goo blog サービス終了のお知らせ 

2017年のモンストを振り返る!

2017-12-29 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

今年も残すところ、あと2日となりました。

皆さん、今年はどんな年でしたか?

自分は、今年も変化の多い1年だったかなと思います。

毎年、そうなんですけどね...。

そんな変化を楽しみつつ、来年も変化(=チェンジ)の多い1年になればと思っています。

さて、今日は、1年間ずっとプレーしていたスマホゲームアプリの

モンスターストライク

について、今年1年どんなんだったか、ちょっと振り返りたいと思っています。

今年のモンストのキーワードっていったら、何を思い浮かべます?

モンストやってないと?なんですが...

個人的には、下の3つ。

アンチブロック砲撃型神獣の聖域

一つ目の「アンチブロック」は、とにかく今年のクエストはブロックが多くて、

アンチブロックのアビリティを持つキャラが必要だったという印象が強いこと。

ベートーヴェン、グィネヴィア、ミロクなど、アンチブロックを持ったキャラが大活躍でした。

二つ目の「砲撃型」は、キャラのタイプなんですが、

バランス型、スピード型、パワー型などがある中で、

砲撃型キャラの評価が一気に高まりました。

自分もロキが大好きなので、砲撃型キャラは結構好きです。

今後も砲撃型注目の流れは続くと思われます。

最後の「神獣の聖域」は、今年から追加された新たなクエスト。

最初、想像していたよりも難易度が高くて、

いまだにソロで全クリできていません。

なによりクエスト中に流れる音楽は、モンストの音楽中でも最高です!

ということで、簡単ではありますが、キーワードで振り返ってみました。

---------------

次に、自分の手持ちモンスターですが、キャラで振り返ってみたいと思います。

まず「今年一番、活躍してくれたキャラ」です。

こちら

やっぱり、パンドラちゃんです。

今年最初の新春超獣神祭で初登場したパンドラちゃんですが、

運よくGETでき、1年を通して活躍してくれました。

パンドラちゃんには縁があるみたいで、既に4体持っています

重力では進化、ダメージウォールでは神化、それぞれで超強でしたね。

砲撃型に注目が集まったのも、このパンドラ神化の影響強しです。

ありがとう。パンドラちゃん。

続いて、「今年一番、ドロして嬉しかったキャラ」です。

キスキル・リラでございます。

パンドラちゃんもめっちゃ嬉しかったんですが、

キスリラ出たときは、思わず「よっしゃー!!」って叫んでしまいました。

ダメオ、ワープっていったら、もうキスリラしかないっす。

「今年、獣神化したキャラで一番活躍してくれたのは」

にも入りますね。

モーツァルト、ベートーヴェン、信長など、

獣神化してめっちゃ強くなったキャラはいっぱいいましたが、

キスリラに関しては、フラパで発表され、まさかのもう獣神化って驚いたものです。

その時は、持ってませんでしたが、やってきてくれました。

続いて「コラボキャラで一番活躍したキャラは」です。

やっぱり、ハンター×ハンターのゴンですね。

ハンター×ハンターは、大好きな漫画だったので、

超期待していたのですが、その期待に応えてくれてました。

ありがとーーー!!

