今日放送の7話で、ゴキブリ型のドーパントが出てたんですが……
町の害虫の駆除は俺の~ry
いやあんたが害虫でしょう……
朝からイヤな気分になりましたとさ。
・本日の挑戦(ゲームセンターCX 有野の挑戦状2)
10/14(水)
挑戦ソフト:ラリーキングex
内容:1000ccで2分25秒以内にゴールせよ!
10/15(木)
挑戦ソフト:ガンデュエル
内容:スコア25万点を目指せ!
10/16(金)
挑戦ソフト:スタープリンスSA
内容:5MINでスコア10万点を目指せ!
10/17(土)
挑戦ソフト:トリオトス
内容:ラインスパークを4回発生させろ!
10/18(日)
挑戦ソフト:ウィズマン
内容:カギで宝箱を開けて王冠を2個取れ!
ブログの更新が滞っていたので、まとめて書いてみました。
ガンデュエルといいウィズマンといい時間がかかる挑戦が多かった。
07/13(日)
無限の住人 24:00-24:30 (AT-X)
07/14(月)
Mission-E 12:00- (バンダイチャンネル)
鉄腕バーディー DECODE 22:00-22:30 (アニマックス)
恋姫†無双 25:00-25:30 (テレ玉)
07/17(木)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~ 24:30-25:00 (キッズステーション)
リピート:(金)04:00~04:30、(日)27:00-27:30
07/22(火)
乃木坂春香の秘密 9:30-10:00 (AT-X)
リピート:(水)20:30-21:00/(金)14:30-25:00, 24:30-25:00
07/23(水)
薬師寺涼子の怪奇事件簿 24:00-24:30 (キッズステーション)
リピート:(木)04:00~04:30、(日)26:00-26:30
07/24(木)
アキバちゃん 24:00- (キッズステーション)
ひだまりスケッチ×365さんろくごー 24:30-25:00 (BS-i)
07/25(金)
恋姫†無双 11:30-12:00 (AT-X)
<キャスト>
無限の住人
万次:関智一
浅野凜:佐藤利奈
天津影久:野島裕史
凶戴斗:中井和哉
黒衣鯖人:江原正士
閑馬永空:小西克幸
川上新夜:浪川大輔
乙橘槇絵:能登麻美子
百琳:豊口めぐみ
偽一:森川智之
尸良:三木眞一郎
町:坂本真綾
吐鉤群:菅生隆之
宗理:関俊彦
アキバちゃん
アキバちゃん:清水愛
リキちゃん:石塚さより
オトメちゃん:おみむらまゆこ
ミルクちゃん:藤田咲
リリアンちゃん:柚木涼香
ま~たAT-Xですよ……
ムネモシュネ、かのこんと違って主人公じゃないし、キャストも下の方だからまあいいか。
07/06(日)
学校の怪談アニメスペシャル 16:30-18:00 (キッズステーション)
リピート放送7/27 21:00-
スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION 17:30-18:00 (チバテレビ)
薬師寺涼子の怪奇事件簿 23:30-24:00 (チバテレビ)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞(プリンセッセのロンド)~ 24:30-25:00 (チバテレビ)
薬師寺涼子の怪奇事件簿 25:00-25:30 (テレ玉)
ネオアンジェリーク Abyss Second Age 26:00-26:30 (テレビ東京)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞(プリンセッセのロンド)~ 25:30-26:00 (tvk)
07/07(月)
チョロQデッキシステム ※「おはスタ」枠内 06:45-07:30 (テレビ東京)
スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION 23:30-24:00 (テレ玉)
夏目友人帳 25:00-25:30 (テレビ東京)
Mission-E 25:05-25:35 (とちぎテレビ)
ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~ 25:30-26:00 (テレビ東京)
薬師寺涼子の怪奇事件簿 25:30-26:00 (MXテレビ)
Mission-E 26:40-27:10 (チバテレビ)
ストライクウィッチーズ 27:00-27:30 (MXテレビ)
07/08(火)
一騎当千 Great Guardians 25:15-25:45 (チバテレビ)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞(プリンセッセのロンド)~ 25:30-26:00 (MXテレビ)
一騎当千 Great Guardians 25:30-26:00 (テレ玉)
恋姫†無双 26:00-26:30 (MXテレビ)
恋姫†無双 26:15-26:45 (チバテレビ)
07/09(水)
一騎当千 Great Guardians 25:15-25:45 (tvk)
Mission-E 25:00-25:30 (群馬テレビ)
鉄腕バーディー DECODE 26:30-27:00 (チバテレビ)
07/10(木)
Mission-E 10:30-11:00 (AT-X)
07/11(金)
恋姫†無双 25:00-25:30 (テレ玉)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞(プリンセッセのロンド)~ 25:30-26:00 (テレ玉)
一騎当千 Great Guardians 25:30-26:00 (MXテレビ)
07/12(土)
ウルトラヴァイオレット:Code044 23:30-24:00 (アニマックス)
Mission-E 26:00-26:30 (テレ玉)
Mission-E 28:00-28:30 (tvk)
<キャスト>
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞(プリンセッセのロンド)~
ルイズ:釘宮理恵
平賀才人:日野聡
シエスタ:堀江由衣
アンリエッタ:川澄綾子
キュルケ:井上奈々子
タバサ:いのくちゆか
ティファニア:能登麻美子
ベアトリス:辻あゆみ
ジョゼフ:小杉十郎太
イルククゥ:井口裕香
ネオアンジェリーク Abyss Second Age
アンジェリーク:遠藤綾
レイン:高橋広樹
ニクス:大川透
ジェイド:小野坂昌也
ヒュウガ:小野大輔
ルネ:山口勝平
ベルナール:平川大輔
マティアス:楠大典
エレンフリート:入野自由
ジェット:中村悠一
ロシュ:木村良平
夏目友人帳
夏目貴志:神谷浩史
(少年時代):藤村歩
ニャンコ先生:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
名取周一:石田彰
田沼要:堀江一眞
北本篤史:菅沼久義
西村悟:木村良平
Mission-E
君塚麻織:稲村優奈
海老原千波美:橋本 まい
九条園美:名塚佳織
斎橋由真:水野理紗
巫 光太郎:野村勝人
柊 登喜雄:矢尾一樹
アドル・ブリンベルケ:神谷浩史
小松菜圭子:桃井はるこ
ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~
キリエ・イルニス:宮野真守
モルテ・アーシェラ:坂本真綾
トッピー・トプラン:古谷徹
リ・ア=ドラグネール:小林ゆう
ナジャ・グレフ:小野大輔
アガン・マードル:吉野裕行
一騎当千 Great Guardians
孫策伯符:浅野真澄
呂蒙子明:甲斐田裕子
孫権仲謀:堀江由衣
周瑜公瑾:日野聡
呂布奉先:渡辺明乃
劉備玄徳:真堂圭
関羽雲長:生天目仁美
張飛益徳:茅原実里
諸葛亮孔明:門脇舞以
趙雲子龍:浅川悠
左慈元放:遊佐浩二
呉栄:井上喜久子
恋姫†無双
関羽雲長:黒河奈美
張飛翼徳:西沢広香
諸葛亮孔明:鳴海エリカ
趙雲子龍:本井えみ
06/21(土)
テレパシー少女 蘭 18:25-18:55 (NHK教育)
06/25(水)
セキレイ 23:30-24:00 (MXテレビ)
(初回は「鉄腕バーディー」と合わせ特番)
06/28(土)
セキレイ 25:35-26:05 (チバテレビ)
(初回は「鉄腕バーディー」と合わせ特番)
セキレイ 26:30-27:00 (tvk)
(初回は「鉄腕バーディー」と合わせ特番)
6/30(月)
セキレイ 26:00-26:30 (テレ玉)
(初回は「鉄腕バーディー」と合わせ特番)
07/01(火)
ウルトラヴァイオレット:Code044 22:00-22:30 (アニマックス)
07/02(水)
スレイヤーズREVOLUTION 25:20-25:50 (テレビ東京)
魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ 26:40-27:10 (テレビ朝日)
07/03(木)
スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION 23:00-23:30 (MXテレビ)
西洋骨董洋菓子店 24:45-25:15 (フジテレビ)
ひだまりスケッチ×365さんろくごー 25:25-25:55 (TBS)
ストライクウィッチーズ 25:30-26:00 (テレ玉)
乃木坂春香の秘密 26:00-26:30 (チバテレビ)
(初回は特番「放送直前!『乃木坂春香の秘密』のひみつ!」放映)
乃木坂春香の秘密 26:15-26:45 (tvk)
(初回は特番「放送直前!『乃木坂春香の秘密』のひみつ!」放映)
ストライクウィッチーズ 26:30-27:00 (チバテレビ)
07/04(金)
鉄腕バーディー DECODE 25:00-25:30 (テレ玉)
鉄腕バーディー DECODE 26:15-26:45 (tvk)
07/05(土)
スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION 07:30-08:00 (tvk)
タカネの自転車 第6回アニマックス大賞 21:00- (アニマックス)
鉄腕バーディー DECODE 22:30-23:00 (MXテレビ)
鉄腕バーディー DECODE 23:00-23:30 (BS11)
薬師寺涼子の怪奇事件簿 24:30-25:00 (tvk)
乃木坂春香の秘密 25:30-26:00 (テレ玉)
(初回は特番「放送直前!『乃木坂春香の秘密』のひみつ!」放映)
<キャスト>
テレパシー少女 蘭
磯崎蘭:加藤英美里
名波翠:植田佳奈
綾瀬留衣:下和田裕貴
磯崎凛:関智一
磯崎論平:堀内賢雄
磯崎玲奈:岡村明美
セキレイ
佐橋皆人:立花慎之介
結:早見沙織
月海:井上麻里奈
草野:花澤香菜
松:遠藤綾
浅間美哉:大原さやか
篝:甲斐田ゆき
鈿女:生天目仁美
響:甲斐田裕子
光:根谷美智子
御中広人:関俊彦
鴉羽:朴璐美
ウルトラヴァイオレット:Code044
044:朴璐美
ダクサス二世:小山力也
ガルシア:堀内賢雄
ルカ:関智一
キング:羽佐間道夫
バーク警部:安原義人
マチルダ:山像かおり
724:藤原啓治
スレイヤーズREVOLUTION
リナ・インバース:林原めぐみ
ガウリィ・ガブリエフ:松本保典
ゼルガディス・グレイワーズ:緑川光
アメリア・ウィル・テスラ・セイルーン:鈴木真仁
ポコタ:小林由美子
ワイザー:大塚明夫
クッピー:加藤夏希(ゲスト出演)
魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~
鈴木ソラ:花澤香菜
緑川豪太:前野智昭
浅葱ほのみ:井上麻里奈
黒田浩二:浪川大輔
山吹ひより:高橋美佳子
川田魔法士:沢海陽子
森下魔法士:掟ポルシェ
YASUKO:笹生実久
原誠一郎:小山力也
白石沙織:高乃麗
スケアクロウマン SCARECROWMAN THE ANIMATION
スケアクロウマン:野島裕史
ミスターベスト:荻野晴朗
ベアベア:小林沙苗
ホーンヘッド:別府あゆみ
アリス:榎本温子
アリスのママ:峯香織
ナレーション:神部浩
西洋骨董洋菓子店
橘圭一郎:藤原啓治
小野裕介:三木眞一郎
神田エイジ:宮野真守
小早川千影:花輪英司
榊楓子(第8話):河西智美(AKB48)
ひだまりスケッチ×365さんろくごー
ゆの:阿澄佳奈
宮子:水橋かおり
ヒロ:後藤邑子
沙英:新谷良子
吉野屋:松来未祐
ストライクウィッチーズ
宮藤芳佳:福圓美里
坂本美緒:千葉紗子
リネット・ビショップ:名塚佳織
ペリーヌ・クロステルマン:沢城みゆき
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ:田中理恵
乃木坂春香の秘密
綾瀬裕人:羽多野渉
乃木坂春香:能登麻美子
乃木坂美夏:後藤麻衣
朝倉信長:高木礼子
綾瀬ルコ:生天目仁美
上代由香里:松来未祐
桜坂葉月:清水香里
七城那波:植田佳奈
天宮椎菜:佐藤利奈
鉄腕バーディー DECODE
バーディー・シフォン=アルティラ:千葉紗子
千川つとむ:入野自由
早宮夏美:伊藤かな恵
室戸圭介:藤原啓治
中杉小夜香:坂本真綾
サタジット・シャマラン:鈴村健一
