先日、購入したタイヤチェーンをはめてみました
別に今まで使った事が無いという訳でもないのだが、干渉も気に
なったので、一応
やっぱり、フォレスターの時よりクリアランスが少ないので、チョット大変
車を動かさず、ジャッキも使用しなくてもつけられるはずなんだけど、どーしても
うまく付けられないので、ちょっと移動させましたが、無事装着完了
が、!!!
な~んとホイルにキズがぁ~
さらに、右後部扉にも跳ね石らしきキズを発見
テンションが下がるとりあえず、無事に箱に収める事が出来て作業終了
これからも、知らないうちにキズは増えていくのだろうが・・・やっぱり悲しい
そういえば、どっかの高級車には細かなキズが自動修復される塗料を採用してる?
か予定らしい。たしかサターン?には凹みも修復される形状記憶ボディなるものも
あったような記憶が未来の車は電気エンジン・自動運転・自動修復なんて事に
なるのかなぁ~
それは、それで便利だけどただの道具って感じで寂しいかも
それはそれは、ショックでしょう
そのタイヤチェーン、うちのと似てるぅ
無理して自分でガリってやったから
今年はもう大丈夫だろうけど、一度くらいは
自分でチェーンつけてみましょう
自己修復する塗料…
うらやましいでござるな…