今回のコンセプトは・・・

今回のコンセプトは・・・
ブログ更新・・・超久しぶりです。
今、一年振りにネット製作しております。
結局、昨年は年末までずっと毎週の休みはほとんど釣りに行ってたので(我ながらアホみたい)、手仕事はフライ巻きに変換でした。
ココ数年最多の釣行回数で、10月は初めての北海道遠征をしました。その時は帰ってからの三週間ほど釣りは止めましたね~さすがに満足しちゃったみたいで。
しかしながら昨年春に私的にちょっと嫌な思いをしてしまい、釣りは行ってるけど釣りブログは途絶えてしまいました。一年経った今でも思い出します・・・釣り人同士の交遊ってそんなに難しいものなのだろうか?と。
アレは何だったのだろう・・・その人との付き合いは数年来になり、たまに誘い合って釣りに行ってたのです。最後の会話は電話で釣行予定を聞いたのです。その時はただ忙しいので予定が合わないとの事でしたが、それは嘘でした。ちょっとした嘘で意図はバレバレなので(憶測で第三者がいるという)飽きれてしまいました。
さらに1回のみならず2回もそんな事が続き・・・なんて人だろうと180度印象が変わりましたね。
ま~ココで詳しく書くのも何なんですが、以来その人との交友は途絶えました。止めました。
そして、それが発端で長く続けてた釣りブログを書く気が失せてしまったのです・・・。
釣りなんて人それぞれに楽しめればそれで良いことなのだから、ややこしい人間関係など抜きで趣味は気楽でありたいものです。出来ることならお互いを高め合うような、そんな交友関係なら大歓迎です。
・・・久しぶりに書いたのでついでに愚痴って申し訳ありません。
ま、今年は気持ちを入れ替えて頑張ります。
ではまた。
またまた久しぶりの更新です。
釣りに関しても色々とたまってしまったので、徐々にアップしていきます。
昨年からずっと取り組んでた作品が完成しました。
とりあえずお披露目。
久しぶりに更新です。
やっと思い描いていたイメージが形になってきました・・・
グリップに組み木細工。一から加工してと大変でした。
そして今作は「フェザーインレイ」に挑戦してます。
自分に goodjob!!
もはや年に2、3本作れれば良い感じ・・・
凝り過ぎなぐらいなネットですが、作ったものを売ることが第一義ではないので、創作にはこのペースが一番重要かな?
さて、今回も依頼されてからもう一年経ってしました。
ほんと気長に待っていただいて恐縮です。
この夏の暑さに負けつつも、やっとネットらしく形を削り出し出来たので公開します。
ここまで長かった・・・
まだ加工したいことがあるので、その辺は秘密ですけど。
名付けて、
「一本芯が通った」ストレートネット。・・・・・依頼人のイメージで作ったらこうなりました(笑)
ネットカラーは希望で渋めの紫。
試し染色を5回ほどやって、こんな感じに落ち着きました。
さて、ぼちぼち編み始めますか~
「にほんブログ村 釣りブログ」に参加してます。
久しぶりに書きます。
間が空いたのは、次のランディングネット製作が少々大変でして・・・
今度のはまったく新しい構成で作っています。
構想は2年程前から。とある作品に出会ってインスピレーションを得ました。
すでに4ヶ月ほど作業してますが(ぼちぼちなので)まだ完成にいたりません。
ひとまず、すべての部材の接着が終わり、最大の難関溝切りが終ったところ。
今回のは特別スペシャルなので(笑)、オリジナル竹フレーム仕様です。
と、ここまで作り、さあいよいよ形を整えてと思ったら。
連日の猛暑でダウン・・・
今、まったくやる気がありません。はあ~
このまま暑さが続いたらと考えると嫌になりますね・・・
「にほんブログ村 釣りブログ」に参加してます。
納得のいく最後の塗装が乾くのを待ち、すでに編みあげておいたアミを付ける。
一穴一穴丁寧に。完成に向けての儀式のようだ。
最後に止め糸を結びカットする。
それが3ヶ月近く続いた製作の終着点。
グリップ材は瘤材に比べれば控えめな鳥眼目だが、しっかりキレイな杢が浮かんでいる。塗装下処理が上手くいったと思う。
今回のはインレイも無く藤巻も無い。装飾は極力省きシンプルでシャープに、だが細部まで造作に気を配った。又の部分だけで4日間削り出しに費やしてみた。近頃、凝ったもの続いたので原点に戻ったようで新鮮で楽しかった。
・・・そして、いざ完成し依頼者の元へ発送した週に、あの地震が。
東北関東大震災。
現地のあまりの惨状に胸がつまり、しばらくブログを書く気がしませんでした。
地震と津波の怖さは想像を遥かに越えてました。
近年稀に見る未曾有の事態が起こったことは間違いないでしょう。
被災された方が「戦争で空襲された時と同じ」と言っていたのが忘れられません。何もかも失ってしまった茫然自失とした表情に、痛ましさを感じずには居られませんでした。
原発はいまだ予断を許されない状況で、今回の災害はまだ広がりを見せ全体像は掴めません。
心から被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
久しぶりの更新です。
よ~やく休みナシで年越し仕事連チャンが明けました。
明けましてお疲れ様、な感じであります・・・
長かった・・・会社と家の往復だけの毎日。
たまには仕事漬けもいいけど、余裕が無く何だか気持ちが荒んでくるのがどうにもイヤですな~
そんな毎日でも少しずつやることはやると決めて頑張ってました。
これだけは、これだけはやっとかないと・・・って感じで。
12月半ばの状態。
そして、昨日9日に成形完了。
結局、年末まではフル残業で疲れてまったく手が付かず、今年になってから少しずつ削っておりました。
久しぶりに太陽の下でセッセと削り出来を見る。
む!良いかも知れない。