goo blog サービス終了のお知らせ 

渇く間もナシ。~日々是歳々~

在って有るこの世のモノ。楽水楽山急急如律令。

フォレスターSH購入

2009-11-16 | バイク・車
6年ほど主に釣りの足で頑張ってくれたスバルR2Sから、同じスバルのフォレスターSHへ乗り換えました。

R2は、
狭いのに中で寝たり(色々と工夫が必要)、

荒れた林道で下回りを打ってマフラー凹ましたり(たまたまリコールがあって新品になったけど)、

高速で大雨の中ハイドロになりかけても安定した走りに感心したり、

雪道の溶けかかった轍をおっかなびっくり走っても大丈夫だったり、

日帰りで800km以上走ったり(3日ほど疲れがとれなかったが)、

何気に燃費が良かったり・・・

今まで乗った車の中では一番気に入ってた。思い出もいっぱい。


ただ軽自動車ゆえの不都合も、メリットと引き換えで当然のようにありました。

寝るには狭い(笑)のは当然だけれども、やたら煽られたり無茶な割り込みされたりは日常茶飯事、酷い運転する奴がいるのは昔からどうにもならん。アレは何とかならんのか・・・


ま、それは置いといて。
昨年ウチの普通車を1台処分して以来は、軽が2台(もう1台は三菱のi)。病院通いする老人がいるので、次のは普通車にしようと思っていました。後ろ広いのだったら送迎に使えるし。(ほとんどの目的は釣り用だけど)


今は旬のハイブリッドなどまったく関心なく(アレはまだだと思う)。
スバルのフォレスターにしました。ホント長期間悩んだが、4WD性能と燃費と中で寝れるってのが好条件かなと。

試乗しての感想。え?こんだけ装備付いててめっちゃ安いわ~~でほぼ即決しました(注:中古なんでフルオプション)・・・R2Sを新車で買い直したら同じぐらいの金額になるってのがなんとも・・・

最近の車は至れり尽くせり何でも付いてる。シートヒーターやクルコンに軽いカルチャーショックを感じました。付いてないのはカーナビぐらいかな。

さあこれで来年の遠征は大丈夫だ~!!

おっさんツーリング。QUARTERPOUNDER

2009-03-26 | バイク・車
春らしく暖かくなったかと思えば寒の戻り。
そんな時に限ってバイクツーリングのお誘い・・・しょうがない行くか(笑)

朝はかなり寒く防寒着を用意して出かけました。一名、バッテリー上がりで大遅刻。スクーターはバッテリー上がっちゃうとどうしようもないですからねえ・・・

今回の主目的は上の写真でご覧のように「ハンバーガーをナメているすべての人たちへ」です。普段、外食しない僕はコレをまったく知りませんでしたが、マック好きがいるんですよ~超メタボな親父が(写真のバイク主)。

で、市内にもあるのにツーリングという名目でわざわざ岐阜県瑞浪の店まで行って食べてきました。クウォーターパウンダー

確かに「美味い~!」でもがっつりとお腹にたまってしばらく苦しい~。
メタボ親父はこれともう一種類食ってましたね・・・

もう目的は達成したので昼からどうする~となり(笑)、土岐プレミアムアウトレットに移動。

買い物するわけでもなくぶらぶらとして・・・終わり。


午後3時も過ぎると暖かい時間も終わり、北風が冷たくなり帰路へ向かう。
最後の休憩場所はやはりコンビニ駐車場。

風がさらに強く冷たくなり明るいうちに家路へとつくのでした。まだ春は遠からじ・・・

おっさんツーリング09-1b

2009-02-27 | バイク・車
前回の続き。

梅林公園を散策で、さらに冷え込んでしまったのでお次ぎは昼飯で移動。
「ラーメン、美味いラーメンっ!」と全員一致でまとまりました(笑)

ツーリングとは名ばかり・・また近場へ移動しただけです。1時間程度の移動で向かった先は刈谷の「ハイウェイオアシス」。

高速道路のサービスエリア客も利用するので、ひっきりなしに人が並びオートメーション方式にラーメンが消費されていく様は圧巻です。その割にラーメンは美味しかった~。大食漢が二人もいるのでトッピングてんこ盛りにも圧巻でした。

