(Tue)
ずっと昔に聴いてイイナ~♪って思ってたデュエット曲が流れてて。
YouTubeで検索し見つけることができました。
イイナって思ってても歌ってるアーティストさんが分らなかった曲。
もう一度、聴くことができた喜び♪
こういうのってなんて嬉しいんでしょうって♪
メモしておかないとッ☆
「Kylie Minogue & Jason Donovan 」の「 Especially for You 」。
******************************
「Sonohra」の「lo e te」って 「In My Imagination」のイタリア語Ver.なのかな?
こちらも知ってイイナって
♪
ずっと昔に聴いてイイナ~♪って思ってたデュエット曲が流れてて。
YouTubeで検索し見つけることができました。
イイナって思ってても歌ってるアーティストさんが分らなかった曲。
もう一度、聴くことができた喜び♪
こういうのってなんて嬉しいんでしょうって♪
メモしておかないとッ☆

「Kylie Minogue & Jason Donovan 」の「 Especially for You 」。
******************************
「Sonohra」の「lo e te」って 「In My Imagination」のイタリア語Ver.なのかな?
こちらも知ってイイナって

とくに洋楽となると詳しい人もいないとか、情報が不正確で言われたとおりの曲を聴くと、
「違うじゃぁ~ん」ってカンジで。(笑)
洋楽って歌詞の内容がわからないので(Miyukiさんはわかるのかな?)純粋に音で聴いていいなって思うのが楽しみで。でもあとから調べたらとんでもない歌詞だったり(笑)
音楽も言葉抜きで癒されたり、感動出来るので絵の世界と通ずるモノがあり、色々参考になりますね。
そうそう☆洋楽は音、メロディラインから好きになります♪
おっしゃる通り 後で歌詞を知って赤面(汗 みたいなコトもあったりですネ(^-^*
ホント 音の世界も絵の世界と通ずるモノがあって♪
心の癒しですネッ♪
Miyukiさん か~わいい!
その場面を見てみたい(笑)