ゴンは、本当に強すぎで、友情、SS、ハンパないっす

続いて「ガチャ限以外の強キャラ」です。

いっぱいいるんだけど、やっぱり強くて、驚いたのは、

ハガレンコラボでもらうことができたリザ・ホークアイです。

友情の跳弾が、強くてヤバかったね。

雑魚処理のスピードが一気に上がったもんね。

「運極キャラベスト1」も受賞すると思う。

次に「これから一番ほしいと思っているキャラは」です。

まだ持っていないラファエルやガブリエル、ワルプルギスなどもあるのですが、

今、喉から手が出るほどほしいのは、

やっぱり、ミロクですね。

特に神化は、最近のクエストで活躍しているのでほしいです。

火属性のクエストならミロクがいれば、もう安心です。

来年こそは、やってきてくれることを祈ってます。

ここれまでが、キャラを見てきましたが、次からはクエスト編。

「一番手こずったクエストは」です。

やっぱり、これやね。

蓬莱です。

いまだに安定クリアはできないです。

ボス戦ラストで、何度も悔しい思いをしました。

ラストまでは、行けるのに~~~ってね。

クリアしたときの嬉しさも最高だったのが蓬莱でもあります。

次に「爆絶以外で苦労したクエストは」です。

ダイナですね。

これまたいまだに安定クリアできないでおります。

キャラは、揃ってるけど、被ダメが高くて苦戦しております。

ここは、キャラの順番だとか、ターン調整が必要なので、

それまた難しくしている要因です。

あと、もう一つ。

今年から激究極というのが新たい登場して、そこで苦労したのが、

ジュンです。

このクエストも激ムズであります。

魔法陣が辛いのです。

即、周回するのやめようと思ったクエストでもあります。

ということで、今年も1年、本当に楽しませてくれたモンスト。

この年末年始もいろんなイベント盛りだくさんで、なかなか休ませてくれません。

たぶん来年もケタハズレなワクワク・ドキドキがいっぱい出てくるので、

期待しながら、またひっぱりたいと思います。

モンスト、楽しい~~~


【モンスト】 神獣の聖域という大きな壁

2017-06-02 | ゲーム

こんにちは  ヒデです。

「くぅ~~~、神獣の聖域、ムズイ!!

ということで、現在、モンストで開催されている新イベント

神獣の聖域

先週の金曜日から始まり、挑戦しているのですが、

これまたかなりクエストの難易度が高くて難しいのです。

物語は、神獣の聖域にいるディグノスという神獣を、

神獣スレイヤーのアビリティを持つキャラを使って解放するというもの。

ディグノスへ挑戦するには、まずその特殊なアビリティである

「神獣スレイヤー」を持ったキャラを集めないといけないわけですが、

どのキャラもクエストの難易度が高いのです。

神獣スレイヤーのアビリティを持ってるキャラは、下記の4人。

ウィル

ワイヤード

ハトリー

エティカ

これ以外のキャラでもディグノスへ挑戦できるのですが、

ダメージが通常の1割程度しか与えられないらしく、かなり辛いです。

というこで、私が1週間挑戦した結果が、こちら!

ウィルの3ステージ。

第1ステージ:牛魔王(闇)、ワープとダメージウォール

 アラジンが強いです。持ってなかったけど、2体いればもうちょい攻略しやすかったかも。

第2ステージ:かまいたち(闇)、魔法陣とダメージウォール

 このために幽助を神化にしました。アザゼルもSSがよかったです。

第3ステージ:ウィル(闇)、重力

 雷禅のGBキラーが強かった!ミカエルで攻撃力ダウンを解消させるのもポイント。

ワイヤードの3ステージ。

第1ステージ:メデューサ(木)、ワープと魔法陣

 個人的にはかなり難しかった。張飛の壁ドンSSをボス最終で使えるようにすること。最適性のブリュンヒルデを使ってみたかった。

第2ステージ:バジリスク(木)、重力

 レーザーストップのアビリティを持つプラムやワルプルギスを2体以上編成すれば、すこし攻略しやすくなる。

第3ステージ:ワイヤード(木)、地雷とレーザーバリア

 行けそうで行けないのがこのクエスト。みくも活躍。でも、ワルプルギスがフレンドでいなかったら勝てなかったかも...。

ハトリーの3ステージ。

第1ステージ:近松門左衛門(木)、ダメージウォール

 火の亜人んキラーが活躍。卑弥呼やノンノなどの強キャラで雑魚を倒し、前田慶次のキラーでボス攻撃。

第2ステージ:聞仲(木)、ワープと地雷

 ここもワイヤードの第1ステージと似ていて、張飛のSSをボス最終まで残して一気に決める!