大盛りと言わず2杯食ったらどうだ?って笑ってました。

そして、わざわざココを選んだのは「足湯」があるから。一人100円。

ほわ~暖まる~~・・・とムサいおっさんの集団がベラベラしゃべりながら(汚い)足を浸けている構図は見たくはないかもしれませんがねえ。ええまったく。

結局、40分以上浸かりまくりポカポカ。お腹も一杯もうどこにも行く気にもなりません。

それではと最後に向かった先はまた近場。
バイクのパーツ屋さん。店内は暖かいし。

ヘルメットがどうのこうの、グローブや防寒用品がどうのこうの、あ~でもないこ~でもないで。

くっちゃべってただけでほとんど物を買うこと無く。

日が暮れました(笑)


帰り道はほとんど真っ暗になり、とにかくとても寒くてとても冷え込みましたとさ

おっさんツーリング09-1a

2009-02-25 | バイク・車
さて今年も恒例「おっさんツーリング」始まりました。
一言:まだ寒いよ~(泣)

遅めの朝いつものコンビニへ集合。

このツーリングの日は寒さが戻り、天気は良くてもとても冷たい北風が吹いていました。家から集合場所まで30分ぐらいだったけどすっかり冷えましたね。即、あったか~い缶コーヒーで暖をとる。

ちなみにこの日のために初めてちゃんとした「オーバーパンツ」買いました。
バイク歴20数年で初めて・・・寒さにはもう勝てぬ。いっそネオプレーンウェーダーでも履いてっちゃおうとかは思いませんが(笑)

こう寒いと誰も遠くへ行こうとは言い出さず、思いついた所は近場の「梅林公園」。市の中心部にあるわりには意外と知られていない場所で、僕以外は誰も知っていませんでした。

青空に紅梅が映えキレイでした。車で見物に来てる人たちは寒いせいで15分もいないで帰るので広々とした園内はひっそりとしています。

次回へ続く

おっさんツーリング。紅葉狩り編

2008-11-15 | バイク・車
久しぶりにバイク仲間とのツーリング。

この日は朝から冷え込んで、もう冬が来たかと思いました。出かける前に押し入れの中から、冬用ジャケットとフリース引っぱり出して着込みましたが、とにかく寒かった・・・

今回は新車が一台参加。ホンダの新型シャドウ。出たばっかの即買いです。人のことは言えませんが。→「シャドウ クラシック400

夫婦でダンデムするにはアメリカンもいいですねえ~~僕はもっと歳食ってからならアメリカンタイプもいいと思っておりますが、今はビッグスクーターが一番(笑)


AM:10時集合でさっそく出発。当初の予定では岐阜の馬籠辺りまで行こうかという話でしたが、あまりの寒さのため急遽変更に。

一時間も走らないでラーメン屋へ直行(笑)う・う・う・さみい~~温まろう~と。

で、体温まって、話し弾んだら、もう寒い中走る気がしません(笑)一人風邪気味で喉がガラガラ。結局、この店から近くの紅葉スポットへ向かうのでした。移動は10分。


川沿いのちょっとした公園。道には路上駐車の車でいっぱいです。ろくな駐車スペースが無いのに観光バスまで止まり、さらなるジジババがいっぱい・・・

肝心の紅葉は終日の曇り空でイマイチでした。山はすっかり色づいていましたので、天気がいい日にもう一度行きたいですね。


PM2時を回ったところで寒くなる一方。もう帰る~と泣き出すオッサンも居たので(風邪が悪化)帰ることに。夏場なら3時間もあればさっと走れる距離ですが、寒い時の移動は長く感じられます。で、4時半には解散・・・