カペラ・ティティス:名塚佳織
タカネの自転車 第6回アニマックス大賞
高澄高嶺:坂本真綾
薬師寺涼子の怪奇事件簿
薬師寺涼子:生天目仁美
泉田準一郎:木内秀信
室町由紀子:桑島法子
岸本明:野島健児
貝塚さとみ:福圓美里
丸岡警部:稲葉実
安部真理夫:かわのをとや
若林健太郎:大黒和弘
野長瀬一馬:平川大輔
石動瑠璃子:島本須美
マリアンヌ:佐藤聡美
リュシエンヌ:クリステル・チアリ
ゲストは声優の釘宮理恵さんなわけですが、新聞の番組欄見たら吹いた。
ツンデレ声優って……オイw
ツンデレの声優なのか、ツンデレ役の声優なのか判断に困るぞ。
DVDレコの番組表だとツンデレの女王・釘宮理恵となっていたから、こっちはマシか。
しかし本人も言ってたけど、胸が大きいキャラをほとんどやったことないらしいから、言い換えれば貧乳の女王とも言えるのか(イヤな表現だな)
ともかく録画ですお。
そしてあまりのバルキー星人の弱さに三ツ矢サイダー吹いた。
生身の光太郎さんに負けるってどんだけ~
まあバッジを捨てて生身の人間でもやればできる、というテーマ上仕方なかったとはいえ情けなさ過ぎる……
しかしこの弱さはウルトラ史上最弱のような。
さすがに全シリーズの全怪獣を見たわけではないからアレだけど、生身の人間に負けたのはさすがに知らないわけで。
ウルトラシリーズで最終回を見たことがあるのは、初代マン、セブン、メビウスしかないけど、ゼットンも改造パンドンも名前忘れたけどメビウスのも強かったのに……
・昨日のゲーセン
ガンガンを4プレイ(2クレ)
ハードルート初めてやったけど難易度酷過ぎ。
1人でやった時は、ハードA・6面のガンダムX3体にフルボッコ&B・6面のゴッドガンダム3体にフルボッコ。
2人でやった時は、ハードAの7面∀とフリーダムにフルボッコ&B・4面(?)のガトー&GP032体にフルボッコ。
ノーマルルートでさえやっとクリアできたというのに、多分ハードはクリア無理だね。
ただでさえ難しい難易度なのに、ハードルートを追加とかカプコンの開発者は狂ってるわ……
それにしてもハードルートA・2面のやめてよねというタイトルには吹いた。
さて今からQMAの大会に出るので、そろそろ出撃します。
能登さん関連だと
PERSONA -trinity soul-とドルアーガの塔~the Aegis of URUK~には能登さんが出演するようになったので、見るように。
アリソンとリリアは1話からずっと視聴(先週から登場)
ケロロ軍曹は録画だけしてある。
Mnemosyne -ムネモシュネの娘たち-とカイバは見れない。
かのこんは2話以降見てない。
こんな感じっすな。
かのこんはネットで見れるのだけど、PCで見るのはどうにも疲れるからなぁ……
というわけでずっと見てません。
ラジオはおまたんをずっと撮り溜めしてあって、他は放置という状況。
それ以外だと
毎週見ている
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
我が家のお稲荷さま。
ソウルイーター
RD 潜脳調査室
秘密 トップ・シークレット
BLASSREITER
ゴルゴ13
マクロスFrontier
MAJOR
仮面のメイドガイ
撮り溜めしてある
S・Aスペシャル・エー
×××~HOLiC~◆継
見たり見なかったり
絶対可憐チルドレン
クリスタル・ブレイズ
紅
とこんな状況。
クリスタル・ブレイズは鑑識の米沢守さんこと六角精児さんが出てるので見たいのだけど、内容がイマイチだからなぁ……
もっと出番増やしてやってください。
現在ファミリー劇場にて、仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王を視聴中。
8人ライダー揃い踏みはまさに圧巻。
ネオショッカー最高や~
ファンガイアなんて最初からいらんかったんや~
ストロンガー大好きっ子の俺としてはストロンガーの勇士が見れて最高なわけで。
それにしても村上さん若いね。
11日からはウルトラマンレオの放送も始まるし、ファミリー劇場始まってると思ってたけど、更に始まったな。
そういえば今日金曜ロードショーでカリオストロの城をやっていたみたいで。
俺はそんなことも知らず、パズル見て、風呂に入って、飯食いながら報道ステーション見てたわけですが。
多田野選手、日本プロ野球初当番、初勝利オメ。
これがAmazonから届きました。
箱でけぇよw
2巻以降も買うかどうかは、特典次第かな。