第3ステージ:ハトリー(木)、レーザーバリアとワープとダメージウォール

 個人的には貫通が2体はほしい。特にスパイダーマンは、ボス最終でSSが使えると、ほぼ勝ち確定になる。

ということで、1週間でなんとか3体の神獣スレイヤーを持つキャラをGETできたものの、

やっぱりしんどかった。

現時点で一番思っていることは、唯一攻略できていない爆絶のアルカディア。

アルカディアを持っていたら、もっと戦略の幅が広がったと思う。

あとアラジンもほしいですね。かなりの万能型です。

残る神獣スレイヤーのキャラは、エティカだけ!

でも、このエティカのステージが、これまでにも増して難しいのです。

この神獣の聖域は、6月7日のお昼まで。

正直、キャラを育てることも考えると、かなり厳しいのですが、

あきらめたら試合終了ということで、最後まで挑戦してみようと思います。


ガンホーフェスティバル 2017 火ミルをGET!!

2017-06-01 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

今日から6月ですね!

雨の多い梅雨の季節となりますが、草木もグングン育つこの季節はきらいじゃありません。

さて、この前の日曜日は、幕張メッセで開催された

ガンホーフェスティバル 2017

へ行ってきました。

スマホのゲームでは、パズドラとモンストをプレーしていますが、

パズドラの配信元であるガンホーさんの年1回開催されるイベントということで、

毎年楽しみにしています。

今年は「ゲームと音楽の融合」ということで、

いろんなアーティストとコラボし、盛大に開催されていましたが、

音楽よりゲームという自分にとっては、むしろグッズ販売の方が気になっておりました。

今回は、とあるグッズが先行販売されるということで、朝も6時半から並んでいたのです。

そして、手に入れたグッズが、こちら!

パズドラのサントラ第2弾だったり、最新のパズドラウエハースであったりするわけですが、

最大のお目当ては...、

この会場先行販売となるアーマードロップSPセットの第3弾であります!

これを手に入れると焔刻の時龍契士・ミル(火ミル)がパズドラで手に入るのです。

今年のガンフェスは、まさにこの火ミル一色だったと思います。

会場のあちこちで火ミルのイラストがあったり、火ミルにちなんだフードがあったりと、かなり注目されてました。

何故かというと、このミルというキャラは、

既に星刻の時龍契士・ミルというキャラがおりまして、

このキャラがめっちゃ強いのです!

自分もやっとこのガンフェス会場で友達の力をかりながら、手に入れました。

究極進化までの道のりが、ものすごく大変なんですが、地道に頑張るとして、

とにもかくにも、この強いミルというキャラを手に入れられるので、とても注目されていたのです。

自分も朝早く並んだかいがあって、よかったです。

他にもガンフェスでは、パズドラの新キャラや新進化情報などが発表されました。

新キャラは、フェス限キャラですがネイという女性のキャラです。

各属性の究極進化ができて、分岐が5つに分かれます。

これだけ多分岐なキャラは、初ですね。

さらに進化情報では、新たに転生できるキャラとしてイシスとカリンが発表され、

覚醒進化ができるようになったキャラとしてクリシュナ、サラス、ミカエル、ガネーシャが発表されました。

イシスとミカエルは持っているので、今後の進化が楽しみです。

さらにさらに、次のコラボイベントとして進撃の巨人コラボの第2弾が発表されました。

ちょうどテレビアニメも第2弾が放送されているので、コラボしたのかもしれませんね。

ということで、朝から夕方まで丸一日、パズドラな日となりました。

そして、パズドラのイベントは、このガンフェスだけでは終わらないということで、

昨日からはゴッドフェスが開催!!

今回は、対象フェス限モンスターが通常の5UPではなく7UPと、さらに上昇。

これは引くしかないので、数少ない魔法石ではありますが、3回引きまして...、

ヨグ=ソトースという強キャラをGETできました!

