長野県佐久ネタが少ないのはご勘弁くださいね 上信電鉄を秋の景色に似合うテイストで カスタムイメージ「ほのか」 K5 200mm 神農原駅(かのはら)と 南蛇井駅(なんじゃい)間 は鉄路がまっすぐで地図を見ると 約3kmは見通せます そんな田園の中の踏み切りで 通り過ぎた下仁田行きの電車を 後追い撮影してみました。 この車両は真っ赤なせいもあり 遠目には高崎名物 だるま弁当のような感じです。 実際には日野自動車 マークが入ったバスのようにも見えます。 |
最新の画像[もっと見る]
-
長野新幹線車両センターで勢揃い 4ヶ月前
-
長野電鉄スノーモンキー 4ヶ月前
-
佐久平駅でE7並び 4ヶ月前
-
さくら咲く高崎城跡 5ヶ月前
-
羽田スカイエール 6ヶ月前
-
歴史の看板#戸倉上山田温泉 6ヶ月前
-
しなの鉄道戸倉駅 7ヶ月前
-
丸山珈琲 小諸店 7ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 8ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 8ヶ月前
上信て料金高いんですよねー、日本一高いんでしたっけ?
昔、友達の家に遊びに行くのに高崎から上州福島までで1200円くらいかかったきがします。
さて、最近はようやく夏が終わってくれて空気が澄んで浅間が綺麗に見えるようになってきました。
そろそろ浅間へ通います。
今年はできる限り浅間絡みの写真を撮っていきたいです。
上信電鉄の運賃がそんなに?
と思ってアプリの乗り換え案内で検索してみたら660円とでましたよ。確かに20km程度で660円は割高な感じがしますね。日本一かどうかはわかりませんけどローカル線があるだけマシです。バスやタクシーから比べたら、是非是非長く存続してほしいと思うばかりです。
長野では長野電鉄の屋代線というのが残念なことに来年4月でなくなってしまいます。
浅間の撮影にはこれからいい季節ですね、私も新しい角度での浅間の姿を撮影したいなと狙いをつけているところがあるのでこの秋に機会がくればよいのですが。