最近は事件が多すぎるようなきがする。
なんでだろう?????
本当にずれてきてるきがする。おかしい。戦争も世界であってるにも関わらず、参加しようとする
類の人が出てきた。長崎ではころしてみたかったから友達を殺す。
北海道ではしつけが厳しいからといって母と祖母殺害。
宮崎では高校の先生と中学の先生が裸で写真をとるからといってつかまってるし。
パパはまがりなりにも教育という仕事に携わってるんだけど、親も子供もおかしいと思われる
言動行動が増えてきたような気がする。もちろん、パパが古い思考だと言われればそれまでなんだけど・・・。
でも、結局は教育しても直らない世の中はこれからいったいどういうことになるのやら。
戦争についてかんがえてみようかな?
戦争はまずなくならないね。断言できる。なぜかって?歴史を勉強すればわかるよね。
戦争がないのはたったの70年。
どんなにかっこいいこと言ったって、結局はずっと戦いがあってるし、今もなお世界のどこかであってる。
憲法9条というのも、どこまでもつことやら。だって所詮は人が考えたこと。
「これは変えよう」ってことになったらいつでも変わる。
しかし、パパはだからといって、戦争をすればいいとか、人を殺していいとか一言も言ってない。
むしろ、そんなことをしないような世の中になってほしいと切に思う。
我が息子たちが大人になった時に、みんなが幸せで毎日が笑って過ごせるような世の中であってほしい
と思ってる。
台風も結構被害が出てるらしいね。土砂災害や火山噴火等、自然の猛威も半端ないね。
幸せであることは、毎日毎日が普通に過ごせることなんだよね。
そういえば話が全然変わって、遼斗はこの1年間よく頑張った。
1度もDSがほしいとは言わなかった、周りのみんなはみんな持ってるDS。
正直遊ぶのもつらかったろうに・・・。時代は当たり前にゲーム機をみんなが持ってる時代。
話しがあわなくなることもあるだろう。女の子であれば携帯(スマホ)なんだろうな。
確かにゲーム機もスマホも持って悪いとは言わない。
1つだけパパとして、遼斗にアドバイスができるとしたら、パパの時代も今の時代も
1日は24時間であることは間違いない。時代が変わったから当たり前かもしれないけど、
この時間だけは今も昔もこれから未来も全く変わらない不変の事実。
学校の時間、勉強の時間、睡眠の時間等も何も変わらない。このことだけはしっかり
「理解」しておかないと、とんでもないことになる。時間がなくなればその分の知識や人として理解し
なければならないこと等が、結局半分も理解できないまま大人になってしまう。
大事なことは時間を有効に使い、上手くゲームとも付き合うこと。
パパの20年も遼斗の20年も全く同じ時間なんだよね。いかにうまく時間を使いこなすかがカギとな
るからね。時間は絶対に待ってはくれないし、気づいた時には時既に遅しではどうしようもならないからね。
ゲームは80歳になってもできる。しかし、10代にできることは限られてるよ。体も今が一番うごかせるのだから今のうちに肌で感じるものは感じてた方がいいよ。
パパも46歳。昔できたことができない。体が若いころとは全く違うからね。
年をとってもできることは年をとってからでいいよ。若い時は2度とないので、後悔だけはしないよう
に勉強もスポーツもやってた方がいいよ。若いうちにゲームばかりしてると30すぎて体が動かなくな
るよ。これはまじで。そういえばスマホも言ってたけど、頭部は体の体重の6分の1あるから、ずっと
見てると10年後くらいから首が回らなくなるって言ってたよ。今はわからないからしまくってる生徒
もいるけど、注意しとかないと、手はしびれるし、首まわらなくなったらそれはそれで大変だよ。
遼斗。これからの時代を見据えtもっともっと成長してくださいな!?(笑)
頑張れ~~~~~~~~~~~~遼斗&優斗
なんでだろう?????
