goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

相性だって

2008-06-03 10:10:27 | その他いろいろ
**meanui-maffin**さんのブログにのっていたワンコと相性診断
いまさらなんですが、気になってやってみました。

診断結果は。

あなたの性格
愛犬にとって理想のご主人様
あなたは明るく気さくな人柄で、自己主張に強い芯を持っている人です。
責任感も強く几帳面で、甘えたりこびたりするところがありません。
表現や態度を飾るところが無く、
そのために冷たい性格と誤解されるところがあります。
愛犬に対しては、愛情と主従をしっかり分けて接するでしょう。
柔らかい情愛を与えつつ、しつけや健康管理も
しっかりとこなすことができそうです。

なんとな~くあたっているような。。。

愛犬の性格
神秘的な雰囲気、マイペースな面も
優しさと賢さを併せ持っています。
飼い主には従順ですが、他人や他犬には臆病になるところもあります。

そう、そう。ローリーやさしくて、おりこうで超マイペース。
他のワンにはビビリでした。


愛犬の姓名診断
責任感と愛情にあふれる
献身的で愛情が深いですが、マイペースで頑固な一面もあります。
賢いので、信頼関係を築きながらしつけましょう。

ちょっと頑固おばあちゃんだったかな?

あなたと愛犬の相性  78%
自由を尊重する愛犬
あなたにとって愛犬は、ちょっと澄ました存在。
それが愛らしいので、一緒にいるときは
スキンシップを取って遊んであげることも少なくないはず。
信頼関係は厚く、良い主従関係といえます。

そっか~、なんとなく満足した相性診断でした。


でも、実はめったに世話をしなかった娘が家族で一番相性抜群でした。

 娘とローリー

なんでやねん???


利尻・礼文 3~4日目

2008-06-02 18:31:40 | 旅行
3日目は、礼文島の香深港から、稚内に戻ります。
また約2時間の船旅です。



稚内から日本最北端の宗谷岬へ。





そこからまた札幌まで、400kmバスで移動します。
この日のお泊りはアパホテル。



最終日は名古屋へ帰るだけ。
途中千歳道産市場へ連れて行かれた。




月曜日のお昼便なので、クラスJに空席ありということで
1000円プラスして乗ってみました。
団体の券でも変更できます。

 

お土産はジャガポックルは過去の人と、思っていたら
まだまだ人気はあるようです。



今は、田中義剛のお花畑キャラメルが人気で、
ターミナルビルではずらーと並んでいました。
並んでいると飛行機に乗り遅れるので、ここではあきらめて。
が、搭乗待合室の売店で、買えました。



美味しいけど、850円で10粒しか入ってないよ。

利尻・礼文2日目

2008-06-02 08:56:02 | 旅行
今日はこのツアーのはいらいとぉ!利尻島へフェリーで渡ります。
約2時間の船旅。
しかし実は船にはめちゃ弱い私。
ガイドさんが、栄養ドリンクと酔い止めを飲んで、
寝てるのが一番って言ってました。

 フェリーターミナル

 船内

まだ6~9月の観光シーズンにはちょっと早く、
定員600名の所、200人位しか乗らなかったので、
ゴロゴロ寝てました。

 

ず~と、何も見えなかったけど利尻富士が見えてきました。

幸い波が穏やかで、無事利尻島へ。
これが、波が荒くて、洗濯機の中に入ってるみたいで、
観光シーズンで難民船位いっぱい乗ってると
ゲロゲロの人続出だそうです。
そうなってしまうと、この先の観光もつらいですよね。