BOX-IIがついてくると思われる5巻あたりは買うと思うけど。
ちなみにBOXの裏ジャケットは吉田さん、池、佐藤、田中、緒方の御崎高校1年2組の主要メンバーとなっております。
次いでに銀魂、ポケモン、ナルトも。
まあ先週の流れから今週もアリスの出番はなさそうだったし、あったとしてもチョットの出番だからセフセフか。
木曜日はもやしもん、CLANNADがあるだけで満足だからのぉw
(あとアニマックスのダグラム)
【アニメ雑記】
現在アニメを駆け足で消化中です。
大したこと書いてないけど、雑記は消化しきるまでお休みかな。
現在2週間前のシャナII第8話を視聴中。
カイジとかもやしもんとか毎週見てる作品もあるけど、先は長いぜ……
早く見て片っ端から消して(DVDに焼いてから消して)いかないとDVDレコーダーの残り録画時間がヤバイわけで。
こんなの時ゲーセンに行くと更に疲れてしょうがねぇw
というわけでここ数日は日付が変わる前に寝ていたり。
そのため今週のげんしけん2、ドラゴノーツは見れませんでしたと。
(両者とも他のアニメと時間が被っているので、通常は普通に見ていた)
これでこの二つも終わりかのぉ。
ダグラムやマクロスの再放送の方がずっと面白いから困るw
2ヶ月経って引き続き見てるのは
キミキス pure rouge
BAMBOO BLADE
スケッチブック ~full color's~
逆境無頼 カイジ
Myself ; Yourself
爆丸-バトルブローラーズ
もやしもん
逮捕しちゃうぞ フルスロットル
CLANNAD
ケロロ軍曹
灼眼のシャナII
機動戦士ガンダムOO
スカイガールズ
しおんの王
こんなものになりましたと。
あとはキャラ目当てで見ているレンタルマギカとご愁傷さま二ノ宮くんくらいか。
ハヤテのごとくも家にいて、特にやることがない時は見てるけど。
【アニメ雑記】
・もやしもん 第8話
見所は3人娘の入浴シーン、3人娘のボンデージ姿。
そして能登さんと神田さんの百合(おぉ
(+青春Tシャツを着た沢木)
長谷川さんは酒癖悪いといっても限度があるぞオイw
もやしもんは先週の電撃15年祭の帰りにコミック1、2巻買ったので、この話は読みましたが、映像になると違った楽しみができていいですのぉ。
省いたところや新たに付け加えたところなど今回も色々とあったし、何より声がつくのは大きい。
漫画の方が長谷川さんは厚化粧ですな。
あと漫画だと及川が未成年なのにガブガブ酒を飲んでいるから、色々と違和感が。
漫画だと酔っているのか媚薬が効いたのかどちらとも取れる内容でしたが、アニメだと及川は酒飲んでないから媚薬が効いたとしか思えないわけで。
【スポーツ色々】
朝青龍の謝罪会見とか亀田大毅の謝罪会見とかどうでもいいわけで。
明日から野球の北京五輪の最終予選ですな。
勿論応援はしますが、井端をDHで使うなら召集するんじゃねぇ>仙一
あとはJリーグもクライマックス。
アントラーズが勝って、レッズが引分け以下だったら優勝ですか。
Jリーグ最多連勝記録の8もかかっているから、優勝云々はさておき是非勝って欲しいですね。
とタイトルどおり現在、アニマックスにて月~金に放映されている『太陽の牙ダグラム』を頑張って見ております。
放映時間:1:00~1:30/4:30~5:00(リピート放送)
本放送は見てなかったけど、ダグラムはチバテレビ&テレ玉での再放送で見てましたね。
ロボットアニメだということは知っていたけど、全然登場しない主役ロボット、主人公たちはゲリラ、そしてそれほど戦況には影響しない局地戦ばっかり、と最初はあっけにとられましたよ。
ダグラムが登場するのは8話でやっととかびっくりしましたよ。
ダグラムが登場してからもクリンが奪ってサマリン博士を救出するまではアレだし、ロッキー達と分かり合って太陽の牙が結成されるまではいまいちだったような。
それ以降の展開は6クール全75話も納得のできでしたが。
ドナン・カシムが倒れてラコックが本性を表してからの話が最高でしたねぇ。
小悪党デスタンも広瀬正志氏の怪演もあってよかったし。
ランバ・ラル、デスタン、カン・ユー、ゴステロが個人的広瀬正志四大キャラですが、ゴステロを例外とするとデスタン、カン・ユーの小物っぷりが好きですね。
ラルは格好良すぎるw
【アニメ雑記】
機動戦士ガンダムOO 7話
キミキス pure rouge 7話
BAMBOO BLADE 8話
スケッチブック ~full color's~ 8話
