6年ほど主に釣りの足で頑張ってくれたスバルR2Sから、同じスバルのフォレスターSHへ乗り換えました。
R2は、
狭いのに中で寝たり(色々と工夫が必要)、
荒れた林道で下回りを打ってマフラー凹ましたり(たまたまリコールがあって新品になったけど)、
高速で大雨の中ハイドロになりかけても安定した走りに感心したり、
雪道の溶けかかった轍をおっかなびっくり走っても大丈夫だったり、
日帰りで800km以上走ったり(3日ほど疲れがとれなかったが)、
何気に燃費が良かったり・・・
今まで乗った車の中では一番気に入ってた。思い出もいっぱい。
ただ軽自動車ゆえの不都合も、メリットと引き換えで当然のようにありました。
寝るには狭い(笑)のは当然だけれども、やたら煽られたり無茶な割り込みされたりは日常茶飯事、酷い運転する奴がいるのは昔からどうにもならん。アレは何とかならんのか・・・
ま、それは置いといて。
昨年ウチの普通車を1台処分して以来は、軽が2台(もう1台は三菱のi)。病院通いする老人がいるので、次のは普通車にしようと思っていました。後ろ広いのだったら送迎に使えるし。(ほとんどの目的は釣り用だけど)
今は旬のハイブリッドなどまったく関心なく(アレはまだだと思う)。
スバルのフォレスターにしました。ホント長期間悩んだが、4WD性能と燃費と中で寝れるってのが好条件かなと。
試乗しての感想。え?こんだけ装備付いててめっちゃ安いわ~~でほぼ即決しました(注:中古なんでフルオプション)・・・R2Sを新車で買い直したら同じぐらいの金額になるってのがなんとも・・・
最近の車は至れり尽くせり何でも付いてる。シートヒーターやクルコンに軽いカルチャーショックを感じました。付いてないのはカーナビぐらいかな。
さあこれで来年の遠征は大丈夫だ~!!
R2は、
狭いのに中で寝たり(色々と工夫が必要)、
荒れた林道で下回りを打ってマフラー凹ましたり(たまたまリコールがあって新品になったけど)、
高速で大雨の中ハイドロになりかけても安定した走りに感心したり、
雪道の溶けかかった轍をおっかなびっくり走っても大丈夫だったり、
日帰りで800km以上走ったり(3日ほど疲れがとれなかったが)、
何気に燃費が良かったり・・・
今まで乗った車の中では一番気に入ってた。思い出もいっぱい。
ただ軽自動車ゆえの不都合も、メリットと引き換えで当然のようにありました。
寝るには狭い(笑)のは当然だけれども、やたら煽られたり無茶な割り込みされたりは日常茶飯事、酷い運転する奴がいるのは昔からどうにもならん。アレは何とかならんのか・・・
ま、それは置いといて。
昨年ウチの普通車を1台処分して以来は、軽が2台(もう1台は三菱のi)。病院通いする老人がいるので、次のは普通車にしようと思っていました。後ろ広いのだったら送迎に使えるし。(ほとんどの目的は釣り用だけど)
今は旬のハイブリッドなどまったく関心なく(アレはまだだと思う)。
スバルのフォレスターにしました。ホント長期間悩んだが、4WD性能と燃費と中で寝れるってのが好条件かなと。
試乗しての感想。え?こんだけ装備付いててめっちゃ安いわ~~でほぼ即決しました(注:中古なんでフルオプション)・・・R2Sを新車で買い直したら同じぐらいの金額になるってのがなんとも・・・
最近の車は至れり尽くせり何でも付いてる。シートヒーターやクルコンに軽いカルチャーショックを感じました。付いてないのはカーナビぐらいかな。
さあこれで来年の遠征は大丈夫だ~!!