今回は冬の辛さを早くも味わったツーリングとなりました~

高原の初秋

2008-10-29 | バイク・車
今週は急に気温が落ち込み、秋らしい天気となりました。
季節が移ろう時期。風邪には気をつけましょう・・・

休日は秋を探しにマジェスティでぶらっと近場の高原へ行ってきました。
天気が良くて気持ちが良かった~~


ちらほらと木々が色づいてましたが、ちょっと早いようで次回また紅葉を探します。

もっと標高が高い所まで行けばいいけど昼過ぎ出発なので・・・

昼間のうちは気持ち良く丁度いい時期ですが、日陰や日が傾くとブルッとくる寒さが感じられます。

ウィンタージャケット&グローブの季節がやってまいりましたねえ。
今年の秋は早い。通勤はもうジャケットなしではダメっす・・・

コスモス畑巡り

2008-10-22 | バイク・車
秋晴れの休日。バイク用品屋にでもたまには行こうかと出かけました。

ヘルメットのシールドがぼちぼち傷だらけに。ネットショップのが少し安いんですがこれだけは実物を見て買うようにしています。

向かう途中にて偶然発見。コスモス畑がきれいでした。

~と写真を撮っていたら、一台、二台と車が止まって同じような写真オッサンが・・・

いつも不思議に思うのですが、他人がやってるのを見て同じく行動するってのは何でしょう?

誰もいない店で買い物してるといつの間にか回りに人が増えてるって・・・僕はよくそういう経験をするのですが、なんとまあ~不可思議な心理行動です・・・いいんですけどね。





で、ココから40分後。
目当ての店に着いたら「定休日」・・・やってもうた~(ガックリ)
ああもう、シールドはまた次の機会に買うとするかなっと

マジェスティと紫陽花

2008-07-04 | バイク・車
昨日ちょっと時間が開いたので、マジェスティでいつもの散歩コースを軽く流してきました。


梅雨の晴れ間。もうすっかり夏です。
バイクでは風がとても気持ちいい。

雑草の花の匂いでしょうか。湿気を含んだ草の甘い香りが空気に混じります。

いつもの道は両側に紫陽花がずらっと並んでいました。
稲の若い緑と紫のコントラストが素晴らしい・・・


こうした季節を感じるにはバイクは最適ですね。

思いついた時にふらっと出かけれる・・・だから止められません

おっさんツーリング08-3

2008-06-22 | バイク・車
恒例の「おっさんツーリング」梅雨の晴れ間になんとか予定が合い、今回は4人が参加しました。

もっとも、それぞれの都合で集合は朝10時、解散は夕方5時という短時間。

さて時間ないしどこ行こうかと相談した結果、珍しく「高速ツーリング」となりました。東海環状道が出来たおかげで高速道路をグルッと周回。途中で降りずに戻って来れるようになりましたから。


バイクで高速使うのは実に十ン年ぶりです。カウリングが付いたバイクに乗ってなかったせいもありますが、はっきり言ってバイクで高速は退屈極まりない。

防風と騒音対策の為のフェンスで景色はよく見えないし、100km/h以上は風切り音でまともに音楽も聞こえない(笑)。ひたすら距離を稼ぐ遠距離移動ならしょうがなく使いますが、時間があればまず使いません。私にとってバイクツーリングは単なる移動ではありませんから。

ま、仲間と一緒でワイワイと、たまにはいいでしょう~と言うことで(笑)


マジェスティは250cc単気筒なので最高速はそれなりですが、120km/h以上でも余裕でした。追い越し加速も全然オッケーなのはちょっと意外でした。ただしノーマルのフロントスクリーンでは胸から上に風がもろに当るので(風が直接当らない下半身とのギャップが大きい)、110km/hまでが快適ラインですね。高速の燃費はほぼ30km/l。


小回りで帰ってきて180km。まったく疲れてないけど食事と休憩に3回ほどハイウェイオアシスに寄りました。高速料金は200円です(笑)。この日はやたら蒸し暑かったなあ・・・

麦畑とマジェスティ

2008-06-02 | バイク・車
6月に入り前梅雨のためぐずついた天気が多い中、昨日は朝から青空が広がりました。毎週日曜日は先月から入院している家族の見舞いに行っています。

少々荷物もあるので車で行っていたのですが、ガソリン高騰のため燃費の良いバイクで行くことにしました。ビッグスクーターは手荷物程度なら楽勝に入りますから。

その病院へと向かう道程で見つけた麦畑。キャッチインザライ。

収穫間近、金色の穂をなびかせる麦畑と、田植えを終えたばかりの水田が並びます。わが町豊田市はあのトヨタ自動車の工場群がそこかしこにあるのですが、南部はこのような田園風景が広がります。工場へと供給するための巨大な送電塔とのギャップが面白い・・・景色的には邪魔(笑)