 神秘的な姫沼
 おやつ・ウニのお寿司
 オタトマリ沼
 利尻島最南端・仙法志御崎公園

ここから見た利尻富士が、あの「白い恋人」の絵柄だそうです。

 買わなかったけど…

また、フェリーに乗って礼文島へ。

 さよなら利尻島

礼文に渡るフェリーはさらにすいていて、

 ばあや様専用船室

真ん中にあるのは風邪を引いてハナずるずるの私のテッシュ。
(↑枕にぴったり!)
(注)宿から持ってきたものではありません。

約40分で、礼文島へ。

 いらっしゃ~~い

礼文島は海抜0メートルから、高山植物が咲く花の島。
この日は、礼文島固有種で特定国内希少野生種の
レブンアツモリソウが咲いていました。

心無い人が持って行ったりするので保護区になっています。
高山植物は手で触るだけでも、手の油が付くと枯れてしまうそうです。



 レブンアツモリソウ

 レブンアツモリソウのつぼみ

 スコトン岬

ここからは晴れた日はサハリンも見えるそうですが
この日は霧で見えませんでした。




 メノウ浜

海岸でみんなで、メノウを探しています。

 

この日は礼文島泊りです。

利尻・礼文

2008-05-31 21:00:00 | 旅行
5月23~26日まで、北海道に旅行にいってました。
今回は「はじめての利尻・礼文と日本最北端宗谷岬4日間」と言うツアーです。

5月23日9:00、中部国際空港から新千歳空港へ。



ヒョえ~~、めずらしくジャンボジェットじゃないですか。
金曜日だったせいか、ほぼ満席でした。

千歳から稚内までバスで移動します。
この移動が約370km。約7時間。北海道って広~~い。



途中の道の駅「おびら鰊番屋」であった、とっても人懐っこいラブちゃんたち。



 かわいいよ~~~

なんと、新潟のかたで、ちょっと前まで九州を旅行していて
今は北海道旅行中だそうです。

ラブちゃんは13歳のお母さんと、その6歳の娘たち。
お母さんは13歳なので、旅行中どうなるか分からないけど
なんて、言ってましたが、元気いっぱいでした。

クルマの後ろのシートを全部倒して、ワンコ専用スペースになってました。
こんなふうに、ワンと一緒に全国を旅行するのもいいな~って思いました。


18:30頃やっと稚内のホテルに到着。

 ホテルから見た稚内市内

 夕食

稚内は、とても寒くてストーブをつけて寝ました

風邪引いた

2008-05-29 12:48:57 | その他いろいろ
昨夜は大雨だったようです
私は先週から風邪を引いていて、そのせいかよ~く眠れて気付きませんでした。

先週木曜日職安へ行った時から、のどが痛くて
ほんとうに久しぶりに風邪を引いてしまいました。
木曜日はPR犬お散歩の日ですが
ちょうど職安の認定日で時間が重なってしまい、行けず
今日も朝から雨で、また2週続けてお散歩にいけませんでした。

熱はなく(たぶん)テッシュを抱えていた鼻かぜだったので
昨日やっと、耳鼻咽喉科へ。
蓄膿になりかけてるから、通ってくださいと言われました。
お薬でテッシュを使う回数は激減しました。
こんな事ならもっと早く掛かればよかったかもと思いました。
が、週末はまた旅行に行っていたので、行かれませんでした。

ハナの出すぎで、頭がボ~~として思考能力がさらに落ちています

 チビローリー

 お大事に・・・

好きな場所

2008-05-18 14:22:12 | ローリーとの楽しかった思い出
ローリーがいて、子どもが小さいときのGWと11月にはいつも
揖斐川へバーベキューに行っていました。

(1995.5.3)ローリー2才

もらえなくなると、



テーブルの下に






そういえば、ここにもよく

 もぐるの大好き


家の中ではベッドの下や、椅子の下。
でも、年をとってだんだん小回りが利かなくなって
自分では出れなくなった、椅子の下の写真
入っていったんだから、でれるでしょう?って思っても、

(2005.2.4) 出れない…


でも、一番好きなのはたぶん誰かさんの隣

 ひっつきむし (1994.10.16)



今日は7回目の月命日です。
ローリーがいなくなって最初はなかなか日にちが過ぎていきませんでした。
でも、最近はなんだか早く過ぎていってしまいます。
この7ヶ月いろいろやっていますが、ぽっかり開いた穴は
なかなか埋まらない…

私は最近、写真の中のローリーしか思い出せなく
なってきています。
覚えていてあげたいのに、あのフワフワや大きさとか
ほっこりしたにおいとか、
優しかった顔とかどんどんうろ覚えになってきて、
そんな自分が悲しいです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットロスへ
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