本当にずれてきてるきがする。おかしい。戦争も世界であってるにも関わらず、参加しようとする
類の人が出てきた。長崎ではころしてみたかったから友達を殺す。
北海道ではしつけが厳しいからといって母と祖母殺害。
宮崎では高校の先生と中学の先生が裸で写真をとるからといってつかまってるし。
パパはまがりなりにも教育という仕事に携わってるんだけど、親も子供もおかしいと思われる
言動行動が増えてきたような気がする。もちろん、パパが古い思考だと言われればそれまでなんだけど・・・。
でも、結局は教育しても直らない世の中はこれからいったいどういうことになるのやら。
戦争についてかんがえてみようかな?
戦争はまずなくならないね。断言できる。なぜかって?歴史を勉強すればわかるよね。
戦争がないのはたったの70年。
どんなにかっこいいこと言ったって、結局はずっと戦いがあってるし、今もなお世界のどこかであってる。
憲法9条というのも、どこまでもつことやら。だって所詮は人が考えたこと。
「これは変えよう」ってことになったらいつでも変わる。
しかし、パパはだからといって、戦争をすればいいとか、人を殺していいとか一言も言ってない。
むしろ、そんなことをしないような世の中になってほしいと切に思う。
我が息子たちが大人になった時に、みんなが幸せで毎日が笑って過ごせるような世の中であってほしい
と思ってる。
台風も結構被害が出てるらしいね。土砂災害や火山噴火等、自然の猛威も半端ないね。
幸せであることは、毎日毎日が普通に過ごせることなんだよね。
そういえば話が全然変わって、遼斗はこの1年間よく頑張った。
1度もDSがほしいとは言わなかった、周りのみんなはみんな持ってるDS。
正直遊ぶのもつらかったろうに・・・。時代は当たり前にゲーム機をみんなが持ってる時代。
話しがあわなくなることもあるだろう。女の子であれば携帯(スマホ)なんだろうな。
確かにゲーム機もスマホも持って悪いとは言わない。
1つだけパパとして、遼斗にアドバイスができるとしたら、パパの時代も今の時代も
1日は24時間であることは間違いない。時代が変わったから当たり前かもしれないけど、
この時間だけは今も昔もこれから未来も全く変わらない不変の事実。
学校の時間、勉強の時間、睡眠の時間等も何も変わらない。このことだけはしっかり
「理解」しておかないと、とんでもないことになる。時間がなくなればその分の知識や人として理解し
なければならないこと等が、結局半分も理解できないまま大人になってしまう。
大事なことは時間を有効に使い、上手くゲームとも付き合うこと。
パパの20年も遼斗の20年も全く同じ時間なんだよね。いかにうまく時間を使いこなすかがカギとな
るからね。時間は絶対に待ってはくれないし、気づいた時には時既に遅しではどうしようもならないからね。
ゲームは80歳になってもできる。しかし、10代にできることは限られてるよ。体も今が一番うごかせるのだから今のうちに肌で感じるものは感じてた方がいいよ。
パパも46歳。昔できたことができない。体が若いころとは全く違うからね。
年をとってもできることは年をとってからでいいよ。若い時は2度とないので、後悔だけはしないよう
に勉強もスポーツもやってた方がいいよ。若いうちにゲームばかりしてると30すぎて体が動かなくな
るよ。これはまじで。そういえばスマホも言ってたけど、頭部は体の体重の6分の1あるから、ずっと
見てると10年後くらいから首が回らなくなるって言ってたよ。今はわからないからしまくってる生徒
もいるけど、注意しとかないと、手はしびれるし、首まわらなくなったらそれはそれで大変だよ。
遼斗。これからの時代を見据えtもっともっと成長してくださいな!?(笑)
頑張れ~~~~~~~~~~~~遼斗&優斗
受験生なんだから!!!(笑)
成績上げます!!笑笑
頑張れよ(^_-)-☆
全力応援実施中‼
だからこそ勉強頑張ります。
明日はもちろんはっちゃけます。
これで遊びは一旦終了して、明日からまた癌阿ばるぜよ。
その切り替えが体と脳には1番たい!!!