goo blog サービス終了のお知らせ 

桜でお庭を満開にします

ローズマリー

2007-05-16 08:11:06 | 薔薇
0
今年始めてのローズマリーです。。。
いまから、、どんどん咲いてくれると良いな!!!!



昨年植え替えをしましたので、、、
今年は未だ、この位です。。。
どの位になるのでしょうか????

おしらせ。。。

2007-05-15 10:02:38 | 薔薇
今井ナーセリーさんが、、

薔薇の世界大会「モード大賞」に、今年の薔薇、
「シェドゥーブル」を出されたそうです。。。

白のクオーターロゼット咲きで、香りがとっても、良いそうです。。。
今まで、白いのが、、、世界に無かった物なんだそうです。。。

今から、、結婚式などに、使われてくるでしょう、、、と言われていました。。

月刊誌「花時間」の4月、5月号の表紙を、今井さんの薔薇が、載っているそうです。
10月号には、今井さんの、薔薇の特集が載りそうですと言われていました。。
角川書店で、20万部売り上げている本なんですね。。。。知りませんでした。。。。

。今は未だ、、、限定販売だそうですから、、、

今年の、新品種は、なかなか、忙しくて、、、HPに載せられないのだそうです。。。。。
行くのが、、、とっても楽しみになりました。。。。

名前の無い薔薇

2007-05-11 21:19:34 | 薔薇

この薔薇は、名前がありません。。。。
2年前に、挿し木の勉強会で、教えてもらった時の薔薇です。。
とっても、奇麗なのに、、、
仕方ないですね。。。。。

色合いが、好きです。。。

次、次と、咲いているのですが、、、奇麗ですね~~~
と言われると、、どうしても、差し上げたくなる、アンジェラです。。

この薔薇も、お嫁入りしました。。。
薔薇が、幸せを、運んでくれるような気がします。。。




先日のバフビューテーイです。。。


後ろのラティスに、薔薇が、咲いてくれるようになったら、
嬉しいのですが、、、、まだまだ、、でしょうね。。。。


春の、パンジーが、花が乱れて、きました。。。
後、何日くらい奇麗かな???


ようやく落ち着いた、レイです。。
ジュニアが亡くなって、2ヶ月間毎日、泣き叫んでいました。
近所の方がどうしたの???って心配してくださっていましたが、、、
今、、私との、がまんくらべです。。。
って言っていました。。
レイの鳴き声が、朝から、、、近所中に聞こえて
いましたもの。。。

メアリーローズ

2007-05-10 22:05:40 | 薔薇


メアリーローズが咲き出しました。。。




昨年より、一回り大きくなっています。。。
可愛いピンクの色ですね~~~

香りもあります。。。
これは、丈夫な種類です。。



お知らせ
今週中に、今井ナーセリーさんの、注文を集計して、ファックスで送る事になりました。。。
行くまでは、受付していますので、、、連絡してくださいね。。。。

今日電話で、お話したのですが、、、一年前の事を、覚えていて下さいました。。。

行くのが、とっても楽しみになりましたよ。。。。

薔薇、、

2007-05-09 09:27:33 | 薔薇
ダスキーメイデン


咲き出しました!!!!



ホワイトライトニン




ブルーリボン




メアリーローズ




メアリーマグダリン



昨年の、今井ナーセリーさんの薔薇です、一年間は、鉢植えにして、今年は、地植えにしました。普通は、ポットを、取るのですが、、今井さんの所のは、ちょっと、植え方が、ほかの所と違うのです。

苗のために、このままにして置いても、良いそうなんです。。
2~3年してポットを取ってもも良いし、、このままでも、良いとのことですけれど、アンジェラは、そのまま、植えました。

特許を、取られている挿し木のやり方だそうですから、他のナーセリーさんとは、植え方、も少し違います。。

植え方を知りたい方は、カテゴリーのらんの「薔薇」を、クリックしてみてください。。。
昨年の6月に載っています。。。

スパニッシュビューテーイ

2007-05-08 08:52:38 | 薔薇
咲いたよ!!!




私の大好きなお花、、スパニッシュビューテーイです。。。



蕾の時には、、どんなんだろう~~~って思っていたら、、
こんなに奇麗に今年も咲いてくれました。。

女神様の前で、咲いてくれていますが、、、、
花が、後ろ向きです。。。

大きくなっていたのですが、、、植え替えた時に、折ってしまったので、、、
残念です。。



おみやげを、頂きました。


T君から、貰いました。。。。
とっても美味しい一口まんじゅうです。。。
全国には、美味しいおまんじゅうがたくさんあるものですね~~~~

お知らせ!!!!