台湾三日目

2008-05-08 16:50:53 | 旅行
三日日は午前中はフリータイムです。
日本で予約した足つぼマッサージへ。
MRT(地下鉄)の一日乗車券付きなので、MRTにのって。
一日乗車券は、Suicaのように、かざすんですが、
名古屋の地下鉄や名鉄は投入口に入れるタイプなので、
とっても便利~と思いましたが、最初どこにかざすのかよく分かりませんでした。



 ホテル前の善導寺駅

 善導寺

 駅構内

二駅しか乗らないので、台北駅で途中下車してみました。

 台北駅

 宇多田ヒカルは人気者

 乗り換えします

 あしつぼや

 足つぼ帰り

往きは少々迷いましたが帰りはスイスイ戻れました。
結局、毎日マッサージ。これが目的でもあったので、満足、満足。

12時40分にお迎えが来て、空港へ。ガイドの江さん、台湾 再見!

 台湾空港

空港に屋台があったので、


 小籠包
 牡蠣お好み

それでも、まだ小銭が余ったので
ケーキ35元と、ウーロン茶20元。
ウーロン茶は砂糖いりますか?って聞かれました。

 まだ食べてる

荷物を預けたけど、乗らなかった人がいたので、
それを下ろすのに50分程遅れて、台北を離陸。
この日はとっても揺れ、お茶がこぼれそうになって機内食を食べました。
しかしいつも揺れてると慣れてしまうのですね。
定刻より20分遅れで、セントレアに到着。
機長、遅れていたので飛ばしたのかな?

マッサージもいっぱいして、楽しい台湾でした。
そして毎日のマッサージとフィットネスクラブのお陰で
私のカチカチになっていた万年肩こりが、すっきり。
何年ぶりかに肩がとても柔らかくなっていました。

台湾二日目

2008-05-07 18:33:39 | 旅行
ホテル内の「キッチン12」で朝食です。
旅行に行くと、朝食を沢山食べれるのはどうして?
シュウマイの前でぼーとしてたら、
「Excuse me」 と、アジア人に言われた。何人に見えたんだろう???

 

今日は午前中は台北市内観光です。
忠烈祠へ。一糸乱れぬエリート衛兵の交代が見ものです。

 忠烈祠


 衛兵の交代の時間です。

 

衛兵の近くに黒服のSP?がいます。あまり近寄るとにらまれます。

 そろってますね。


次の移動中に見た、ゴルゴル。
台北はバイクがいっぱい。信号待ちしているとバイクが10台以上
集まって待っています。2人乗りOKだそうです。
台湾では人よりバイク。バイクよりクルマのが偉いそうで、
ぼ~としてると、ひかれそうになります。
向こうの人は運転がとっても上手?で、クルマのギリギリの所を運転してます。



故宮博物館へ。見所満載で時間が足りません。



午前中の観光は終わり、ホテルに戻って、「スコータイ」で昼食。



タイ風やきそば・タイカレー
ココナッツの入ったカレーは嫌いなので、ココナッツの入って無い
野菜カレーは美味しかったです。3人前くらいたっぷりありました。

15時から、九分観光へ。

 小雨の九分

また、お茶屋さんへ連れて行かれて、ティータイム。

 

お茶のお姉さんとガイドの江さん。



 「千と千尋の神隠し」のような雰囲気

そして、観光も終わり、台北に戻って夕食。
そこで、またガイドさんが、マッサージに行く?って聞いてきます。
もちろんです!
今夜は志村けんお気に入りの「豪門世家理容名店」24時間営業だそうです。



また帰りはお店のクルマで送ってもらいました。今日も極楽でした。

マッサージ屋さんの前にいた、ゴルゴル。

 サマーカット犬

 ビビリ犬

とってもおとなしい、ワンコたちでした。
台湾でもゴルゴルにさわれて、うれしいな~。

台湾一日目

2008-05-05 16:51:54 | 旅行
GW中に行ったみたいですが、2週間前に行った、台湾です。

十数年ぶりの海外旅行。
なのでちょっとドキドキの台湾旅行です。
いつもはダンナと2人ですが、今回は娘も一緒です。
この娘、成人式に出なかったので、それじゃ着物代として
旅行に連れてってあげるということで、3人で行きました。