麦畑といえば「狼と香辛料
放送は終わってしまいましたがなかなか面白かった。関係ない話でスイマセン・・・しかしもう一度、北海道の広大な麦畑を見に行きたいですねえ~バイクで。

おっさんツーリング08-2

2008-05-18 | バイク・車
バイクで走るのにいい季節となりました。ようやく天候と予定が合い、今週は恒例「おっさんツーリング」開催です。

いつものコンビニでゆるゆると10時に待ち合わせ。怪しげなビッグスクーターが勢揃い(笑)。一台だけのMTはバイク初心者君です。今回は行き先がまったく決まらず適当に山方面へと向かいました。

新緑が眩しい~走り出すと風が心地よい。流れる風は冷たいほうがいい・・・なんちゃって。

小一時間ほど走り道の駅へ。駐輪場は平日にも関わらずバイクの多いこと。大抵2、3台のグループで来ていますがスクーターはまったく見ません・・・アカの他人なのでどうでもいいことですが、300km/h出る1300ccに軽装で乗るのは止めてほしいというか見たくないです。独り言。

ここでお昼ご飯かと思えば前回あまり美味しくなかった記憶が蘇り、さらに一時間ほど走って何故かカレーのチェーン店へ。このメンバーでは3回目か・・・期間限定「ライスカレー」が美味しいよ。

大盛り食ってお腹いっぱい(笑)。夜勤明けが一人いて「もうどうしようなく眠いんでどこかで寝たい・・・」とのたまう。

しょうがないんで地図を見たら(ツーリングマップル常備)、なんとか高原が近くにあるので昼寝できそうな広場があるんじゃないと、また適当に走ります。

高原の人工池に到着。周辺にはちょっとしたレクレーション施設があり、広々としてのんびりできそうな所でした。

思い思いにバイクの上で寝る人やベンチで寝る人あり。マレットゴルフに興じるじいさんばあさんの嬌声?を子守唄に一時間ほど昼寝ですzzz。

うとうとと心地よい惰眠から覚めたら何やら雲行きが怪しい・・・さあ帰りましょう!(いったい何しにきたんだ)


行きは初心者がいるので気持ち抑え目に走りましたが帰りはいつもの調子。

さて、帰りはほとんど信号のない山道。ものすごく遅いトラックを直線でようやく抜かして後続を待ちながらローペースで走り、後ろに2台が追いついてきたところでした。事件です。


突然、道脇から何かが飛び出した!
うおっ、でっかいイノシシだぁーーー慌てて急ブレーキ!!!

一匹だと思ったら間を置いてもう二匹がダッシュで出てくるし。さらにブレーキ!!ふ~う危ない危ない。あやうく晩飯にシシ鍋を美味しく戴くところでした(笑)

いやいやマジェスティ負けちゃいますよ・・・あんなのと格闘したら。


別れ際、その光景を後ろで見ていた連中から大いに言われました。

そして、伝説とはこうして出来上がります。「イノシシとぶつかりそうになった男」→「イノシシと格闘した男」→「イノシシを素手で倒した男」

ETC導入顛末記

2008-04-14 | バイク・車
昨日は一日かけて車にETC車載器を取り付けていました。

実は昨年中にETCを申し込もうと思っていたのですが、釣りにしか使わない車に必要ないかとズルズルと持ち越して・・・禁漁中は結局行かなかったので。

今年になってようやくその気になり(半額割引に引かれて・・笑)無償サービスが始まる3月まで待って申し込みました。

車載器を無料でゲットできる「ETCらくらく導入キャンペーン」を3月初旬にwebで申し込みし、カードが届いたのが中旬。セットアップに必要な書類を送り、やっと車載器本体が届いたのが3月も終わりの頃です。

で、問題は車載器の取り付け。(写真のフライロッダーズは買っています)