げんしけん2 7話
まだ残っているのはこんなとこか。
明日からの3連休は朝一でゲーセン、ゲーセン~いつもより早く帰宅、始発でメッセ~電撃15年祭~ゲーセン~いつもより早く帰宅になる予定だから、消化は無理か。
そしてこの3連休でま~たたまるわなw
・ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- 第8話
ジンとトアが再開したのもつかの間、ジン達の元から姿を消したトア。
で自らISDAに捕まりに行ってるとかわけわかんね('A`)
何か最後までこんな展開が続きそうな。
漫画版だと二人はコンビとして戦っているというのに。
地球からギオを取り返しに来たカズキもやってきて、本当にごちゃごちゃ。
ジンとギオとカズキの三角関係がアッー。
そして最後にシャトル事故の真相が明らかに。
トアがジンと一緒に行けないのはそういうわけだったのか、納得。
・Myself ; Yourself 第8話
柚希先生の声が聖さまに聴こえるわけで……
でもそんなのk(ry
菜々香の過去がようやく明らかに。
変わってしまったのはそういうわけだったか。
菜々香の気持ちも分かるけど、引っ越したのに二人だけのポストに手紙投函し続けるのは無理過ぎるでしょ。
赤字のタスケテが怖過ぎますって……
それにしても菜々香のあさみに対する憎しみは異常。
事件の犯人=あさみとかいうオチだったら、脚本家尊敬するw
・爆丸-バトルブローラーズ 34話
先週はアリスの出番が久々にあったというのに、またお休み。
これだからブローラーズの中で唯一の非戦闘員は……
まあ木曜日は『もやしもん』、『CLANNAD』があるから、これ以上贅沢は言いませんが。
それにしても保志氏(城治とマスカレイド)の二役が気になる。
最初の頃なんて声が一緒だから、治がマスカイレドの正体かと思ってたし。
今週では直接対決してたから、その線はなくなったわけですが。
先週のおまたん保存する忘れた\(^o^)/
こんな時に限って、文化放送のやつを録音してないし。
もうダメポ。
その反省から今週のは即保存しましたと。
【アニメ雑記】
大体1週間ほど遅れてますなぁ。
平日にゲーセンに行ってたら、まあこんなものかw
・逆境無頼 カイジ 第8話
今期のアニメでも放映当日に即見てるのは、これともやしもんだけ。
他のアニメなんて飾りですお。
船井に悪の鉄槌のキター。
チョキを3枚持っているXと船井は戦おうと思ってたけど、そのXが限定ジャンケン序盤でトイレにカードを流そうとして別室送りになった男だとは。
これだと船井はカイジたちと勝負するしかないですな。
で持っているカードがばれている船井は星5つをかけた負ける勝負を受けざるを得ないと。
結局は船井と勝負したことにより残りカードが65枚となり、カイジが全てのカードを受けて別室送りとなったわけですが。
まあ偶数だとしても、残り3分たらずで60枚以上のカードを処分することは不可能に近いですが。
カイジの作戦
カイジは古畑と安藤に金と星を全部預ける
ゲーム終了後の救済タイムに救ってもらう
まあこの状況だと完璧な作戦ですな。
救済が別室送りになった者に及ばないならアウトだったけど。
だが唯一の誤算は安藤たちを信頼し過ぎたこと。
土壇場で金と星に目が眩んだ安藤の裏切りキター。
組んだばかりの頃とか抜け駆けしてたりしてたから、その兆候は普通にあったのですよね。
それを見抜けなかったカイジが愚かというか。
その時も古畑は「安藤を切りましょう」とか言っていたのに……
金を手にした時の安藤の負のオーラがすげぇw
さすがはカイジに出てくる人間の中で一番のクズだこと。
別室送りになるなら岡林みたいに金は手元に残しておくべきだったね。
別室送りになった全裸のカイジたちを見た瞬間、『無頼伝涯』を思い浮かべたのはまあお約束でw
今週のカイジ箴言
「本当の人間関係って… 本当のって… 何それ? 死ぬな、お前…」
・Myself ; Yourself 第7話
タイトルは『先生のキャラメル』だけあって、先生メインの回。
と思ったら前半は朱里、後半はあさみがメインでした(ノ∀`)
生徒にキャラメル上げるのはともかく、生徒と一緒に焼け食いして、カラオケに行く先生はなかなかいないかと。
そして今回も老人ホームに行く佐菜とあさみ。
これだけ見てるとあさみがヒロインに見えるぜ。
横井さんとゲームやるのはいいけど、佐菜、少しは接待ゲームしてやれよw
朱里のオヤジは市議会議員だったのか。
