さて、解禁が刻一刻と迫ってきました。今年はどんな釣りになるかとても楽しみです。
そこでちょっと補修など。
昨年の解禁前ぎりぎりに完成させたマイネット。ホントぎりぎりだったので塗装が少々しか施せなかった。でも強固な竹フレームのおかげか大した傷はありません。あちこちの川で岩にぶつけたり、すっころんで背中からダイブし下敷きにしたりわりには(笑)
それでも昨年は500匹近く掬ったと思うので、網はカリカリ、フレームの角など擦り傷が目に付く・・・
塗装が薄いのが気になりちょっと補修することにしました。
(まあ今からだから厚塗りにはならないけど)
結局、擦り傷を削り落とすのみに留まらず、フレームの溝を彫り直してたりで一日かかってしまいましたね。竹の溝彫りはとても難しいのです。
今年の網カラーは藤色で(養生テープの色に近い)。あえて今まで使ったことがない色に挑戦。染めてみたら意外と良い色です。
そこでちょっと補修など。
昨年の解禁前ぎりぎりに完成させたマイネット。ホントぎりぎりだったので塗装が少々しか施せなかった。でも強固な竹フレームのおかげか大した傷はありません。あちこちの川で岩にぶつけたり、すっころんで背中からダイブし下敷きにしたりわりには(笑)
それでも昨年は500匹近く掬ったと思うので、網はカリカリ、フレームの角など擦り傷が目に付く・・・
塗装が薄いのが気になりちょっと補修することにしました。
(まあ今からだから厚塗りにはならないけど)
結局、擦り傷を削り落とすのみに留まらず、フレームの溝を彫り直してたりで一日かかってしまいましたね。竹の溝彫りはとても難しいのです。
今年の網カラーは藤色で(養生テープの色に近い)。あえて今まで使ったことがない色に挑戦。染めてみたら意外と良い色です。
