goo blog サービス終了のお知らせ 

行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

幸せを夢見る。

2012年10月16日 06時51分13秒 | 日記

昨日は、ちょっとした事件がありました。

 

私の心の中はどす黒く、修羅が渦巻いていました。
内職をしている間中、沸々と煮えたぎる主人への鬱憤。
だからといって、面と向かっては、それらを打ち消し無意識のうちに、能面を付ける。

猫のように甘えず、犬のように忠実でもなく、私は私のままで歩みよりもしない。
しかし、この家の中で守るものは、息子たちの未来。
そのためには、笑顔は本物。

そんな日々の私。
真正面から、「阿修羅」のサガをぶつけてこられた人がいた。

その姿に、自分を見ていました。
人を数年に渡り恨みつづけ、いつ会っても、根に持った事柄を、湾曲して、噛み付いてくる。
確かに、その人は、その痛みを胸に受け、傷ついたのでしょう。
事実はこうだったと、何度説明したでしょう。何度、納得いくようにと、話し合いの場を持とうと提案したでしょう。

それらを受け入れる隙間のないその方に、ただただ、陳謝を繰り返しました。
もうそれをするしかありませんでした。

私は、自分もこうなんだと、感じました。
自分ひとりだけが、正当で、悪いのは、相手と決め付けて、自分の中で固執している。

自分が変わらなければ、相手が変わるわけがない。

 

そんな、昨日の夜。

 

家が変わったのです。
家というくくりでいえば、そう・・・家が、我が家が、ここの空気が変わったのです。

くの字に曲がっている下の庭。それに続く畑。
5人家族で車は7台。縦列駐車をするも、はみ出す車。
次男の車を畑の一角をつぶして止めていた数年。その場所を主人の車と交換して止めるように変わったのは、半年前。

先日、近くに住む叔父が、草だらけの畑を見るに見かねて、やってきた。
そして、草刈を主人とともに、してくれた。

その時、数年前、私が長屋にある板や棒、鉄などで、次男が止められるようにしたところもはがした。

その跡を、昨日は整理して、少しだけ広げたではありませんか。
自分が止めているのだから、もっと上手く整地すれば、良いだろう・・ぐらいに思っていた。けど。その後ろに軽トラを止めるように広げていたんです。

有り得ない・・・・・

人に言われなくても、何かのために、誰かのために、何かをしたなんて。(*≧m≦*)

 

それがこんな感じです。

 

そして。
無職だった主人。
何か、仕事が見付かったようです。
それは、きちんとした時間働くものではなく、幾つかをかねて・・というものらしい。
それに伴い、畑仕事にも時間を作れない、と考えたのか、もう少し、畑を駐車場にしようとしている。
今でも、止めるだけなら、何台でもとめられる。だけど、それじゃ、出たい時に、あれを動かし、こっちを出して・・とやる手間。
それを考えた・・ということ。
これはまさに、天と地がひっくり返るほどの、偉業です。

今朝・夢まで見ました。
家が、自分の望んでいたように、仕切られ、幸せの扉が開いた夢を。

 

今が幸せ。今が、幸せのど真ん中。
そう感じます。
幸せは、いつでも、今がど真ん中なんですょね。

これから、幾多の悩みが起こるかもしれない。
それでも、その時が幸せだといえるように。自分を変えること。

修羅を捨て去ること。それを、昨日は、前述の事件で、出来たんじゃないか・と思いました。


お出かけ。

2012年10月14日 19時06分58秒 | 日記

 

こういうイベント事には、渋滞・駐車場待ち・並ぶ・・・がつき物で、めったに行こうという気持ちにはならないのですが。
今日は、行ってみました。

人気の出店は、幾重にも折れた列になっていて、空いているところから行こうとは思うが、それじゃあ、美味しいところじゃないかもしれない。
出店の麺の見本が置かれたテーブルがあった。
だいたいの量と、麺の様子が分る。 (*^▽^*)
出店数61。金額は、300円から、500円。
招待されて出だ店もあり~
沖縄ソーキそば、伊勢うどん、讃岐うどん・肉ぶっかけうどん、会津野沢味噌ラーメン、富山ブラック醤油ラーメン、富士宮やきそば。。

ではでは、どれどれ。。
と食べてみたのは、釜揚げたんたんうどん。300円。
明和町の梨が入ったもので、味はスパイシー中華味。麺はもちもち平麺でした。
次に、食べたのは、熊谷ホルどん。。。ホルモン入り焼きうどん。400円。

それらを食べたのち、中央のテントにて、使った割り箸を、美味しかったと思ったらそのナンバーへ投票するという形。
たくさんのボランティアさんや関係者がてきぱきと動いていました。

 

 

人の動きを見てしまうと、人酔いしそうなので、極力手元だけ見て、食べる・・という。。ね。
一緒に行ったのは、なななんと、主人。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
5杯も食べたそうな。

そして、食べたかった、もんじゃそばは、売り切れ~。
行列が出来ていた、富士宮やきそば。。
最後だっ、並ぶぞっ。
30人は並んでいたと思う。。15分ほどで買えました。4つ買って、お帰り。。
招待された店への投票は無いので、そのままお持ち帰りです。

結果は、後日。ケーブルテレビで分るかな。。^^ 最後までいられませんでした。


ティちゃんの瞳。

2012年10月13日 08時53分45秒 | 日記

ちょっと前に撮った写真ですが、これだけだと、ちょっと怖いかなと思って、加工しました。^^

まるで付けまつげでもしているようでしょ。。
最近、気温が下がっているのを敏感に察知したティちゃん。またもや、ナイーブな雰囲気です。
ご飯も、カリカリを2つくらいしか食べないし、外に出してあげても、暗がりに行ってじっとしてしまいます。
消灯時間も早く、夕方5時過ぎには、定位置に。
冬眠はしないのですが、気温が下がると、こうなるようです。
ケージの水槽をまた小さいものに変えて、水槽内の温度を高くしたほうが良いのか・・と長男悩んでいます。

 

同じ気温なのに、冬を過ごし春を待ちわびて迎えた気温と、真夏が過ぎ、冬を迎えるときの気温では、受け止める【人】によって感受性が違うものですね。
暑さに疲れた身体を癒すように、ゆっくり気温が下がっていく。
肩に力の入った冬の固さからほぐれるように気温が上がっていく。

夏に居れば冬が良いと言い。
冬に身をおけば、夏の暑さが恋しくなります。
これから移ろいゆく季節を楽しみながら、蜘蛛の巣かからない代わりに、冷たい風に首をすぼめて歩くようになりますね。
四季のある国。日本。楽しみましょ。。

 


曼珠沙華。

2012年10月11日 22時46分32秒 | 日記

 色反転。

内職。
急ぎの仕事を頼まれて、今、ちょっとパニック気味。
(*≧m≦*)
時間配分をすると、10時間で出来る。
でも、ぶっ通しでできる体力がなく、目の疲れも半端ない。

でも、ね。
急ぎを、って頼まれたときは、「はいっ、やります。頑張りますっ。」
って言ってた。
今日の午後からも野暮用で3時間はつぶれるのが分ってたし・・。
逆算して、明日中に、6時間必要。
今朝も、洗濯機を廻しながら、始める。
それが家で出来る仕事の良さ、外に出なくても、始められる。

負けず嫌いだから。

何より、私に託してくれた仕事だから。
丁寧に、きちんと、明日の5時までに、届ける。

うんっ。