2007-05-05 10:18:35 | 薔薇
今年も、今井ナーセリーさんに行こうと思っています。。。。

たぶん、5月の終わりから6月くらいにはなるかも知れませんが、、、、

苗が、欲しいな~~~と思われる方は、ご連絡くださいね。。。。

<昨年の、6月の、ブログを、載せます。。感激して、園から、帰ったのを、思い出しました。。。。又今年も行けることが出来るので、、、とっても、嬉しいです。。。。>


昨日、野呂山に行ってきました。。。
片道3時間、一人のドライブでしたけど、

薔薇の、今*ナーセリーさんに行って来たからです。
それは、すごい、大きな、大規模農場です。

特許の挿し木の方法で、切り花生産農家に卸しているそうです。
他の、バラ園では、できないやり方だそうです。

インターネットでは、販売は、されては、いませんが、
そこに、直接行かれるのならなら、売ってはくださるそうです。
実際に行くと、インターネットに、載せてあるのは、、ほんの、一部でした。

一本が、***円と、、よそには、無い、値段です。
それに、全部 挿し木ですから、安全です、、

もっと、たくさんの、種類、を
生産研究されていました。
感激してしまいました。!!!!

写真は、すべて、クリックすると、大きくなります!!!


野呂高原ロッジです。。




ここからの、景色は、とっても素晴らしかったです。。
小学校で来てから、、、**年は行く事がなかったです。



それは、それは、たくさんの、薔薇です。
新品種もたくさんあって、目移りしてしまいました。

ココの苗は、挿し木です。
成功率100%かな???と笑いながら話されていました。。。

本に載ってはいない、特殊なやり方でしょうか?
シュートがすごく出ていたのには、びっくりしていました。

この様に、苗を倒すと、次々と、シュートが出て来るのです。
それが、木を結わえるといけないのです。
倒して、おくだけです。

驚きで、写真を撮るのを忘れてしまいました。。。。
いろいろと、手入れの仕方を教えて下さいました。





これは、種です。
新品種が、この中に、たくさん詰まっているのでしょうね。。。


この、白い薔薇が、、良いですね!!!咲き始めは、回りが、ピンクで、、、だんだんと、白になるのです。。

これは、親株ですから、、、苗は、ありませんよ!!!との、事でした。。
でも、、いろいろなのが、たくさんありました。
始めは、オレンジで、、咲き始めると、だんだん、、、フリルが、出て、グリーンに、なるとか、、、もう、、びっくり!!!でした。
シャクヤクの、様に、なる薔薇とか、、、トゲが、、全然無い薔薇もありました。。。

薔薇は、、奥が、、深い!!!!



私が、何処に行ったか知りたい方は、、、こちらから、、どうぞ、、
ナーセリーでご覧くださいね

今年始めての薔薇

2007-05-04 23:02:03 | 薔薇


今年始めての薔薇が咲きました。
「ジャクリーニュデュプレ」と言います。
香りが良くて大きな薔薇です。
とっても幸せな気分です。



私の大好きな、、ピエール君も咲き出しました。





つるアイスバーグも始めて咲きました。。。
しかし、今年は、調子が悪いのです。
黒点病にかかってしまい、葉がぱらぱらと落ちています。。。。
仕方なく、、、今年始めての農薬散布をしました。。。。
無農薬は、、、難しいですね。。。。



フンショウロウも咲き出しました。。。。

今日から、3日間 晩ご飯は、主人が作ってくれることになりました。。。。

今日私と、賭けをして、、私が勝ちました
やった~~~~

きゃ~~~~楽が出来る~~~~うれしいな~~~

最高

ピエールドロンサール

2007-05-02 20:21:21 | 薔薇


久しぶりの投稿です。
我が家の、ピエール君が、大きくなりました。。。

蕾が、こんなに膨らんでいます。。。



薔薇に、たくさんの虫がついていました。。。。
すぐ、、、、テデトールを、しました。。。。



我が家の、ロンとレイです。。。。
仲良くお昼寝をしています。。。。」
やっと、、、寂しさを忘れてきたかな????

