週末の千曲 2008-07-05 | 風景 は、この時期 【鮎】 だ 川風はいと涼し なんだけどー 今日は室温30度を越す 夕方からゴロゴロと雷と夕立 湿度もぐんぐん上昇 ただいま62% 今日はたまらず扇風機を投入 今年は脱エアコン 勝負だー « 木橋 | トップ | 田んぼで流す »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 鮎の季節なんですねぇ o(^-^o)(o^-^)o (美豚) 2008-07-05 19:45:57 鮎の季節なんですねぇ o(^-^o)(o^-^)o鮎の塩焼きが 大スキです (*^¬^*) ジュル!!た~ちゃんに また買ってきてもらわねばぁ~♪わがやは昨日から エアコン生活に入りましたとてもとても 扇風機だけでは しのげません (*^-^*)ゞた~ちゃん曰く わたし σ(*^-^*) が ダウンジャケット着こんでるからだそうです (笑) 返信する >美豚さん (baja) 2008-07-05 20:12:05 >美豚さん鮎の塩焼き、本場で食べれば味もまた格別ですよ。エアコンは今年は車も入れないで済ませられないか、Ecoでね。といって軽トラにだけ乗ればいいのです(もともとエアコンなしだから 笑)サイドの窓開けてオープンエアのツーシーターだす扇風機も出さないようにするにはダウンジャケットを脱げばよくね?笑 返信する はじめまして。 (take) 2008-07-05 21:40:12 はじめまして。私のブログにお越し頂いて、ありがとうございました。長野の写真、良いですね~。私が住んでいる大阪には、なかなかこんな風景がありません。羨ましいかぎりです^^;また今後とも、どうぞよろしくお願い致します。 返信する Unknown (baja) 2008-07-05 23:23:09 >takeさん新しいPPリストを覗いていたら懐かしい看板が目に留まりまして、コメントしてみました。わざわざお越しいただきありがとうございました。都会では味わえない長野の様子をこれからも。 返信する こんばんは。 (くまごろー) 2008-07-06 20:19:20 こんばんは。今日もク○暑い一日でした。エアコン・ガンガンです・・・。(今夜もビールが美味い!(笑))おっ!鮎解禁になったのですね。河原で塩焼きが食べて~。(やっぱりビールを片手にね。) 返信する Unknown (baja) 2008-07-06 22:06:58 >くまごろーさんそうです鮎漁解禁してます写真からも感じてもらえたでしょうか?鮎涼。○○暑い!わかります。夏の都会は行くところでは無いと。涼を求めてうろうろとはせず、ただ家の1階が涼しいんです。ビールは涼しくとも暑いとも飲むのは変わりませんね。 返信する こんばんはー (まきげ) 2008-07-06 22:19:40 こんばんはーうーん、涼しげなお写真。風呂上がり、コメント入れようと思案していましたところ。。。我が家のエアコンが逝ってしまわれました(笑)ホントの話です。もう一度千曲でも見て涼みます。ふぅ~ 返信する とても広々、写っていますね。 (豚磨) 2008-07-07 08:04:21 とても広々、写っていますね。デジイチの16mmですか?新兵器の広角端ですか?拙宅では、エアコンはありません。暑くていられない時間もそりゃありますが、延べにすればわずかなものです。朝夕など寒いほどで、必要ないからです(笑)車のACスイッチも今シーズンは今のところ押していません。高いガソリンが余分に燃えて、ますます暑くなりそうなので(笑) 返信する >まきげさん (baja) 2008-07-07 10:15:46 >まきげさん都会でのエアコンなしは苦痛にしか感じられませんでしょうね。鮎涼の写真が涼みに手助けできるかよりも、エアコン修理や買い替えへの出費が痛いでしょうご愁傷さまです 返信する >豚磨さん (baja) 2008-07-07 10:32:01 >豚磨さん写真は新兵器の広角端28mmです。新幹線橋が歪曲してますが、ほぼ真下まで撮影でき、歪曲がかえって広がりを感じさせて見えます。W60広角端と、タイトルに入れようかと思いましたがこのところW60での検索で訪問者が多くなったので止めときました。エアコンは新築にしてから入れてみました。一種憧れでした(笑)でも一年に数日使うか使わない自然に恵まれている長野佐久の地では必要ないというほうが正解ではないでしょうか。先日HONDAディーラーへ出かけたときのこと新型FITや「ちょうどいい」としきりにCMしているフリードの調子はどうですか?と聞いたところ、売れ行きはやはり燃料高騰のあおりを受けて予想よりよくないようでした。家人はEco運転に目覚め、最近ではコンスタントに20km/lを出してますよと伝えると、「それは良いですね」と褒められ、家人もご機嫌。ディーラーを出るとき家人はいつもの癖で整備のために閉められてあった窓を全開にしたら、営業マン「これもEco運転ですね」 普段あまり気にせず運転しているらしく少々赤面してました。窓全開で走っている車って軽トラ以外で見たこと有りますかぁ?笑 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
鮎の塩焼きが 大スキです (*^¬^*) ジュル!!
