goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

クリスマスツリー★

2011-11-27 19:54:47 | dialy
ここのところ我が家はとっても不調家族・・・

娘は咳がず~~~っと出ていて、治らない・・・

まず 内科 へ行き・・・

「胸の音はそんなに悪くないから 鼻炎系かな?鼻水が喉の方へ落ちて
咳で出そうとしているんだね。」

と言われ、薬を処方してもらって帰宅。
それから2週間・・・全然良くなる気配なく、むしろ悪くなっているような???


次に 耳鼻科 へ受診。

「胸の音はわるくないね。」

と同じ事を言われ、吸入と別の薬を処方してもらって帰宅。

それから2週間・・・全然良くなる気配なし。



ある夜咳き込んで全然寝られず、
翌日日曜だったので当番医の 小児科 を受診。

かれこれ2ヶ月くらいになるんです・・・
と言ったらレントゲンを撮ってくれ、

「ん~~多分マイコプラズマだね。」

と言われ、マイコプラズマによく効くという薬を処方してもらい帰宅。
それが先週の日曜日。

そして今日もまだ咳をする娘・・・
昼間はあまり出ませんが、夜ベットに入るとゴホゴホゴホゴホ・・・

悪夢だ~~~
娘は本当にかわいそうだけど・・・
わたしも眠れない・・・

どうしたもんだ???



息子も、今日は1年前に始めた柔道の初試合で
周りはとっても張り切っていたのに・・・
木曜日から39度の熱・・・

今日の昼くらいからやっと元気になりました。


そんな不調家族なので、どこへも出かけられず・・・

そうそう!!
こんな時は

2人のお手伝いで今年もクリスマスツリー
出しました

これが出てくると ウキウキ


早く良くなってイルミネーションでも見に行きたいな~~




ハンドメイド イベント★

2011-04-05 20:57:11 | dialy
先日 バンビーニ*スタジオでは、プチママンさんのイベントが行なわれました!

またまた大盛況でしたよ

わたしもファンの1人なので・・・
早速買いに行きました
子どもたちの 給食袋をゲットし・・・
自分の巾着や小銭入れを購入
可愛かった~~ とっても嬉しい

今回で2回目の プチママンさんのイベントですが、
前回には無かった とっても魅力的なお店が出店していました!!

娘・・・興奮してかなり購入していました。
失くすなよ・・・

小っちゃくて本当可愛かったです
「どうやって作ってるんだろう??自分でも作れるかな~~」
しきりに言ってましたよ。

ステキなお店がいっぱいのプチママンさん。
またイベントしてくれるといいな~~~



一本松公園★

2011-03-23 16:09:21 | dialy
今日はちょっとプライベートな日記です★

日曜日。
家族で近くの一本松公園に登りました。

自宅から 歩いて・・・MRMAMAちゃんのお家を横目で見ながら・・・
更に歩いて 歩いて・・・
風の子保育園てこんな所にあるんだ~なんて感動し・・・

さあ!
登山道へ入ります~

木の板には 頂上まで45分 って書いてありました。
本当にたま~にするウォーキングのときは じっくり1時間は平気で歩けますから
「大丈夫そう」なんて軽く考えてたら・・・


・・・・・・・


う~~~・・・
山道のきつい事

45分とは言えど・・・濃密な45分でした・・・

は~は~

夫はもう何度も登っているどころか マラソンの練習で駆け登ったことも
あるという人なので わかってはいましたが、
2人の子どもたち!!
全然平気。

あ~やっぱりわたしだけ 衰えている・・・

子どもってすごいね。




山登りって家族でするととってもいい!ってTVで言っている人がいましたが
確かに!!です。
みんなで苦しい事を乗り越える。
自分以外の人を思いやる。
がまん。
普通の生活でなかなかできないですもんね。


いつもわたしに怒られてばかりいる長女。
こんな時は 恨みを晴らされる かと思いきや
歩いては 止まり・・・歩いては 止まり・・・
のわたしを 何気なく待っていてくれる。
自分が!自分が!という所が強く、いつもそんな所を
わたしに叱られている長女。
こんな優しい部分があるんだなって ちょっと嬉しかったな


「もうすぐ いい景色が見えるよ~~
ってちょっと小走りで先へ行って そんなポイントを見つけて声をかけて
応援してくれる長男。
さすが常に気のきく男です


「がんばれ!がんばれ!」
と子どもたちを安全に歩かせながら 振り返って応援してくれる夫。

要するにダメダメな母を皆が応援してくれているわけですが・・・
3人ならもっと早くに登れるのに 待っていてくれる。

何かちょっと 家族がまとまっている感じがしましたよ。




そして 頂上!!

わ~~すごいっ
清水が一望できます。
ちょっと曇り空で富士山や伊豆半島は見えませんでしたが、
こんな近くにこんな絶景の場所があったんだな~~

またチャレンジしようっと!!