薔薇

2006-07-12 09:58:30 | 薔薇

レインボーウエーブが、咲き出しました。これも先日の、ナーセリーさんで買ったものです。。
始めは、オレンジで、だんだんと、グリーンに、なって、なかなか、花びらが、散らないそうです。
始めてなので、、どの位花が、持つのでしょうか????
興味、しんしんです。。。
ちなみに、、香りは、ありません。。。





これは、オスカーです。。
これも、同じ時に来た薔薇です。





これは、プリンセスメグです。。
どんなのが、咲くのでしょうか???
楽しみです。。




フェリシアが、2度目の、満開になっています。。
良く咲いてくれていますよ。。





我が家の、ブリエッタは、剪定しました。。
7月15日までに、ほとんど、の、草花は剪定して、
刈り込みます。
これは、植物園の、方から教えて頂いた方法です。
この日までに、剪定して、おくと、霜が降りるまでは、奇麗な、状態で、花が、楽しめるそうです。
確かに、毎年教えられた通りに、しているのですが、、、良いですよ。

花も、一ヶ月は、休みます、。が
花はきれいに咲いているので、もったいないのですが、、

後が、良いのです
9月からが、、、とっても、奇麗になります。
その様にしますと、我が家の、インパーチェンスも、12月頃までは、咲いてくれています。


ジャクリーヌデュプレ

2006-07-04 15:58:21 | 薔薇


ジャクリーヌデュプレ です。
これは、今年の、新顔 です。
又、こん回も、*田バラ園さんと、相談して、決めました。
コーネリアの、隣に、良いそうです。。
香りが少しありますし、気に入っています。。。




毎日、この、ペットボトルに、一杯の、水を飲みます。
毎朝、ペットボトルに井戸水を、入れるのです、、、
これを、どーーーんと、テーブルに、置いています。

2リットルなんですが、、、水を、好きな方なら何でもないのでしょうが。。。。
私は、、、本当に、薬のように思いながら飲んでいます。。

水を飲むと、

「尿道結石によい。た~~~くさん苦しみましたから、

痩せる??確かに、あまり食欲がありません。私には、ちょうどいいのでしょう。。。

肌が奇麗になる。モデルさんは、毎日水2リットル飲んでいるそうです。
脳梗塞の、予防になる。
老廃物が、出る。

お水を1日2リットル飲んでいくと何ヶ月かで身体の水分が全て入れ替わるそうです」


これは、blogの、皆さんから教えて頂きました。。。。

という、、良いことずくめです。
まだありますでしょうか????

こうでも、思わないと飲めませんわ!!!!
半年後には、、痩せてるぞ~~~~
サイズダウンすると、「水」の、おかげです。。。
どうにか、、、頑張りましょう。。。。



先日、mチャンが、持って挨拶に来てくれました。。
幸せな、を見ると、、嬉しいですね。。。
我が子は、いつになるやら、、、、まだ、、早いか!!!

クラッシック、エンジェル

2006-06-30 21:41:08 | 薔薇


これは、つぼみです。。



だんだん、、このように、なって、、




開きました。。。
これは、クラッシック エンジェルと、言います。
先日の、ナーセリーさんで、買いました。

好きずきがありますが、、、
私は、この様な薔薇は、始めて見ました。。。
皆さんは、、お好きですか????

私が、買った薔薇は、咲いてみないと解りません。。。
何せ、、、名前と、薔薇が、一致しなかったのですから

この様なのも、あって、、良いか!!!な、です。。。「笑」




地区の、夏祭りで、ビンゴゲームをします。
一つでも、景品が多い方が、良いでしょうから、、
その時の、景品を、少しですが、、、作りました。

子供会に、参加していたのは、、
はるか、、、昔です。。が
影ながら、、、応援しています。。。

早く、、ブリエッタと、コリウスが、盆踊りまで、
大きくなれば、良いのですが、

先週 持っていった、花束です。。
一年に、一回の、訪問でしたが、、皆さん、暖かく
迎えて下さって、話し込んでしまいました。
やはり、昔話に、花が咲きました。

お花には、フェアリーが、いるそうですから、、
幸せな気分で、過ごした日でした。

教えて頂いた植え方

2006-06-21 17:57:11 | 薔薇

この様に植えるのだそうです。

全部植えないで、下さいとのことです。
ポット半分は、出ていますでしょう。

ポットは、取らないでください。取ると根が、傷みます。




ポットは、このままで、ポットにかかっている、
ゴムだけ取って植えます。
スポンジも取らないで下さい。
ここから、根が出るのです。

ポットは、そのままで、朽ちるまで待っても良いし、、
2年位してからはずしても良いそうです。


鉢3分の1は、鉢底石を、入れます。その上に、土を入れます。
そうして、に植えると、良いのです。





見て下さい。!!!
そのままで、こんなに、根が出るのです。
これが、特許を取られた、挿し木だそうです。。
他の、ナーセリーさんでは、出来ない、「挿し木」のやり方です。
ですから、植え方も、少し違います。

頑張って下さいね。。。楽なやり方でしょう。。。。

今*ナーセリー、、1

2006-06-18 19:45:01 | 薔薇

昨日、野呂山に行ってきました。。。
片道3時間、一人のドライブでしたけど、

薔薇の、今*ナーセリーさんに行って来たからです。
それは、すごい、大きな、大規模農場です。

特許の挿し木の方法で、切り花生産農家に卸しているそうです。
他の、バラ園では、できないやり方だそうです。

インターネットでは、販売は、されては、いませんが、
そこに、直接行かれるのならなら、売ってはくださるそうです。
実際に行くと、インターネットに、載せてあるのは、、ほんの、一部でした。

一本が、***円と、、よそには、無い、値段です。
それに、全部 挿し木ですから、安全です、、

もっと、たくさんの、種類、を
生産研究されていました。
感激してしまいました。!!!!

