納品されるまで1~2週間かかるかも。と言われていたタイヤのチューブが手配できたと
昨日の午後おじさんがひょっこりやってきてくれました!
ちょうど家にいたので大喜びですぐに換えてもらいました。
チューブ交換している間もまたまたいっぱい自転車講義。笑
タイヤの形状やサイズ、スペックとかのこと、空気を入れる時の注意、フレンチバルブ用の空気入れじゃない
空気入れで入れる時の注意等、一生懸命話してくれました。
クイックリリースの私の自転車の前輪の取り付け方、固定ハンドルのこと、自転車のあちこちにある
固定ねじの回しの方向のこと、その意味。等々
いろいろ勉強になりました。
どれもすごく感心して聞いていたら
「まだまだ!これは自転車のイロハのまだイだよ☆」って
「自転車の本も買って勉強するように!」って
なにを使うにしてもマニュアルは見ないひとなのですが、自転車の本、昔買ってそのままになってたのが
あるし、新しいのをまた買い足してもいいし、勉強します!
直ったのが午後3時頃。
ひさしぶりに乗れる状態になったことに感動してしまいました。
嬉しい!
おひさまが陰るまで、まだ時間ある!と思い、まだおじさんは修理道具を車に詰め込んでる最中だというのに
「着替えてきます!」と言って慌てて家に戻ろうとしたら
「だめだめ、自転車離れる時は鍵だよ!鍵」って、おじさんが笑顔で教えてくれました。
そうか、いろいろ気を付けなくっちゃ☆
久しぶりに走りました。
いつもとことこ歩いてる近所の風景があっという間に流れて、あっという間に知らないとこに行けました。
自転車で風を切るのが気持ちいいっていう爽やかな感覚。ひさしぶりに、わぁって込み上げてきました。
そうそう!これこれ♪って
ちょっと走っただけで、見た事のない公園もあちこち見つけてびっくりです。
あっという間に迷子になりました。汗
まだまだ体力がなく、昔のように飛ばせないし、持久力もないし、とっさの事態に対処できないことも再確認。
鍛えます!!!ヽ('ー'#)/

近所に遊具のある公園も見つけました!
が
ここで私が懸垂してたら、あやしいおばさんですね。汗
さすがにできません。(^^;)

自転車を走らせて、その景色の中に自転車を入れて写真撮りたかったんです!嬉しい。☆.*:
いろいろなところに行きたいな。
まずは近所で練習です!