なかなかのおススメポイントですよ

柔道

2010-10-08 07:19:15 | dialy
今日はまったく わたくし事・・・

息子が、今年に入って週1回 柔道 を習い始めました。
武道は1つやらせたいな・・・と思っていましたが、
別に柔道にこだわりはなく・・・
空手でも剣道でも何でも良かったのですが・・・

縁あって今の柔道の先生にお世話になっています。

でも本当によかった。
柔道いいですよ。

隣の部屋では空手もやっていて、そちらも大迫力でとてもいいのですが
やはり 礼の精神は柔道ですね。

まずは正座で姿勢を正し 先生に礼 周りを向いて保護者たちに礼
そして 柔道場に礼・・・
・・・もうそれだけで 素晴しい~~うるうる・・・

まだまだ受け身 受け身で柔道らしい 乱取り(字は合っているのか???)
みたいな組みはやれず、ひたすら基礎です。
そういう地道なところもいいですね~~~

息子はサッカーが好きで、小学校のサッカーに入っているのですが
週に一度は 柔道着着て武道場へ向います。

だんだん柔道着姿も様になってきた感じです


あんぱんまん 布カード★

2010-08-06 10:33:42 | dialy
ゆっこせんせいの布おもちゃ教室に長く来てくださっているKくんママ

色んな縫い方をマスター

布おもちゃも キットのものを縫うだけでなく、いつもアレンジを加え
あんぱんまん好きな Kくんのために
あんぱんまんに登場する レアなキャラクターもたくさん
Kくんママの布おもちゃには登場してきました


この前

「先生から習った作り方で全部出来たよ

って、あんぱんまん布カードを持ってきてくれました

す・・す・・すごい完成度 

売り出せそう!!


・・・でも やなせたかし さんに怒られますね


それにしても Kくんてば 本当に幸せ者
愛情感じますね~~

Walking with dinosaur!!

2010-08-03 12:00:47 | dialy
行って来ました
Walking with dinosaur
エコパまで・・・


4月17日の発売の日・・・
10時発売開始なのに 午前中は仕事・・・
やっと手が空く午後2時過ぎにやっと一生懸命電話をするも
なかなかつながらなく・・・

あきらめては やっぱり! と思い直してまたかけ直し・・・
大人気の大きなコンサートなどほとんど行った事のないわたし。
コツや忍耐を知りません

それでも何とか頑張って手に入れた席は
いっっっっっちばん 上の席でした
ははは・・・

いや~~よく見えた。
でも いちばん肝心の迫力は薄・・・

迫力が大事だよね・・・


肝心のショーは・・・
よく出来ていましたよ~
ナビゲーターがずっと時代の説明などをしながら
進めていました。
恐竜は 本当にリアルで肌の質感などはよくできていました



でも・・・ 恐竜の動き回るスペース ちょっと狭かったな。
話しも ちょっと長かったかなぁ・・・。
席のせいかもしれないけど・・・
感動 というところまでは今一歩


でも エコパって広々していていいところでした
ちょっと日常を離れて 楽しい時間でしたよ



ケーキ^0^

2010-04-17 19:38:27 | dialy
この春リトミックを卒業しちゃったWちゃん。
2年間 静岡から通ってくれていました

お母さまは お仕事をしているから保育園に行っているWちゃん。
週に一度 水曜日は保育園に登園せず、
お母さまのお姉さん(つまりWちゃんにとってはおばさま
が、このリトミックに連れてきてくださっていました。

その お母さまのお姉さんのことをWちゃんは マミー と呼んでいたので
わたしもそう書かせていただきますね・・・

ある日 突然メールが来ました。
「姪っ子のために リトミックに通いたいんです。体験レッスンお願いします!」
と。

我が子のように 本当にWちゃんのことを考え、色々な教室を探されたようです。
頭が下がります・・・。
この教室を選んでくださった事・・・本当に感謝します。
マミーやWちゃんに出会えた事、わたしにとっての宝物です


マミーは Wちゃんのために 安全・安心な材料でお菓子作りを始めたそうです。
喜んで食べている 幸せそうなWちゃんが 目に浮かびます

リトミックに来る時、時々15人くらいの仲間の分も1人1人きれいにラッピングして
お菓子を作ってきてくれました。
本当に愛情たっぷりで 美味しかった~

ケーキもバツグンです

わたしも個人的に自分の子供の誕生日ケーキをお願いしましたが、
先日 リトミックの仲間のお母さまが頼んでいました。

その子は
「プリキュアのケーキがいい

難しいな~~~

と言いながら この出来栄えです

すごいでしょ??
味ももちろん太鼓判押します!!

ケーキもお菓子も頼めますよ
是非是非 お問合せ下さい

その名も 「mammie's」



あけましておめでとうございます!!

2010-01-11 19:46:29 | dialy
 皆様 新年あけましておめでとうございます 

ご挨拶が大変大変遅れてしまいました。

昨年は、バンビーニ*スタジオも4年目を迎え、本当に色々な方にお世話に
なり、色々な方に来て頂いて 楽しく充実した1年を終えることができました。
感謝 感謝の一言に尽きます。

今年は節目の5年目に突入します。
よりよいスペース作り、より楽しんでいただける講座作りに
精一杯 まい進して行きたいと思っています。

どうぞ今後ともよろしくお願い致します