goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

Thank you very much!

2008-03-16 15:37:04 | Kids Rhythm English
saturday class の 月1回のnative lesson を受け持ってくれていたR先生・・・
都合でAustraliaへ帰国することになってしまいました・・・
本当に子供たち1人1人をよく見てくださり、声を掛けてくれ、安心して
お願いできた先生だったので、とてもとても残念でなりません・・・

Australiaで小学校の先生だった R先生は、子供の扱いがとっても上手。
いつも、自前でステッカーを持ってきてくださって、ゲームをやれば その都度
ステッカーを貼ってくれたりして、子供たちのモチベーションを高めてくれました。

レッスン後、駅までお送りする車中でも「今日の〇子はとっても元気だったね。」
とか、「Dは 最近自信がついて来たね。」など、名指しでほめてくれたりして、
いつも「よく見てくれているな~・・・」と、感激するのでした。
約1年間の短いお付き合いでしたが、とってもたくさんの優しさや、心遣いを頂き、
本当にこんな先生に巡り合えた事の幸せや ラッキーを感じています
ありがとうございました!!

「みんなで Australia に来てください
と言っていたR先生の言葉通り、みんなで行けたらいいですね~~

R先生の ご健康と ご多幸を日本から祈っています・・・


2歳コースレッスン

2008-01-31 00:01:04 | Kids Rhythm English
いよいよ 幼稚園入園が近付いてきたこのクラスの子供たち。
今日は何だか とっても仲良く自分たちから手をつないで make a circle!!

コミュニケーションはまだ上手に取れる年齢ではないのですが、
少しずつ 少しずつ お友達の存在を認められるようになって来ました
成長している姿に、胸が熱くなります

今月通して行っている「shape」
今日は、壁に貼ってある 「〇」や「△」 「□」や「♡」
同じもの探してみよう!!
一生懸命探しています・・・


あ~楽しかった~!!

2008-01-26 20:38:56 | Kids Rhythm English
今日の土曜日クラスはネイティブレッスン
このクラスに来てくれているR先生は、月に1回のレッスンなのに、もう全員の
こどもの名前や性格を覚えてくれています
おまけに土曜日クラスの日本人講師・Y先生とも息がぴったりで、
本当に月1回のこのレッスンは楽しい

わたしもわくわくニコニコしてしまいます。
今日は I like~ と  I don't like~ を 色んな物で 走り回りながら
練習したね!! あ~楽しかった

new teacher!!

2008-01-26 20:24:53 | Kids Rhythm English
金曜日のネイティブレッスン・・・今まで来てくれていたJ先生が
勤めている小学校の時間割が変わり、金曜日は無理になってしまいました・・・
急遽 紹介してもらったN先生・・・

髪型が・・・爆発している・・・という事で
頭にスカーフを巻いて登場・・・
とてもステキだったのですが、こどもたちは本当に敏感ですね・・・
「自分たちとは何か違う・・・」と感じたらしく、なかなか側に寄り付きません・・・
あらら・・・どうしよう・・・と思ったのですが、とても話し方もやわらかく
優しいN先生に、すぐ慣れて、帰り際には
「また 絶対に来てね~~
の大合唱

また来月に会えるのが楽しみだね!!

土曜日レッスン

2008-01-20 21:04:11 | Kids Rhythm English
土曜日の幼稚園クラスの4人は、とっても優秀
何しろ とっても吸収が早いっっ!!

今まで恥ずかしくて なかなかみんなの前で大きな声が出せなかったNちゃんも
最近では、とっても大きな声が出るようになって来ました!!
スバラシイ

この写真はエリックカールの「Today's monday」
CDに合わせて monday string beans   tuesday spagetti   wednsday zooop・・・・・
と、紙を順に上げていきます。
クリスマス会でも発表したこのうた
紙をチェンジしながら 確実に曜日を覚えていきます。

この日のレッスンもまた、笑い声の絶えない 楽しいレッスンになりました


Lesson start

2008-01-13 00:22:34 | Kids Rhythm English
各教室のレッスンが徐々に始まってきました・・・
今日の写真は 英語の木曜日クラスの写真です
実は クリスマス会に、どうしても参加できなかった子が1人いて、
その子を交えて もう一度クラス発表を再現してママ達に見てもらった・・・
という次第です

長いお休みで 忘れているかと思いきや、皆本当によく覚えていて
びっくりです
わたしなんか・・・さっき置いたものの場所さえ忘れてしまうのに
こどもって すごい!!

