お正月の挨拶をして
1年経つって早いです。
もう今年も半ばを過ぎました。
年も一つ増え、膝痛も去年より少し進みました~
家も会社も引っ越しようやく落ち着きました。
googleブログは投稿できなくなっていました・・・><
gooさんはまだ待ってくれて居てありがたいです^^
世界文化遺産に登録された三保松原に出かけてきました。
この日から5日目に老木の「羽衣の松」が伐採されました。
世界遺産の登録を見届けていったよう・・・
650年の長きにわたりご苦労様でした!
お正月の挨拶をして
1年経つって早いです。
もう今年も半ばを過ぎました。
年も一つ増え、膝痛も去年より少し進みました~
家も会社も引っ越しようやく落ち着きました。
googleブログは投稿できなくなっていました・・・><
gooさんはまだ待ってくれて居てありがたいです^^
世界文化遺産に登録された三保松原に出かけてきました。
この日から5日目に老木の「羽衣の松」が伐採されました。
世界遺産の登録を見届けていったよう・・・
650年の長きにわたりご苦労様でした!
故郷大分に戻ると必ず寄るところが此処「富貴寺」である。
本尊は阿弥陀如来。国宝の富貴寺大堂(おおどう)は
数少ない平安建築のひとつとして貴重な存在である(ウィキペディアより)
駐車場から路を挟み、石段をゆっくり登って行く。ほどなく仁王門が現れ、その中に丸く大きな宝珠が姿を現す。
宝珠から四方に流れるような瓦葺きの美しい屋根が大きくなってくる。
その全貌が徐々に明らかになる時、「綺麗」!思わず声が出る。
御堂を包み込む清浄な大気のせいだろうか、それを抱く黄葉の木々のせいだろうか。
この日800年の黄葉は1枚残らず
国宝富貴寺を埋めていた。
色鳥の絶へ間無き声富貴の寺 瓢花
大分県には全部で4つの国宝がある。
この富貴寺大堂の他、宇佐神宮本殿、その宝物館に工芸品の孔雀文馨、臼杵摩崖仏、の4つである。
いつか臼杵摩崖仏拝顔に是非お参りをと思っている。
暑い暑い残暑の一日、奥多摩の御岳山の
蓮華升麻の見物に始めて出掛けてきました。
山の上はもう間違いなく秋の近付きを感じることが出来ました。
蓮華升麻はサイドバーに移しました。
今年も我が家の古参の月下美人に1鉢(1株)に25個の花が一斉に開きました!
この鉢の花はこれで今年は2度目、最初は3個、7月早々に咲きました。
何故月下美人の花は咲く時は皆一斉に開くのでしょう??
毎日2~3個づつ咲けば毎晩綺麗な花の鑑賞が出来るのに‥勿体無いです^^
おまけに他の鉢の花も同時に、一斉に・・・勿体無いです^^
昼間の蕾と夜の開花した花を並べて見ました。
なんか~夜はゴチャゴチャと咲き、綺麗じゃないですね。><
香りは辺り一面に広がり此処に月下美人が咲いていることがすぐわかります^-^:
去年挿し葉した月下美人に今年蕾がつきました。
オトナの花に負けぬ様鉢のふちに貌をもたせ一緒に咲きました~^^
この幼い花は今年2回目の開花です。”背丈20~30cm・・・結構早熟!^^”
おまけの右の1枚は鬼百合の蜜を失敬に来た黒揚羽。
お礼にカメラ目線で(?)写真にポーズをとってくれました~^^
今日は9月1日。長かった夏の終わりを知らせるような間欠雷雨が降り続きました。
月下美人小雨に愛の渇きをり 瓢花
厨の火消すや女王花開き初む 瓢花
喜雨ありて草木目覚むる今日九月 瓢花
6月24日梅雨の中休みの貴重な1日
町田市の「薬師池公園」と相模原市の「麻溝公園」に
紫陽花の花の見物に出かけてきました。
広い公園を散策しながら色々な花を見て回りました。
今回は紫陽花を拙いデジブックにまとめてみました。
退屈している方、お立ち寄りください。お待ち致します^^
露の花「あじさゐ」はサイドバーに移しました。
入梅・・・いかがお過ごしですか?
今年は天候もおかしく大雨、大風と色々ありですね・・・
この梅雨が静かに梅雨らしく過ぎていって欲しいと思います。
梅雨空の下五月に行って来ました「平塚花菜ガーデン」の薔薇をお蔵から引っ張り出して少し雨を与えようと思います(笑)
うっとうしい日に倦んでいらっしゃるお方はお遊びにおいでください。
バラたちが喜びます!^^ お待ち致します。
(