車載器の取り付けは指定工場で有料(5250円)でとのことです。


しかし、ここまで無料できたので取り付けも無料でいくしかない!(笑)と車に詳しい弟に相談。配線図が必要だとことでスバルディーラーへ今日の午前中に行ってきました。

一応、前もって電話でディーラーでの取り付け工賃も聞きました。同じく5250円・・・しかも土日が「お客様感謝デー」で無料点検の入庫が多いので一般サービスはやっておりませんって担当者、お金取れるサービスを断るのはどうかと思うが。そりゃトヨタに食われる訳だよ。はあ~。

・・・というわけでディーラーでR2の無料点検してもらい、ついでに配線図も無料でゲット。感謝デーのクジを引きピンバッジもゲットです。

50周年でスバル360以来の軽自動車部門から撤退のニュースを知ってるだけにちょっと複雑な心境でした・・・次に軽自動車買うならスズキか、自宅から歩いて5分の所にあるダイハツを(笑)


その足で弟宅へ行き、車載器の取り付けをしました。

純正オーディオが専用工具でしか外れないとか擦った揉んだして。
車に関しては弟のが詳しいので結局ほとんどやってもらいましたね・・・タダで(マンガ貸しました)。

で、一日「無料」で過ごしたという話。


さあ、これで遠征できるぞと。
ポーン♪「ETCカードが入っていません」・・・

ガソリン値下げ

2008-04-01 | バイク・車
国会を騒がしているガソリン税などの暫定税率が31日で失効し、今日1日から約25円値下げとなりました。

ツーリングでの残りが少なくなってまして、先週からちょっと買い控え(笑)。そりゃ25円も下がるなら待ったほうがいいに決まってますから。

ガソリンスタンドが混んでる混んでるよ~とニュースで散々報道してましたが、私が昼過ぎに寄った時は誰もいなかったです・・・セルフだからではなくて。


何十リットル入る車ならいざしらずバイクなのでそんなに入らないけど、最近は1000円でお釣りがこなかったので何気に嬉しいですね。

マジェスティのタンクは12リットル。メーターのガソリン計残り一目盛りぐらいで入れて8リットル程度は入ります。大雑把で1000円/一回にしてますから、以前なら満タンにならなかったのが丁度ぐらいになる計算。

スクーターは給油口が見にくく、気をつけないと時々あふれますが・・・止まらないんです

お花見ツーリング3.25

2008-03-28 | バイク・車
恒例のおっさんツーリング。私を除く他のメンバーは今年3回目です。

休みが合わなかったり釣りで忙しかったり釣りを優先したり(笑)で、久しぶりに参加しました。

まあ毎回ですが朝早くに集合してもおしゃべりでしばらく出発しません・・・コンビニ前で小一時間経過。

最近、暖かくなったとはいえ、この日は少し寒さが戻りました。重ね着ジャケットを準備しておいて良かった。グローブも夏用から冬用まで3種類も持っていきました。

なんでもかんでも荷物を積めるスクーターならではです。


一応、午前中に当初の目的地へ到着。愛知県の外れ鳳来町の「河津桜」見物の予定でしたが、もう散り出して葉桜になっておりました・・・

ハラハラと風流に舞い散るピンク色の河津桜の隣で、ソメイヨシノはまだつぼみ状態。

「次はコッチのが咲いたぐらいにしようか~」とここで次のツーリングが決まったようです。お昼頃は眠気を誘うぽかぽか陽気となりました。


で、ココでも小一時間くっちゃべって昼飯で立ち寄った店でもくっちゃべり、さらに午後6時までに帰りたいと言う輩が出たりと・・・とうとう時間が無くなり大慌てで帰路に着いたのでした。

誰?めちゃめちゃ飛ばすのは~!?


よって次回こそ、ちゃんとした「お花見ツーリング」になる予定です(笑)。
走行距離210km、あ~よく走った。

おっさんツーリング08始動

2008-03-25 | バイク・車
今日は久しぶりにツーリングです。

写真はつい先ほど解散した時の様子・・・今回はよく走りました。


メンバーは昨年と同じく平均年齢の高い(笑)野郎ばかりなのですが、やっぱりハイペースなツーリングとなりました。

ああ、非常に疲れましたので詳しいことは次に・・・