goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

老犬介護

2007-10-18 13:04:47 | 旅立ちの準備
昨日から、それまで出なかった分を出すように
いっぱいおしっこが出ます。
ずーと、我慢してたんだね。
トイレに連れて行っても、しゃがめなかったから
できなかったようです。
した後には、わほっ!て、教えてくれます。

ところが、夜から急にぐずりだし、
わほっ!わほっ!って、鳴くんです。
夜鳴き?ボケた?
わからない???
ほとんど寝ずに、ぐずっています。
でも、日にちがかわった今日
大のほうが出ました。
ゼリーぐらいしか食べてないので、
出すものも無いと、思い込んでいたら、
まだまだ溜まりに溜まっていたようで、
何回かしましたが、
出るたびにぐずって鳴くので、
ほとんど食べて無いのに、この声はどこから???
寝たままでするのが、よっぽど嫌だったんだね。
その前から、起きれないのに
頭を何度も何度も起こそうとして。
やっと、何でぐずって鳴くのわかりました。
まだぐずってるので、まだでそうです。

ローリーおばあちゃん、
ホントにペラペラになってしまいました。
もう骨と皮だけです。


でました~

2007-10-16 15:29:16 | 旅立ちの準備
chobimamaさん、今日やっとおしっこがでました。
朝いつも掃除機をかけるまえに、
ローリーのブラッシングをするのですが、
その時ついでに、おまたをふいたら
垂れ流しですが、刺激ででました。
よかったです。ホッとしました。

これで二人がかりで起こして
トイレまで運んで、
立たせることもなくなりました。
お風呂を朝一番に、
床を拭いて、滑り止めを敷き
トイレの用意をしていた、毎日。
寝坊をしてしまい
それが、待ちきれなくて、早く早くと
ローリーがそばでウロウロしていたときもありました。
今日の朝もいつものようにトイレの用意をして、
床一面に敷いたトイレシートを見ると、
とてつもなく寂しい…

今日はローリーおばあちゃん、
ゼリーは一回に10cc位しか食べません。
昨日までは、一日1パックは、食べていたのに。
今もよ~く眠っています。





おすわりできたころ

2007-10-16 08:55:43 | 旅立ちの準備
今日の写真はまだ、お座りできた、3年ほど前。
息子が撮ったものです。
それから、後ろ足が痛いのか、
いつのまにかお座りできなくなりました。

ローリーおばあちゃん、大好きな息子に
まだいけてるでしょ。って、いいところ見せていたけど
一昨日息子も学校へ戻り
また、へにゃ~って、なってしまいました。
はりきりすぎちゃったかな。
寝てる姿勢から、何とか伏せになれるのですが、
もう頭があがらないようで、
お水も自分で飲めなくなりました。
今はばあやが、注射器でちゅ~ちゅ~しています。

私事ですがおととし、父が脳出血でなくなりました。
運ばれた病院で、心臓マッサージ・人工呼吸器などの
延命治療はどうしますか?と、きかれ
83歳という高齢なのでご遠慮しました。
去年は、義父がガンで亡くなりました。
薬・手術・何もしないという、選択をせまられましたが、
結局何もしないで、静かにホスピスでなくなりました。
92歳でした。
二人とも大往生でした。

大型犬のローリーは、小型・中型犬に比べて
寿命は短く、14歳は超高齢。
もう水分が自分ではたくさん取れないので
獣医さんに点滴しますかと、言われましたが
そのときはよくても、またすぐに元に戻ってしまう。
二人の父を、見送って
何もしないという選択もあるので、
冷たいですが、自然に任せることにしました。
今はからだはとてもだるいと思いますが、
特に苦しむことも無く過ごしています。

明日10月17日は父の命日です。


うれしいな。

2007-10-13 22:04:52 | 旅立ちの準備
今日はばあやの父の、三回忌でした。
ローリーの大好きなじいちゃんで、
私たちが旅行に行くといつもローリーを、
預かってくれました。
おうちにきてくれたお坊さんや、親戚の人たちも、
ローリー頑張れよ!って。
久しぶりにいろいろな人にあって、うれしくて
さらに元気が出たようで、
今日はゼリーを、2パック食べちゃいました。

でも、昨日から全然トイレしません…
前に倒れたときも、2日ぐらい
しなかったこともあったけど…
二人がかりで抱きかかえて何回か
連れて行ったけど、しないな~





おかえり!!!

