
【ヒルトン小田原リゾート&スパ:館内編】(2004.4月) もみさん、ぜんさん、びわんさん、のお話をうかがってヒルトンオーナーズクラブに入会し、VISAのゴールドカードを作りHオーナーズクラブもゴールド会員になってから初めてヒルトンに宿泊しました。小田原を少し熱海方面へ進んだ山の中腹にあり、敷地がかなり広くて”ゆったり感”のあるところでした。
本館・ホテル敷地内風景

ホテルにより違いがあるそうですが、各種の特典があると言うことでしたが、早速色々と頂けたようです。ただし、初めてなので、全てが特典なのか通常のサービスなのかは確認していません。
お部屋は5・6階の「ヒルトンツインプラス」で予約をしていたのですが、8階の「ヒルトンスイートファミリー」という洋室&和室になりました。ウェルカムギフトと呼べるほどの物ではありませんが、エビアン・プチケ-キ・クッキー・チョコレートと支配人のサイン入りカードがあり、翌日の朝食券を頂きました。
部屋からの相模湾や小田原市街を見下ろす景色・天然温泉大浴場・プール等のスポーツ施設(ここは利用していませんが)・フレンドリーなスタッフ・手頃な値段で食べられる和食・広々とした庭・静かなエステサロン、どれも想像よりも気に入りました。
※スポーツ施設・温泉大浴場は宿泊客は無料ですが、外部の方も有料で利用できるそうです。
現在も改装中で、当日も10階以上が工事中との事だったので、もしかすると上層階をエグゼクティブフロアにするのかもしれませんね。
室内

バス&洗面所・トイレ(全てドアで仕切りあり) ※やはり最初からヒルトンではないので、浴室がやや中途半端でした。バスタブは深めですが、可動式シャワーが頭上にありながらシャワーカーテンも仕切りも無いので、排水口はあったとしても小さな洗面台のある部分の床に水を流して良いのかどうか判断できませんでした。・・・昼晩朝と温泉大浴場に行ったので、未使用です) トイレは通路を挟んで反対側にあるのは良かったです。

ベランダからの眺め

館内

コテージ棟・陶芸工房

バーデ棟(プール各種・エステ・天然温泉大浴場・スポーツジム、左奥白い屋根-半地下のテニスコート、多目的コート)

※他のヒルトン小田原関連の記事は、このブログの左側のカテゴリーで★国内旅行の部屋 ★スパ&エステ等をご覧下さい。
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
本館・ホテル敷地内風景








ホテルにより違いがあるそうですが、各種の特典があると言うことでしたが、早速色々と頂けたようです。ただし、初めてなので、全てが特典なのか通常のサービスなのかは確認していません。
お部屋は5・6階の「ヒルトンツインプラス」で予約をしていたのですが、8階の「ヒルトンスイートファミリー」という洋室&和室になりました。ウェルカムギフトと呼べるほどの物ではありませんが、エビアン・プチケ-キ・クッキー・チョコレートと支配人のサイン入りカードがあり、翌日の朝食券を頂きました。
部屋からの相模湾や小田原市街を見下ろす景色・天然温泉大浴場・プール等のスポーツ施設(ここは利用していませんが)・フレンドリーなスタッフ・手頃な値段で食べられる和食・広々とした庭・静かなエステサロン、どれも想像よりも気に入りました。
※スポーツ施設・温泉大浴場は宿泊客は無料ですが、外部の方も有料で利用できるそうです。
現在も改装中で、当日も10階以上が工事中との事だったので、もしかすると上層階をエグゼクティブフロアにするのかもしれませんね。
室内





バス&洗面所・トイレ(全てドアで仕切りあり) ※やはり最初からヒルトンではないので、浴室がやや中途半端でした。バスタブは深めですが、可動式シャワーが頭上にありながらシャワーカーテンも仕切りも無いので、排水口はあったとしても小さな洗面台のある部分の床に水を流して良いのかどうか判断できませんでした。・・・昼晩朝と温泉大浴場に行ったので、未使用です) トイレは通路を挟んで反対側にあるのは良かったです。



ベランダからの眺め




館内




コテージ棟・陶芸工房



バーデ棟(プール各種・エステ・天然温泉大浴場・スポーツジム、左奥白い屋根-半地下のテニスコート、多目的コート)





※他のヒルトン小田原関連の記事は、このブログの左側のカテゴリーで★国内旅行の部屋 ★スパ&エステ等をご覧下さい。
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます