東京六大学-社会人対抗戦の中止が発表されました。
私事で恐縮ですが、現在、立教大学2年次に在学しております。
内部進学で入学しましたので、いわゆる大学入試は受けていません。
(その代わり、卒業論文などの推薦条項がありました)
ちょうど2年前頃に高3の卒業式を迎えました。
今は公開していませんが、卒業翌日にこのブログにも記事をアップしました。
ただ、今年はどこの学校も卒業式の中止という案内が目立ちます。
そんな中、立教新座中高の渡辺憲司校長が卒業生へ送ったメッセージが話題となっています。
親近感があったため高校卒業生に向けた文章を読んでみると、非常に多くの事を考えさせられました。
やや長い文章ですが、是非読んで頂きたいと思います。
中学卒業生へ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8589/
高校卒業生へ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/
宣伝のように捉えられてしまったらすみません。
このような先生がいる学院で学ぶ事ができる私は本当に幸せだと感じます。
大学生活の折り返しを迎える私にとって、痛烈に背中を押されたメッセージでした。
私事で恐縮ですが、現在、立教大学2年次に在学しております。
内部進学で入学しましたので、いわゆる大学入試は受けていません。
(その代わり、卒業論文などの推薦条項がありました)
ちょうど2年前頃に高3の卒業式を迎えました。
今は公開していませんが、卒業翌日にこのブログにも記事をアップしました。
ただ、今年はどこの学校も卒業式の中止という案内が目立ちます。
そんな中、立教新座中高の渡辺憲司校長が卒業生へ送ったメッセージが話題となっています。
親近感があったため高校卒業生に向けた文章を読んでみると、非常に多くの事を考えさせられました。
やや長い文章ですが、是非読んで頂きたいと思います。
中学卒業生へ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8589/
高校卒業生へ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/
宣伝のように捉えられてしまったらすみません。
このような先生がいる学院で学ぶ事ができる私は本当に幸せだと感じます。
大学生活の折り返しを迎える私にとって、痛烈に背中を押されたメッセージでした。