朱里のお母さん若けぇーと思ったら、血の繋がっていない後妻か……
この家も色々とあるみたいで。
で毎回毎回、あさみと一緒にいるところを菜々香に見られている佐菜はある意味運が悪いというか……
見てませんねぇw
今週は月~水がゲームセンターCXのDVD視聴、木、金がゲーセンだったから。
それでも現在残ってるのは
げんしけん2 6話
BLUE DROP~天使達の戯曲~ 7話
Myself ; Yourself 7話
CLANNAD 6~7話
ご愁傷さま二ノ宮くん 6~7話
だから一時期よりは大分マシですけどね。
来週の週末は電撃15年祭だから、それまでには何とか消化したいところ。
二ノ宮くんあたりは見ないけど消す可能性もw
【アニメ雑記】
・キミキス pure rouge 第6話
アスカターンと二見さんが修羅場ってたんですが。
それはいいとして、今週は深月の出番なし。
モブから格下げですよorz
シナリオ改編で騒いでる人がマシに見えますよ。
出番すらないっておおもう……
まあ出番があっても妹の親友という立場に落ち着いたうどんよりマシか。
それにしても1話でキスして以来キスシーンないね。
・ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- 第7話
GONZOお約束の水着回。
目の保養となりました(ぉ
季節柄プールじゃなくて、スパだったのはいい印象かな。
最後でカズキとウィドーが一緒に宇宙に向かうシーンがあったから、来週からはまたバトル物に戻りますと。
ウィドーも例によらず巨乳というか魔乳で……
・灼眼のシャナII-Second- 第7話
勉強会をしたメンバーで遊園地に行くことに。
主人公が池、ヒロインが吉田さんになってたんですがががw
史菜の遊園地デビューが目的だから、近衛さんの出番が多いのは分かる。
がしかし悠二はともかく、シャナ空気過ぎる(ノ∀`)
ペア分けでも1回も悠二と一緒にならなかったし。
伊澄とかヒナギクメインでナギが空気だった回のハヤテのごとく!を思い出したわw
池はまあ幹事としては優勝だとは思うけど、一緒に出かけたくないタイプだわ。
史菜は子供向けの乗り物ばかり一緒に乗ることになるから、羞恥プレイで却下。
シャナは絶叫マシーンばかり乗せられるから却下。
女性陣だと吉田さんかおがちゃん安定か。
しかしバルマスケの出番全然ないねぇ。
史菜で能登さん分は補給できるけど、ヘカテーを始めとするチームバルマスケのファンである俺は悲しい。
特に教授なんて1度も出番が……
早起きしてスポーツ新聞を買いに行ったというのに、家から一番近いコンビニH●T SPARにはトーチュー置いてなかったわけで。
本当に使えません……
しょうがないので家から二番目に近いコンビニセブンイレブンに。
1部だけだったけど買えてよかった。
売ってなかったら確実に売ってる駅のキオスクまで駆け込んでいたことだわ。
セブンイレブン最高やー!H●T SPARなんて最初かr(ry
とりあえず批判ばっかりしているニッカンは本当に最低。
まあ賛成派である森さんのコメントは載せてたから、そこだけは評価できるか。
サンスポとデイリーは一面がドラゴンズじゃなかったから、買いもしませんでした。
まあこの二誌も落合監督の継投批判ばっかりらしかったから、買わないでよかったけど。
そして意外にまともだったのが報知。
報知といえば巨人のイメージだったから、意外でした。
日テレもそうだったけど普段巨人を応援してるから、あまり他球団のことを批判したりしないスタンスなのでしょうね。
関東でスポーツ新聞を買うならスポニチか報知で決まりですな。
(中日ファンなら勿論トーチュー)
【アニメ雑記】
今日はアニメ雑記祭り。
・ナイトウィザード The ANIMATION 第5話
何故か惰性で見ているこの作品。
いつ切ってもおかしくないわ~
今回の見所は女性陣の入浴シーンだけだったわ(ぉ
全校放送で追試を受けることをバラされた柊蓮司カワイソス
アンゼロッタひでぇw
そのアンゼロッタですが、本当に何歳なんだよ。
今回ゲストの魔剣使いのおっさんとは昔からの知り合いみたいだし。
リサリサ(エリザベス)と同じく波紋パワー?
このアニメ敵がスケルトンとかその手のだから、いくら殺しても血が一滴も出ないと。
昨今の厳しい状況には優しいアニメで。
・BLUE DROP~天使達の戯曲~ 第5話
何かいきなり萩乃が若竹さんに自分たちの正体バラしちゃってるのですが。
前回との話の繋がりが全く分からん?