た~ちゃんに また買ってきてもらわねばぁ~♪
わがやは昨日から エアコン生活に入りました
とてもとても 扇風機だけでは しのげません (*^-^*)ゞ
た~ちゃん曰く わたし σ(*^-^*) が ダウンジャケット着こんでるからだそうです (笑)
鮎の塩焼き、本場で食べれば味もまた格別ですよ。
エアコンは今年は車も入れないで済ませられないか、Ecoでね。
といって軽トラにだけ乗ればいいのです(もともとエアコンなしだから 笑)
サイドの窓開けてオープンエアのツーシーターだす
扇風機も出さないようにするにはダウンジャケットを脱げばよくね?笑
私のブログにお越し頂いて、ありがとうございました。
長野の写真、良いですね~。
私が住んでいる大阪には、なかなかこんな風景がありません。
羨ましいかぎりです^^;
また今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
新しいPPリストを覗いていたら懐かしい看板が目に留まりまして、コメントしてみました。わざわざお越しいただきありがとうございました。
都会では味わえない長野の様子をこれからも。
今日もク○暑い一日でした。
エアコン・ガンガンです・・・。
(今夜もビールが美味い!(笑))
おっ!鮎解禁になったのですね。
河原で塩焼きが食べて~。
(やっぱりビールを片手にね。)
そうです鮎漁解禁してます
写真からも感じてもらえたでしょうか?鮎涼。
○○暑い!わかります。夏の都会は行くところでは無いと。涼を求めてうろうろとはせず、ただ家の1階が涼しいんです。
ビールは涼しくとも暑いとも飲むのは変わりませんね。
うーん、涼しげなお写真。
風呂上がり、コメント入れようと思案していましたところ。。。
我が家のエアコンが逝ってしまわれました(笑)ホントの話です。
もう一度千曲でも見て涼みます。
ふぅ~
デジイチの16mmですか?
新兵器の広角端ですか?
拙宅では、エアコンはありません。
暑くていられない時間もそりゃありますが、延べにすればわずかなものです。
朝夕など寒いほどで、必要ないからです(笑)
車のACスイッチも今シーズンは今のところ押していません。高いガソリンが余分に燃えて、ますます暑くなりそうなので(笑)
都会でのエアコンなしは苦痛にしか感じられませんでしょうね。鮎涼の写真が涼みに手助けできるかよりも、エアコン修理や買い替えへの出費が痛いでしょう
ご愁傷さまです
写真は新兵器の広角端28mmです。
新幹線橋が歪曲してますが、ほぼ真下まで撮影でき、歪曲がかえって広がりを感じさせて見えます。
W60広角端と、タイトルに入れようかと思いましたがこのところW60での検索で訪問者が多くなったので止めときました。
エアコンは新築にしてから入れてみました。一種憧れでした(笑)でも一年に数日使うか使わない自然に恵まれている長野佐久の地では必要ないというほうが正解ではないでしょうか。
先日HONDAディーラーへ出かけたときのこと
新型FITや「ちょうどいい」としきりにCMしているフリードの調子はどうですか?と聞いたところ、売れ行きはやはり燃料高騰のあおりを受けて予想よりよくないようでした。家人はEco運転に目覚め、最近ではコンスタントに20km/lを出してますよと伝えると、「それは良いですね」と褒められ、家人もご機嫌。
ディーラーを出るとき家人はいつもの癖で整備のために閉められてあった窓を全開にしたら、営業マン「これもEco運転ですね」 普段あまり気にせず運転しているらしく少々赤面してました。窓全開で走っている車って軽トラ以外で見たこと有りますかぁ?笑