goo blog サービス終了のお知らせ 

また…近いうちに…

ひとりごと…覚え書き…。不定期で 呟いていこうと思います。

忘年会

2013-12-26 23:20:32 | 日記
父の用事が入ったり 訃報が入り 隣県に行ったりと予定が急に変わったために 今日しか選択肢が無くなってしまって、月曜日にメールはしたものの 忘年会の約束は難しいかと思っていたら、彼女からは、大丈夫、との返信がありました。
でも、彼女もショックなことがあり 落ち込んでいる様子なので 飲み会ではなく、カラオケ屋さんへ行き、じっくり、ゆったり、お話を聴きました。

その後は、初めて彼女と歌い合いましたが 私には歌えない低音域の大好きな曲が上手なことを知り 嬉しくなりました。

私の歌った選曲も気に入ってくれたそうで、ほっ。
来年も 落ち込んだ時には 周りを気にしないで済むカラオケも、いいね、ということに。

でも!
落ち込むような出来事が起きないことを一番 祈りたいです。

検査通院の付き添い

2013-12-25 22:21:13 | 日記
幸い 雪もなかったので、実家には遅れず到着。

9時予約の父の手術をしてくれる病院へ 付き添いました。

術前の諸検査を受け、説明を受け、帰宅は12時を過ぎていたので、すぐ、昼食にし、服薬を見届けてから 実家を後にしました。

以前は待合室では 余計な話はしなかった父でしたが 今日は、よく喋ってくれて、疲れたんじゃないかな…。

妹からの話と、私に話す内容やトーンが微妙に違う父。
なんだかまるで思春期の反抗期みたいな!?

ちょうど今ぐらいの距離感がいいのでしょうね。


妹には後悔のあまりない介護をしてほしいな、と思っています。
私は、喧嘩になったら多分 2度と実家には行けなくなるので、ギリギリまで我慢したり、アブナイ時は心の距離を取るしかないだろうけど、妹は実の親子だから、大丈夫。
我慢しすぎず、これからも 時には喧嘩もしつつ、なんとか バランスをとっていって欲しいと願うばかりです。
「クリスマスなのになぁ。半月後には手術だもんなぁ」
、と帰る頃にポツリ。
父なりに、明るくしようと頑張っていたんですねぇ。
手術、成功しますように。

そろそろ終わりが…。

2013-12-24 16:55:58 | 日記
とりあえず 期限付きの書類提出は終えたし、後は、金曜日に会議室に行き、年内最後の仕事をすれば、オーケー。
一つずつ、今年の仕事が終わって行くのは嬉しいことです。

それと。
上司のお仕事関係のブログ、検索しても見つけられないでいたのですが、やっと 見つけられ、読むことができました。

諦めなければ見つかったり たどりつけること、追い続けても遠ざかるもの、いろいろ 今年もありましたねぇ。

願い

2013-12-23 19:27:49 | 日記
今日は書類を受け取り 従妹に送るために 実家へ。
休日だとちょうど良い時刻のバスが無いので、今日も高校へ行く三女を乗せて行き 送った後で寄りました。
そして、明後日の通院付き添いの確認をしてきました。

私と父はちょうど30歳違い。こんなに何度も癌の手術をし、乗り越えてきた父も 今回は どうかな…と心配ではあるけれど、東京オリンピックを目標に頑張る!とのこと。
願いがかないますように。

ちょっと遠出

2013-12-22 18:45:31 | 日記
今日は隣県に嫁いだ義妹のお義父様の告別式へ。
片道2時間はかかるし、途中、夫の実家にも寄ったので、長丁場です。

義兄や叔父さんとも久しぶりに会え、お話ができました。
もう少し 近かったらなぁ。
私と夫の実家が反対方向で 走行時間がどちらも、自宅から約1時間なので、良くも悪くも中間地点。

父同士の仲もいいので、たまには父を夫の実家へ連れていきたかったけど 昨日は、もう体力的に無理だなぁと、父は寂しそうで。

術後 落ち着いて 私の体調も良い時に、義父を迎えに行って いらしてもらう方がいいかな。

私は、以前、嫁ぐ前の義妹にからかわれる程、義父のファン。あんまり、夫には似ていないんですよ、顔も性格も。

夫と義兄も面白いことに、声はそっくりだけど、話し方は、義兄は優しいが、夫はいかついし、外面は強気!
でも 実際は、あっさりしていて男らしいのは義兄で、意外と繊細なのは夫の方。私は、そう感じると、夫に帰宅後、話したら、笑って否定しなかった。

自分の実家より安らげて、行き詰まった時に、支えてくれる夫の実家は、同居じゃないこともあって、理想的かなぁ。