
まあだからこそ劉邦の前漢に負けたのですが。
しょうがないので虞姫とか入れて誤魔化す有様で。

だったら呉起とか春申君とか戦国時代の人物入れればよかったかと、今になって思ったけどもう始めてしまったので次回以降で。

武将も古武将から外れている孫武、田単、呉起、韓非、文天祥、鄭和らを入れてもよかったし、チンギス・ハン配下の四狗、四駿や水滸伝の面々入れてもよかったかも。
まあそこら辺は次回以降で。


でプレイ開始。
選んだのは劉邦、異民族は俺はいいのだが、他の隣接している勢力には滅亡の危機なので一般化しておく(自分で選んでCOMに任せる)

自分以外の新勢力は兵士数10万でスタート、配下の忠誠も上げておく。


とまあ兵士数の上でハンデを上げないとすぐに滅びるわけでして。
いくら優秀な新武将追加しても曹操・武将74人、孫堅・武将68人、劉備・武将47人の三強には勝てないわけで。



とまあ武将作って、配置して、色々弄って終わりましたw

これからの展望だと兵士数が6300人と危機的少ないので、内政しつつ徴兵かな(人材探索もしつつ)
あと隣接している劉備とは友好度上げるのは絶対。

そして劉邦といったら漢中なので、早めに張魯から奪いたいところ。


そんなこんなで2日間WIZはお休みでした。




【プロ野球今日の結果】
巨人  6 - 3  中日(東京ドーム)
ヤクルト  8 - 1  阪神(神宮) 
広島  2 - 6  横浜(広島) 
 
ロッテ  4 - 3  楽天(千葉マリン) 
ソフトバンク  4 - 1  西武(ヤフードーム)


巨巨巨神神神横横横巨巨巨神神神横横横
●○○●○○○●○○●●


ハイハイ連敗、連敗。
そして久々のカード負け越し、負け越し。
更に首位陥落、陥落。


唯一の救いは阪神が負けたことでして。


一昨日3安打、3ホームランで浮かれてたわけですが、反省します。


やっぱりホームランがで安い東京ドームは嫌い。
昨日のキムタク、ホリンズのホームランとかありえねぇ……

そして今日の川上。
ヒット5安打しか打たれてないのに、4ホームラン5失点って……


打線もこれ以上ないほど湿ってるし。
今日はともかくウッズがあれだけ避けられると勝てないわ。
森野は今調子を落としているし。

荒木とビョンを併用すると勝てないジンクスはまだ続きますw

ナムコット時代の曲は神がかり

2007-08-06 23:54:53 | ゲーム
太鼓の達人10を初プレイ。

獣拳戦隊ゲキレンジャー→Climax Jump→ナムコットメドレー
の順でプレイ。


新品の太鼓を叩くのは気持ちよかったけど、200円で3曲設定というのがちとあれでしたが。
うーん値下がり待ちかな。

後、他の音が五月蝿くて、あまり音が聞こえなかったのも……
特にナムコットメドレーは何が流れてたのかよく分からなかった。
(ゼビウス、ディグダグ、ワルキューレの冒険あたりは確認)




【アンアン】
現在3級でAリーグというところまで到達しました。

がAリーグに到達して、1回目2位、2回目優勝とまずまずだったのですが、今日やったら


四段、七段(リーグマスター)、十段(リーグマスター)


の酷いマッチングがw


0勝3敗、得失点差-100
のフルボッコ状態でした。

QMAと違って早押しがほとんどだから、答えることもできないし、上位陣と当たると全く手も足もでないわけで。
早く上のクラス解禁して欲しいかも。

ともかくもうそろそろ期間限定で追加される、スペシャルジャンル野球が追加されたらまたやろうかと。
それまではお休みw




【レゲー】
WIZ6日目。

B2で入手した宝石の笏を使って、固定敵風の王 デジンがいる部屋へ。
一撃で殺されるバディを連発されたので、何度かやり直しましたが、5回目でようやく犠牲もなく撃破→青いろうそく入手。


これでB4に行けるようになり、B3ともおさらばです。
まあB4で手に入る某アイテムを入手した後また来ることになったり、魔力が回復するプールがあったりして、これからも何度も来ることにはなるのですが。


でB4。
アイテムもいっぱいになったのですぐに引きかえしましたが。


敵の強さがとうとうきやがりました。


一撃で殺されるクリティカルを出してくる敵、LVを下げる(戦闘が終了しても戻らない)エナジードレインの能力を持った攻撃をしてくる敵、アイテムを盗んでいくシーフと


これぞまさにウィザードリィw


今の段階だとクリティカル&エナジードレインを防げるアイテムは持ってないので、やられる前にやるか、逃げるかしか対応策がないし、アイテムを盗まれるのは装備品は盗まれないのであまり痛くないとはいえ、重要アイテムを盗まれるとまた取りに戻らなければいけないわけで、やっぱりいやらしいわけで。