2007-10-12 13:11:38 | 旅立ちの準備
昨夜は、ローリーの大好きなばあやの息子が
2週間ぶりに学校から帰ってきました。
10月8日に出たので、その振替えだそうで
一日早く帰ってきました。
それまでは、頭を上げるのも
しんどそうにしていたのに、
息子がリビングの入り口に来ると、
パッと、頭を上げ、待ってた~って、
嬉しそうにしていました。
それから、いっぱいゼリーを食べて、
鉢からお水もいっぱい飲んで、
今日の朝もゼリーを、バクバク。
ホントに嬉しかったんだね。
昨夜からなんだか、調子よさそうです。

今日はこないだ生協で買った、
バンジーとチューリップが届いたので
植えました。

今日は久しぶりの朝から青空です。
夜から寒くなるようなので、
ばあやがもう一枚お布団を増やそうと、
干してくれています。


ゼリーは美味しいな~

2007-10-10 14:54:56 | 旅立ちの準備
昨日はゼリーを一つ飲んだよ。
ばあやが注射器でちゅ~ちゅ~してくれた。
一日に何回かに分けてだけどね。
ロイヤルカナンの
高栄養の療法食も、出してくれたけど、
ちょっと ちゅ~して、プイッ。
だって美味しくないんだもの。
美味しくないもの、食べさせるから
ゲボまでしちゃったよ。
もうドッグフードなんかいらないよ。

昨日もゼリーとお水で過ごしています。
とっても心配です。
でも、ローリーの前では
ローリーが心配するといけないので
ローリーがいつもしていたように
ニコニコしていたいと思います。

同じ釜の飯

2007-10-09 11:53:06 | 旅立ちの準備
今日は朝からお水を飲んで、
ウイダーインゼリーを、注射器で流し込んでいます。
固形物が食べられないのかもしれません。

朝起こしたら、頑張ってトイレまで行きました。
トイレでは息が荒くなって、
しんどいようです。

10月3日には、私たちの夕食後、
おかまご飯ちょ~だ~い。って、
いつものように食べていました。
いつもわざと少しご飯を残して、
「同じ釜の飯」を、食べていました。
ご飯を炊かなかったときは
残念そうにしてるので、
ついついパンとか、あげちゃったな…


おばあちゃんなのに、ベビーフード。

2007-10-08 13:36:28 | 旅立ちの準備
ローリーおばあちゃん、お食事は食べたり
食べなかったりです…
暑すぎた夏から、おなかがピ~ヒャララなので、
何でも、好きなものを、あげるわけにもいかず
最近は赤ちゃんのベビーフードを、あげています。
わりとお気に入りは、おせんべい。
おかゆとか薄味でいい味付けですが、
おばあちゃんには、ちょっと食べにくそうです。

昔の食いしん坊だった頃のローリーさんが、
懐かしいです。


食欲ないです。

2007-10-06 11:45:16 | 旅立ちの準備
今日もローリーさん、食欲全くなしです。
お水しか飲みません。

朝ダンナとばあやと二人がかりで起こすと、
最初はヨロヨロしながらも、
お風呂のトイレへ直行。
何とか自分でトイレができます。

ローリーは我が家では二代目のわんこです。
最初の子はシェルティー。
この子は巨大シェルティーで、22kgもあり、
よくコリーと、間違えられました。
12歳で、お空へ旅立ちました。
この子が、亡くなる時
1週間ほど前から、ほとんどご飯を食べなくなったので、
それを思うと、とても心配です…

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