ちまたでは、ヨーグルトソースなんて言われているみたいですが、めっちゃ強いモンスターです。

HPの制限はあるものの、攻撃倍率は最大で324倍とめちゃくちゃ高いし、

しかも光の2コンボ以上でダメージの軽減まで発動できるとは、今回はいい引きでした。

他には、バルディンと我が友ケルベロスライダーでした。

ガンフェス後の6月もパズドラの熱さは、まだまだ続きそうです。


【モンスト】 仙水との死闘!!

2017-05-04 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

モンストの幽白コラボ第2弾もついに大本命のボスが登場!!

仙水でございます。

魔界の扉編のラスボスである仙水。

主人公、浦飯幽助の前の二代目霊界探偵で、その霊力は人間でありながらケタはずれ!

浦飯幽助は、魔族の血をひいてるけど、仙水は純粋な人間。

ドラゴンボールで例えるなら地球最強のクリリンといったところでしょうか??

そんな仙水、実は7つの人格を持つ、多重人格者なのです。

ミノルカズヤ、ジョージ、ナル、マコト、ヒトシ

今回は、忍、ミノル、カズヤがモンストのクエストとして登場しておりました。

レベルは、低い方から

ミノル(究極) → カズヤ(究極) → 忍(超究極)

といった感じです。

まずは、ミノルの攻略から!(初見クリア)

初見でクリアでございますが、ギミックはワープのみ。

アンチブロックや亜人キラーがあると、攻略が楽になります。

ランスロ2体編成だと、敵が自然と溶けていきます。

太公望の亜人キラーもなかなかでした。

運枠は、亜人キラー持ちのミヤビにしています。

他にも司馬懿なんかも良いみたいです。

個人的にはミノルが一番攻略しやすいので、仙水の運極目指すには最適だと思いました。

続いてカズヤ。(初見クリア)

いっきに仙水の顔が凶悪になりますが、クエストはそんなんでもありません。

パーティーは、アンチ重力対策の光で固めています。

宮本武蔵やヒカリは、なかなか良かったです。

他にも天ウリなんかも良さそうです。

運枠は、ドラゾンビにしています。光源氏も良いみたいですよ。

天使を倒すと吸い寄せられて、銃弾を放つので、それさえ気を付ければ大丈夫です。

個人的には、先に天使を倒してしまいます。

そして、そして、死闘になったのは、やっぱり...、

聖光気のだ!!(8回目でクリア)