航空券には23番ゲートって書いてあって、近ツーの方も23って言ってたのに
そこへ行って、待っていたらなんとゲートが変更になっていて
14番ゲートに…
よ~く見たらこの写真にもJLは無いですね…
写真を撮っていても気づかない私って



23番も14番も端っこなんですよ~。
逆方向には動く歩道は無く、遠~い道のりでした。

4月18日(金)中部国際空港09時55分日本航空JL655便で
台湾へ。



約3時間で着いた~。
空港に観覧車があると思ったら、遊覧車(バス)だった。



お約束の茶芸専門店で、台湾茶の試飲と両替を。



その後、ホテルチェックイン。
荷物を預けて、台北観光へ。

 台北喜來登大飯店

有名らしい、鼎泰豊で、小籠包10個セットを。


 

こちらも有名らしい、冰館のマンゴーカキ氷ご賞味。




508mの高さのタイペイ101で。



絶対にここでは上まで写らないよと、言われたけど撮ってみたタイペイ101

 タイペイ101の中

 展望台のチケット売り場

展望台に入場するには手荷物検査があって、
身なりの整ってない方の入場はお断りだそうです。
世界最速TOSHIBAのエレベーターにのって37秒で89階に。
さすが、日本製。

 89階より


 タイペイ101の前の信号

信号機は時間が少なくなってくると、緑の人間が走り出します。
せっかちなんですかね~。 


お次は「台湾式シャンプー」へ。

椅子に座ったまま、シャンプー剤と水を混ぜるだけで、
液垂れすることなく泡がモコモコに。
シャンプーをしている、というよりマッサージをしている感じ。
すすぎはシャンプー台に移り洗い流します。ブローもしてくれて
首の辺りもマッサージしてくれるので、マッサージ好きのばあやは感激。



夜になって、士林夜市へ

 

金曜日の夜のなでとっても人出が多かった。



なにを作ってるのかわからない?けど一見おいしそうな屋台。
パールミルクティーを飲みながら見て回りました。

ここで今日の観光は終わり。
ホテルへ帰る前に、ガイドさんが足つぼに行かない?って誘ってきました。

もう20時過ぎていたので、足つぼのお店は閉まってると思っていて、
初日は足つぼは諦めていましたが、23時までやっていると言うので
速攻OK~です。
「滋和堂」というお店まで送ってくれました。
足裏マッサージ30分で700元。(1元=3.8円)
日本とあまり値段は変わらないです。

 足つぼ

台湾式シャンプーを入れると今日は2回の極楽マッサージでした。
帰りはお店の車で、ホテルまで送ってもらいました。
それからホテル内の「ラウンジバー」で遅い夕食。


 

焼きそば・海老ワンタンラーメン・フィッシュ&チップス
ビールにコーラ。

 
お部屋は9階のノンスモーキングフロアでした。

 

シャワールームつきだけど、そんなのより
やぱっりトイレとお風呂は別のほうがいいね~
ウォシュレットもエグゼクティブルームしかないのよね。

アクエリアス

2008-05-02 17:05:10 | その他いろいろ
GW真っ只中ですね。
特に予定はないので今日も、フィットネスクラブに行ってきました
朝一番に、ルーシーダットンとフラダンスの
グループエクササイズに参加しました。

私、実は左右オンチなんです…
右とか左とか、とっさに言われると、どっちだっけ?って迷ってしまいます。
なのでいつもワンテンポ遅れます。

運動と言えば、水分補給は大事ですよね

こないだ台湾で買った、ペットボトル。
可口可樂公司のなんですが、お茶と、アクエリアスです
日本より大きかったです。
600ml入って、20元(76円くらい)でした。
何かとってもお得な気分。
ウーロン茶・ジャスミン茶とかのお茶は無糖って書いてあるのを買わないと、
お砂糖が入っていて、いまいちでした。
味もやはり微妙に違って、コーラは微炭酸?って感じでした