簡単に言うと萩乃たちは宇宙人みたいな存在なのか。
昔の記憶がなくて、ツバエルの姿が見える若竹さんも多分そっち側の人間なのでしょうけどね。
でその異星人が誰と戦ってるのかもよく分からないわけで。
本当にこのアニメは分からないことだらけだぜw
1クールでまとめられるのだろうか?
素直に学園生活だけを描いた作品でもよかったような。
やさぐれてる川嶋朱音と学園長は親子だったのか。
譲治とあけのんの大沢事務所コンビですな。
しかしそれよりも驚いたのがどう見ても太ったオバサンにしか見えない寮長が、同じ学校の生徒だった件について。
・ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- 第5話
トアが月にいるとかジンが言い出して、ギオに乗って一緒に月に向かう二人。
ドラゴノーツは本当に便利ですなぁ
って、ちょwwあんたどこからノーマルスーツ調達したのよ。
月にも都市があるということはガンダムくらいには技術進歩しているのか。
ダメだ平野の巨乳キャラにどうにも違和感がw
こなたとかはよかったのだが。
うのまことキャラデザだから、本当に貧乳キャラが貴重なアニメだとこと。
巨:貧の割合、ウィッチブレイドの時はもっとマシだったと思うのだが……
福井ゆかりんのEDは何度聴いても慣れないわけで。
スクラン祭りで生で聴いた時はもっと上手かったような気がしたのだが、俺の勘違いだったか?
これといいスカガのEDといいコンマイ様はやってくれますね(ぉ
オペレーター3人娘はすっかり次回予告担当に。
こりゃボウケンイエローの無駄づかいですぜw
・Myself ; Yourself 第5話
今まで分からなかったけど、このアニメは佐菜と菜々香が仲良くなるのを偶然を装った女性陣に邪魔されるという作品だったのか。
あさみ、朱里はおろか小学生の雛子にも邪魔されるとか酷過ぎるw
このままだと先生にも邪魔されるねこりゃ。
そしてゲームだと主人公の一人なのに、アニメだと幼なじみの親友というポジションに落ち着いてしまった修輔に乾杯。
巫女装束姿の菜々香に思いっきり抱きしめられた佐菜は羨ましいぜ。
巨乳の麻緒衣がいるからあまり目立たないけど、通常以上はあるのね。
・もやしもん 第4話
農業大は必修で田植えがあるのか。
そういえば農水省に入った人も田植えやらされるってニュースでやってたっけ。
泥棒は危険だよイベントってw
ボンデージでショベルカーを運転する長谷川さんの絵がシュール過ぎるw
今回の菌はO157ですか。
日本だと俺が中学だか高校の頃流行して、ニュースでも取り上げられたっけ。
カイワレ大根への風評被害とかありましたなぁ。
沢木の菌が見える力で何とか大量感染は免れたけど、農業大で作った食べ物で感染したらシャレにならんわな。
沢木は菌が見えるから病院とか地獄ですな……
しかしこのアニメ次回予告の意味が全くないような。
「次回はわれわれがかもします」って菌(それもデフォルメされた)の絵出されても全然次回の内容が想像できないのですがw
来週こそ武藤葵の出番クルー?
・逮捕しちゃうぞ フルスロットル 第5話
もやしもんとちょと被ったので、最初の数分見れず。
どうやら車上荒しの話で、車上荒しが赤ちゃんをさらったようで。
子供を車に放置してバーゲンに行くと絵に描いたようなDQN母親だこと('A`)
ミルクもちゃんとあげてるし、さらった車上荒しの方が本当の親に見えるわ。
しかし葵ちゃんよ「女の風上にも置けませんわ」って……
あんたが言うなw
まあその母親も夏実に叩かれて説教されてからは反省したみたいだけど。
前回の爬虫類女子高生よりはマシか。
この車上荒しは根はいい人っぽいから、裁判では情状酌量で減刑してほしいかな。
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第5話
麗華お嬢様がBL向けの同人誌描いてコミケ(らしきもの)に参加してた……
さすがはお嬢様色んな方面に才能が秀でてますなーw
本編は南の島で休暇を楽しむ二ノ宮くんとそのご一行。
でいつもどおりのやりとりなので割愛w
麗華お嬢様もサキュバスだったのか。
ただ二重人格みたいだから、力を制御できない月村さんよりある意味厄介だわ。