写真は、すべて、クリックすると、大きくなります!!!


野呂高原ロッジです。。




ここからの、景色は、とっても素晴らしかったです。。
小学校で来てから、、、**年は行く事がなかったです。



それは、それは、たくさんの、薔薇です。
新品種もたくさんあって、目移りしてしまいました。

ココの苗は、挿し木です。
成功率100%かな???と笑いながら話されていました。。。

本に載ってはいない、特殊なやり方でしょうか?
シュートがすごく出ていたのには、びっくりしていました。

この様に、苗を倒すと、次々と、シュートが出て来るのです。
それが、木を結わえるといけないのです。
倒して、おくだけです。

驚きで、写真を撮るのを忘れてしまいました。。。。
いろいろと、手入れの仕方を教えて下さいました。





これは、種です。
新品種が、この中に、たくさん詰まっているのでしょうね。。。


この、白い薔薇が、、良いですね!!!咲き始めは、回りが、ピンクで、、、だんだんと、白になるのです。。

これは、親株ですから、、、苗は、ありませんよ!!!との、事でした。。
でも、、いろいろなのが、たくさんありました。
始めは、オレンジで、、咲き始めると、だんだん、、、フリルが、出て、グリーンに、なるとか、、、もう、、びっくり!!!でした。
シャクヤクの、様に、なる薔薇とか、、、トゲが、、全然無い薔薇もありました。。。

薔薇は、、奥が、、深い!!!!



私が、何処に行ったか知りたい方は、、、こちらから、、どうぞ、、
ナーセリーでご覧くださいね

明日は、教えていただいた、苗の植え方を載せますね。。
又いらしてください。。。

薔薇の肥料

2006-06-18 19:44:57 | 薔薇





今日肥料が、届きました。。。
現代農業の、**さんに、教えて頂いて、、、注文しました。。
ここは、薔薇専用ではないですが、、、薔薇をされている方には、、
かも知れません。。。

なぜなら、有機肥料が15キロ、1500円位で買えるのです。
それに、有機肥料の、種類が、たくさんあって、色々教えてくださるし、
こんなのが、、アッタの????と言う感じです。
とっても、、割安です。。
なぜなら、、、一キロ、100円ですもの。。。「笑」
送料もかかりますが、、、やはり、、割安ですし、
ホームセンターには、売っていない商品が、ほとんど、です。

油かすの種類が、多いのにも、びっくりしました。

今回、買ったのは、3種類です。

ブランドミン-5
アミノ酸をたっぷり含んだボカシ肥料です。
窒素5.4%  リン酸7.6%  カリ4.4% クド0.9%

有機肥料なので、土も、良くなるし、安心です。
これを、元に、肥料をあげていきます。

15キロ、1,565円

なるべく、農薬を使いたくないし、、、
この肥料は、糠、昆布、鰹節、かにがら、などが、入っていますので、
少しでも、病気にならないように!!!という
気持ちから、、使ってみました。
でも、値段の高い物は、長く使えませんし、、、
良い物に出会ったな!!と言う感じです。。。



有機隣太郎

これは、フィリピン産の、バットグァノです。
「こうもりの糞」何千年に渡って蓄積し、
長い年月をかけて熟成したものです。
15キロ、、1,344円です。


ぼかしコンブ ペレット

従来のボカシコンブを、乳酸菌で、処理することで、
土壌内の、腐敗を抑制して、発酵型土壌に変えるそうです。
15キロ、、1,449円
 

今回は、薔薇一本に、
ブランドミン-540グラム
有機隣太郎5グラム
ぼかしコンブ ペレット5グラム
をしてみようと思います。

今度は、追肥用の、肥料が欲しいなと思っています。

20キロ、1,386円の、園芸最前線を買おうかな、、、、

マンションなどの方には、ボカシコンブ1000グラム、、ブランドミン200グラム、、後5種類の、肥料、と、土壌改良材を、合わせて
2、66キログラム1029円でありますよ。。。。


詳しいことは川合肥料株式会社でご覧くださいね