リュックを背負って「Let's go on a picnic!!」
ママたちの拍手と、カメラのフラッシュで、ちょっぴり
照れているこどもたちです

どのクラスも 元気に「Happy new year!!」と来てくれて、嬉しいです!
今年も 楽しく英語しようね

short speech!!

2007-11-25 01:22:51 | Kids Rhythm English
土曜日クラス
先週から始めた 1人ずつの「short speech」
言葉は簡単!

「Hi!! My name is 〇〇〇. I'm 5 years old.
I like Ice cream! Thank you!!

と これだけですが、皆の前で ステージに立ってジェスチャー付きで
スピーチするのです。
なかなかの勇気がいります。

でも先週は 恥ずかしくて ステージに立てなかったDくん。
今日は「Let me try!!」と元気に手を上げて 堂々と言えました!!
すごいっっ

英語をせっかく習っているのに いざ外国人を目の前にすると
話せない子は とても多いです。
言葉は使わなくては 意味がないと思うのです。
自分の気持ちを 他人に伝える事が 苦手になってきている最近の
こどもたち・・・
英語を通して 「伝える」という力も同時に育っていったらいいな・・・
と思うのでした。

みんな とてもステキでした

最近のお気に入り☆★

2007-11-21 23:49:03 | Kids Rhythm English
今日は 大好きな2歳クラス・・・
男の子の多いこのクラスは、すったもんだ が日常茶飯事
でも こんな経験て 本当に貴重・・・幼稚園に入ったら こんなことよくある事。
今から少しずつ 慣れて行くといいね。

お友達を認められる力が 付いていくと この「すったもんだ」は段々よく
なり、譲れる心の広さが育ちます。
色んな意味で このお教室が 皆の学べる場になることを いつも望んでいます


さてさて最近のこの子たちのお気に入りは・・・
「バナナじゃなくて Banana」

リズムに合わせた 発音練習です。CDに合わせて みんなで大合唱
チョコレート や ポップコーンの発音のいいこといいこと
感動しますよ・・・



金曜日のわくわくレッスン♪

2007-11-09 21:25:16 | Kids Rhythm English
金曜日3時からは、年少さんクラス・・・2人のカワイイ女の子ちゃんと 男の子くんが
通ってきてくれています・・・
思えば 春に始めたときは まだまだ 声も出ず、ママからも離れず、
初めての幼稚園生活に疲れて 眠ってしまった所を起こしてきて下さって
の日もあったり・・・
2人ではちょっと大きいお教室を ぐるぐる回って先生を困らせたり・・・
本当に大変だったのが ウソの様に、最近はとても元気に声が出ます
成長したね・・・

coloring だってほら!!とっても上手・・・
今日からクリスマス会に クラス毎行う 発表会の練習に入りました!!
 Under the spreading chestnut tree
Twinkle twinkle little star
小さな体を めいっぱい広げて dance・・・カワイイ

本当に毎週 顔がほころびっぱなしです・・・


土曜日halloween lesson

2007-10-31 10:13:58 | Kids Rhythm English
こちらは土曜日クラス・・・
halloween song を歌っています
カメラ側では、ママたちの撮影会・・・

このクラスは、「knock knock! Trick or treat!」とドアの前に
行くまでに、2か所の難関がありました・・・
カードを並べて待っている 2人のwitch!
たくさんのカードの中から1枚をめくって

Q・「What do you see?」
A・「I see a jack-o-lantern!」

とか

Q・「What do you see?」 
A・「I see a vampire!」


と答えてからでないと通過できません・・・

答えられると思って 答えられなかった1人の子が、大泣きして
荒れていた場面もありましたが・・・(我が子でした・・・・・・トホホ・・・)
皆とっても上手にできました!!

とても楽しいレッスンになりました~~