バチあたり自堕落生活

旅と音楽と写真…
好きなことをだらだら語ります

買い出し〜その3 ロッテマート編〜

2019年04月25日 |  バチあたり一人旅〜 ガツガツしない旅〜
少し休んで
今度はロッテマートに行きます。
ロッテマートの方がちょっと遠いんです。
でも前日にダイソー行った時に
歩けない距離じゃないのは
わかったのでまた歩いて行きました。
 
そしたら
なんだかステキなおうちが見えて
フラフラとルートを変更。
おうちの前にミカンの木。
さすが済州ってカンジ。
 
 
 
 すると何気に壁画ゾーンでした。
 
 
 
 
 
 
全く予想もしてなかったので
やっぱ旅行には旅神さまついてるのを実感しました。
 
 
 可愛いバナナイルカの看板
 
 
 
少し遠回りになりましたが
なんとかロッテマートに到着。
まずは2階へ…
ここにもダイソーがありました。
小さいですが流行りのコーナーもちゃんとありました。
さくらタンブラーもちゃんとありました。
 
整然と並んだ
キムチタッパーの美しさを
思わず撮ってしまいました
 
 
お子ちゃまの乗り物コーナーには
ヒーローがオンマの荷物持ちをさせられていました😅
 
見慣れない色の上履きたち。
違和感ありまくり。
 
 
違和感といえば巨大イチゴ。
 
 
そんなこんなで
時間かけてゆっくり見まして
購入したもの。
ゴマ油には当分困らない😅
期限内には使いきれないので
開けたら職場で小分けして配りまくります。
エゴマの葉の缶詰は
たまに食べたくなる味です。
ハルラボンマッコリは
ダンナが前回すごく気に入ってたので…
 
安定のマキシボン。
チーズいりのソーセージ。
日本のチーかまとはまた違います。
済州で一番美味しいお土産…
と私が思っている
ドライみかんのチョコがけ。
もっと大袋で売って欲しい…
 
右は安定のチャルトックパイの春限定フルーツ味。
バナナとイチゴのフレーバー。
これ自体が美味しいから何味でも関係ないです。
ただ、重いのが難点。
そして今回新たに発見したんですが
ガーナのクリーミーチュウ。
これ、すんごい美味しい💕
 
チャルトックパイ好きな人は
絶対好きだと思います。
周りはアーモンドクランチが
たくさんまぶしてありますが
中になんかまた餅状のものが…
たまたま1プラス1だったのですが
これはリピありです❣️
久しぶりに
自力で美味しいお菓子見つけられたので
このマート巡りも無駄ではなかったです。
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。