というわけでこまめにセーブが必須となっております。


(主な入手アイテム)
ターゲット+1、マスター刀、青いろうそく

(現在のLV)
アルベルト(君主):11 HP67
グレイ(忍者):10 HP84
シフ(侍):11 HP90
クローディア(僧侶):12 HP93
ジャミル(盗賊):12 HP80 パラ全て18
バーバラ(魔道士):11 HP58

水泳LVは全員7

暑さにキャラ負け

2007-08-05 13:14:14 | ゲーム

クーラーがんがんつけているというのに、全然涼しくならない今日の関東地方。

昼間にPCつけるものじゃないね。
廃棄熱がががw




【ゲーセン】
俺が行ってるコーラルパーク土浦

アルカナハートがoutして、ギルティギア(多分最新作)がinしました。
そして待ちに待った太鼓の達人10も入荷。

が200円って……一気にやる気がorz
曲数設定調べを兼ねて今日にでもやってみるか。

あとはアンアンが100円に値下がりしました。
誰もやってませんでしたが。




【レゲー】
WIZ5日目。


今回はレベル上げ(普通のLVと水泳LV)に励んでました。


舞台はB2のプール。
ゴムのアヒルを装備して、水に潜りまくり、そして中に入るモンスター狩りまくりで。

出てくるモンスターがスペランカー(カッパ)というのがちょっとアレでしたが。
ゲーム界最弱の主人公の方では勿論ございませんw


本編はB3にある二つのプールに潜って、金の鍵石化した悪魔を入手したくらいで全然進んでおりません。
今日か明日以降は分かりませんが、次やった時にはB4に行けるでしょう。


(主な入手アイテム)
バトルアックス+1、モーニングスター、金の鍵、石化した悪魔


(現在のLV)
アルベルト(君主):10 HP61
グレイ(忍者):10 HP84
シフ(侍):11 HP90
クローディア(僧侶):11 HP88
ジャミル(盗賊):11 HP79
バーバラ(魔道士):11 HP58


水泳LVは全員7




【プロ野球昨日の結果】
ヤクルト  6 - 8  巨人 (神宮球場)   
横浜  5 - 0  中日 (横浜スタジアム)   
広島  0 - 7  阪神 (広島市民球場)
   
楽天  4 - 3  ソフトバンク (フルキャストスタジアム宮城) 
西武  5 - 6  オリックス (グッドウィルドーム)   
ロッテ  18 - 3  日本ハム (千葉マリンスタジアム)



金曜日は三浦投手をノックアウトして、川上投手が100勝達成とまさに完勝だったわけですが、昨日は完敗w

巨人を追いかけるためにもさすがに負け越しはできないから、今日が正念場かな。


セ・リーグは上位4球団で最後まで争いそうな。


パは上位3球団で決まりかな。
西武もいまいち乗り切れないし。

しかしソフトバンクはマー君&宮城にキャラ負けですか……


ゲーム色々

2007-07-23 23:58:24 | ゲーム
【ファイナルファイト】
気分転換にハガーでやるも3面がやっとでした。
電車内とソドムにフルボッコで市長涙目w

全く気分転換になりませんでしたとw


でガイでやってみたら、これがまあ行ける行ける。
2面で2ミス(電車内とソドム)、アビゲイルで3ミスしたものの、最終面の扉の手前までいけましたし。
1パンチ投げ、三角跳びをマスターすればコーディより行けるかも。




【キン肉マン マッスルグランプリ2】
遅ればせながら、初プレイ。
コーラルには置いてないので、行く途中のプラカプでやったわけですが。


使用キャラはアタル兄さん。
序盤こそ操作感が取り戻せなくて苦労したけど、連続技を発見した中盤以降は順調に勝利。

まあ最後は多分ラスボスのフェニックスにフルボッコにされたわけですが。

ナパームストレッチとアタル版マッスルスパークを決めれたからいいか。
ナパームストレッチでフィニッシュすると相手の胸にAの文字が浮かぶとかの演出があれば、更に満足だったのですが。


7月にはネプチューンマン、8月にはビッグ・ザ・武道が追加ですか。
こっちも楽しみですぜ。

しかしバイクマンとかマンモスマンとかジ・オメガマンとかの追加マダー?
やっぱり家庭用に移植での追加かい……



【Answer×Answer】
初回200円にも負けず、3回だけプレイ。

通算5回目でBリーグに上がったわけですが、Bリーグではフルボッコでしたよw
プレーオフには進出したものの選んだことのないカード奪取選んだら、誤答連発で自爆しました。

基本予選は多答フィニッシュと爆破クイズで稼いでいるから、この2ジャンルが出せない決勝では苦労するわけで。
QMAみたいに予習で練習できればいいのだけど……

やっぱり普通に早押しを選んだ方がいいかも。




【QMA4】
まあFFとかKMG2とかアンアンやってたためにほとんどやってませんが。


○○○○●○○


腹痛もなかったので、確変してました。
正解率の増減から考えると、問題に助けられた感も強いですが。


新問回収のために頑張って多答の予習やったのに、問題配信されてないとか泣けるでぇ~


予選落ち
奇跡的にありませんでした


決勝(フルボッコにされたやつ)

