春の陽気に誘われて今週は一人で近場のんびりコース、愛知県内の名倉川へ。
写真は名倉のアマゴ。
愛知県内というより市内でした。近い割には今迄ほとんど釣りしたことがなかった名倉川。その特別区を一度やってみたかったのですけど、やっぱちょっと遅かったかなと・・・
朝8時。川に降りようとしたら小学生達の登校に出会い「おはようございます~」の連呼に、ああウチの娘も今頃行ってるんだなと日常に引き戻されつつも川の状況が気になる(笑)
川は先週末の大雨で増水ぎみ。やや濁りが入ってました。
魚が見えない・・・これが特別区なのか?って感じで上の堰堤まで釣り上がってみる。
上半分ではエサ釣り師、ルアー君、テンカラおじさんと各一名づつに出会うもトキメキ感じず(泣)、挨拶して後ろを素通り・・・魚も居ない。
取って返して最下流部から入り直し、ようやくアマゴの顔を見れましたトキメキが(笑)。30mぐらいの間で5匹ほどかけて2バレ。でも全部ちびアマゴ・・・
結局お昼まで川通し歩き回り、あとは無反応で引き上げ。あれっ?
これで2000円かあ~何がいったい特別なんだろ・・・?
コンビニおにぎりを頬張りながら昼からどうしようかとしばし思案。
う~ん・・・移動するかな。
で、上寒狭へと向かうのでした。名倉川の稲武地区から40分ぐらいかな。2月に行った中寒狭の上流になります。
夕方まで2時間ほど探索。こちらも同じようなサイズのアマゴが釣れました。寒狭名物オイカワ先生も登場したよ(笑)
最後に川で転んでシャツがびしょびしょ・・・冷たかった。
お・し・ま・い。
写真は名倉のアマゴ。
愛知県内というより市内でした。近い割には今迄ほとんど釣りしたことがなかった名倉川。その特別区を一度やってみたかったのですけど、やっぱちょっと遅かったかなと・・・
朝8時。川に降りようとしたら小学生達の登校に出会い「おはようございます~」の連呼に、ああウチの娘も今頃行ってるんだなと日常に引き戻されつつも川の状況が気になる(笑)
川は先週末の大雨で増水ぎみ。やや濁りが入ってました。
魚が見えない・・・これが特別区なのか?って感じで上の堰堤まで釣り上がってみる。
上半分ではエサ釣り師、ルアー君、テンカラおじさんと各一名づつに出会うもトキメキ感じず(泣)、挨拶して後ろを素通り・・・魚も居ない。
取って返して最下流部から入り直し、ようやくアマゴの顔を見れましたトキメキが(笑)。30mぐらいの間で5匹ほどかけて2バレ。でも全部ちびアマゴ・・・
結局お昼まで川通し歩き回り、あとは無反応で引き上げ。あれっ?
これで2000円かあ~何がいったい特別なんだろ・・・?
コンビニおにぎりを頬張りながら昼からどうしようかとしばし思案。
う~ん・・・移動するかな。
で、上寒狭へと向かうのでした。名倉川の稲武地区から40分ぐらいかな。2月に行った中寒狭の上流になります。
夕方まで2時間ほど探索。こちらも同じようなサイズのアマゴが釣れました。寒狭名物オイカワ先生も登場したよ(笑)
最後に川で転んでシャツがびしょびしょ・・・冷たかった。
お・し・ま・い。