前回の第1弾では、戸愚呂100%に苦しめられたけど、

今回は、聖光気の気鋼闘衣を纏う仙水に苦しめられました。

まぁ~、とにかく固い(HPが非常に高い)。

10ターン以内に削り切れず、即死級のダメージでやられます。

いろいろパーティーも試してみたのですが、結局、

パンドラ(神化)、雷禅(進化)、天国ウリエル、天国ウリエル

に落ち着きました。

それでも、安定攻略とまではいきません。

あくまでもボス3まで行けるパーティーというくらいです。

攻略サイトとかを見ると、天ウリ艦隊が良いみたいですが、そんなに天ウリもっている人も少ないと思うので、なかなか難しいです。

ステージのギミックや重力とダメージウォール、そしてレーザーバリア。

特に重力対策は必須です。ダメージウォールも連続でくらうと痛いですが、それほど気にしなくてもよいです。

貫通多めがいいと思います。ボスは弱点のダメージに倍率がかかるので、貫通でシャカシャカ狙うのがおすすめです。

雷禅も道中の雑魚処理でかなり使えました。特に魔導士を優先処理しなくてはいけないのですが、雷禅だとガンガン倒せます。

正直、このクリアパーティーもかなり編成難易度が高い。

これは神パンドラを主軸としたパーティーなんです。

もっと編成難度の低いものを導き出したいものです。

神パンドラパーティーの進め方は、

まず神パンドラは、編成の一番最初にしておきます。

とにかく神パは、位置が重要なので、最初に位置を決めてしまうのです。

各ステージ、神パからはじまるようにターン調整すると良いと思います。

ステージ1が上に配置して、魔導士をパンドラ引っ張って倒します。

ステージ2も上の中央に配置して、魔導士倒しつつ、縦に引っ張って仙水攻撃。

ステージ3は右上に配置して、これまた縦に引っ張る。

ボス1は、中央上で縦に引っ張る。

但し、ボス1はかなり強いので、雑魚処理も雷禅とかで先に処理しておく必要があります。

パンドラのSSを使って一気に雑魚処理がおすすめです。

ボス2は、若干楽になって、雑魚処理をスムーズに行い、パンドラを引っ張って、とにかくウリエルと弱点狙いです。

10ターン以内に倒せなさそうだったら、SSを使いましょう。

そして、なんといってもボス3が大変!

パンドラを下の方に配置。

この時点でウリエルのSSは、最低1回分は必要です。

雑魚処理を優先して行い、雷禅のSSも使って、雑魚をどんどん処理した方がいいです。

そして、再びパンドラをひっぱりつつ弱点狙い。

とにかく弱点狙いなのです。

そんなこんなでスタミナミンも使ってやっとこさクリアできました。

クリアすると気鋼闘衣の仙水を使用することができます。

戸愚呂100%もそうだったけど、幽白コラボのクエストはシビれますわ。

楽しいけど、正直キャラがいたからとも思うし、ん~~~...。

まだまだ、研究する必要がありそうです。


【モンスト】 ついに幽白コラボ第2弾がスタート!!

2017-05-02 | ゲーム

こんばんは  ヒデです。

ついにモンスト幽遊白書コラボの第2弾がスタート!!

前回は暗黒武術会編でしたが、今回は「魔界の扉編」と「魔界トーナメント編」という続編になっております。

幽白、ドンピシャ世代の自分にとっては、テンション上がります!

もちろん今回もコラボガチャは開催!!

第1弾のキャラに加え、新たに雷禅や黄泉など、魔界トーナメント編のキャラも追加されています。

前回は、星5だと浦飯幽助だけゲットできたのですが、今回は星5ゲットなるのか不安と期待が入り交じるわけです。

今回は、10連ガチャを1回だけ引ける分のオーブがたまっていました。

開催日は仏滅だったし(普段はそんなこと気にしないけど...)、初日にガチャを引くのはやめようと思っていたのですが、やっぱり心が弱い...。

つい引いてしまうわけです。

そして、10連の結果は...、

おぉ~~~!!

いきなり、雷禅黄泉の星5キャラをゲットすることができました!!

なんと、まぁ、ついております。

雷禅は、進化と神化があって、進化は重力バリア特化型。超アンチ重力バリアに重力バリアキラーのアビリティです。神化は、逆にダメージウォール、魔族キラーと闇属性キラーのトリプルアビリティ。

欲をいえば2体ほしいかもキャラであります。

黄泉は進化のみで、アビリティはマインスイーパーにアンチダメージウォール、さらにゲージで状態異常回復とダッシュというおもしろい組み合わせです。

星4キャラのコエンマとプーも出てきてくれました。

どちらも可愛らしいです。

それぞれのキャラが、どのクエストに適正となるのか、これから検証であります。

そして、クエストも新しいものが登場!

まずは、刃霧要のクエストに挑戦してみました。

ベースは、重力バリアのクエストとなっているので対策が必要です。

今回は、初見でクリアできました。重力対策と水属性でかためています。

パーティーは、運枠にこの前のユメ玉で登場していたアンジェリアを使ってみて、進化の浦飯幽助(アンチウィンドウがなかなか良い)、貫通枠にノア(加速がありがたい)、そしてフレンドに最適性のヴェルダンディ(高火力)でした。

明日は、いよいよ仙水のクエストが登場!

前回の戸愚呂弟のようにすんなりとは勝たせてくれないでしょう。

でも、それが楽しかったりします。

モンストの幽白コラボ第2弾も楽しみまっせーーー!!!