アニメ&ゲーム:ランダム4(自爆)
スポーツ:一問多答、ランダム1
芸能:四文字言葉、順番当て
雑学:一問多答(2回)
学問:タイピング、一問多答(3回)



アニゲ以外の多答はやっぱりできないわけで……

アニゲラン4の自爆は武器が被ったので、あえて多答を回避して出したわけですが、華麗に自爆しましたw
普段から予習やってないとやっぱりダメね。

多答出して真っ向勝負するか、線結び出した方がいい結果が生まれたような。

欲を言えば他のジャンルでもう一つ武器が作れればいいのだけど。



成績
6-1-0-0#0-0-0
魔法石+946個(クレ効率135.14)

現在の総合成績
609-219-93-25#206-69-40
魔法石117695個


現在の正解率
総合:76.32%
(+0.01%)
ノンジャンル:75.42%(+0.08%)
アニメ&ゲーム:85.73%(+-0)

スポーツ:73.47%(-0.03%)
芸能:71.76%(+0.03%)
雑学:72.90%
(+0.06%)
学問:72.92%(+0.02%)


アニメ&ゲーム一問多答:86.56%(+0.06%)

Answer×Answerやってみた

2007-07-22 14:24:50 | ゲーム
ホームのゲーセンにあったので、やってみました。


結果は3勝0敗と2勝1敗(共に1位でプレーオフ)で、プレーオフでは1勝1敗でした。

多答フィニッシュや押し合い爆破はQMAみたいにタッチパネルを使うから楽ですが、早押しの方が慣れてないので辛いですね。

見切りとかはある程度経験を経ないと駄目か……


QMAと違ってタイマン勝負だから、常に気が抜けませんね。
出る前は眼中になかったけど、やってみるとなかなか面白いわけで。

方向性が違うからセガの頑張り次第ではこれから先生き残る予感。


今のところ、こっちを本気でやることはないけど、QMAの合間に息抜きとしてやるのはいいかも。
まあその前に初回100円にしてくださいw>ホームのゲーセン

話はそれからだ。




【QMA4】

●●●●●○○○●●○●●●○○●


開幕5連敗の後、3連勝とかまさに暗黒チームのようw
おまけに4クレ目あたりから、12クレ目あたりまで腹痛に悩まされるとか弱り目に祟り目でしたよ。

ちなみにアンアンをやったのは16クレ目の後。


予選落ち
2回戦落ち:学問並べ替え
3回戦落ち:芸能並べ替え、雑学○×(2回)、雑学四文字言葉、学問連想


本当にアニゲ以外はできねぇなぁw
100歩譲ってスポーツはマシだけど、残り3つはできる分野とできない分野の差が激し過ぎてどうにも。
落ちるも落ちないも問題の引き次第になっているわけで。


決勝

悪い意味ではないにせよ人様の名前を晒すのもよくないと思ったので、今回からは決勝でフルボッコ(答えられなかった)にされた形式とか書いてきます。


アニゲ:一問多答自爆(5問)
スポーツ:タイピング、ランダム2(2回)、ランダム4
芸能:タイピング、ランダム3
雑学:タイピング、エフェクト(2回)
学問:四文字言葉(2回)、タイピング、一問多答(2回)



タイピングはやっぱりどのジャンルでも人気ですなぁ。
そしてやっぱり学問を出す人が多い……

多答の自爆は週チャン、うる星のOP、天才ビットくん、他失念。

今日からアニゲ新問配信の週だから、また頑張らないと。
というか旧問を覚えるので精一杯で、新問まで手が回らないのが現状なのですが。


成績
6-3-2-0#5-1-0
魔法石+1886個(クレ効率110.94)

現在の総合成績
603-218-93-25#206-69-40
魔法石116749個


現在の正解率
総合:76.31%
(-0.03%)
ノンジャンル:75.34%(+0.11%)
アニメ&ゲーム:85.73%(-0.06%)
スポーツ:73.50%(-0.01%)
芸能:71.73%(+0.08%)
雑学:72.84%(+0.09%)
学問:72.93%(-0.18%)


アニメ&ゲーム一問多答:86.50%(-0.01%)




【プロ野球昨日の結果】

というか今日もオールスターですが。

オール・セントラル  11 - 5  オール・パシフィック(フルキャスト宮城)


昨日とはうって変わって、乱打線。
マー君フルボッコ、そしてTBSのテロップには公開生説教の文字がw(ゲストがノムさんだった)

TBS自重。


何気にオールスターでの降雨コールドって初めてみたいですね。
確かに記憶にはなかったけど。

中日勢では2安打の井端選手が優秀選手に選ばれましたと。
昨日の森野の続いてやったぜ。


そんな中雨野の所為で出場できなかった選手が一人だけ。
楽天の福盛選手(ノ∀`)