goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせのモト*

子育て日記&子宮筋腫の記録

製作中

2008-01-30 | 妊娠初期
赤ちゃんを抱っこする時に楽ちんそうな「スリング」と母子手帳ケースを
手作りしています

スリングは簡単な作りなのに、既製品はとってもお高いし
母子手帳ケースは、和歌山の母子手帳と付属の冊子はサイズが大きく
市販のものだと選択肢がなかったので。

出来上がり次第、お披露目します

検診&腹帯

2008-01-24 | 妊娠初期
今日は4週間ぶりの検診日でした。15W6D。

本日は院長先生ではなく、筋腫の執刀をしてもらった弟先生。
こないだまでは「K Dr.」って表示が「副院長」になってた。
医大の講師のほうはどうされたのかな?

赤ちゃんは、いたって標準的な成長ぶりのようです。
ちょっとブサイクなエコー写真をもらいました。骸骨チックなの。
今回からお腹の上からのエコーでした。
内診もありましたが、そちらはエコーなし。
今日の赤ちゃんはおとなしめで、ちょっとノビをしただけ。

前回より私の体重が1.5kg増えてたので
あとあとの体重管理がつらくならないように注意するようにって。

実家の母に御祈祷済みの腹帯を買ってもらいました。
戌の日に巻きたいと思います。


検診費 5000円
 入院分娩予約金 10000円

不調・・・

2008-01-22 | 妊娠初期
昨日今日とまた吐きづわり復活
がんばってご飯の支度はしてるんだけど
今日は干ししいたけでとったダシの匂いが部屋に充満してノックアウト

精進料理チックなものばかり作ってます。
・椎茸と高野豆腐の煮物
・金時豆の甘煮
・豚肉と大根の煮物、ほうれん草添え

これに今夜は、焼きうどんとお味噌汁。
ちょびっと食べましたが、ダメでした。
台所に立てるだけ、初期のころよりはましなんでしょうが・・・
いつになったら、すっきり快調な日がくるんだろう。

牛丼

2008-01-20 | 妊娠初期
今日は、何年かぶりに吉野家の牛丼を食べました。

やっぴーと買い物中、低血糖状態か脳貧血のような感じで気持ち悪くなり
なにか食べたいセンサーが作動。で、吉野家へとびこむ。
美味しかった~
しかし380円安いねえ。生野菜サラダも90円って。

最近、生野菜サラダをもりもり食べています。
じつは口内炎がいっぱいできて、口角炎にもなってて
ビタミン不足が顕著に表れてきたのです。
ドレッシングに酸味があるので食べやすいし。

あとパンやチーズも食べられるようになりました。
飲み物は、まだお茶もコーヒーも牛乳も飲めないけど
ミルクティーとココアは美味しい(?)。基本はお水ですが。

そろそろ胎盤も完成し、本格的に赤ちゃんへの栄養を
考えなくてはならない時期なので、栄養あるものを
食べられるように調理して食べたいと思います!

最近買ったもの

2008-01-17 | 妊娠初期
髪をかなり短いショートにしました
つわりが完全に治まったら、自分でカラーリングしようと思います。

まだ1日1日体調の波がある感じ。
口の中が常にすっぱいような感覚で頻繁に歯を磨きます。
胃酸過多になってるのかな。

便秘はさつまいもを食べると翌日おつうじがあることに気付く。
常備しようと思います。一口サイズを素揚げにして
はちみつをかけて食べるのが好きです。

身体のかゆみ対策に、近所の西松屋で妊娠線予防用のピジョン
ボディマッサージクリームを購入。
かなり改善されました。

ヒール靴は履けなくなったので、靴も2足買い足し。
あと無印良品でマザーズバッグ(ポケットが多く、哺乳瓶ホルダー
なんかもついてる)が半額になっていたので、ベージュの帆布製で
丈夫そうだし、いまからでも使えるのでGET。

マタニティ&ベビーグッズの通販カタログやりサイクルショップで
いろいろ物色中です。
手づくりしたいものもいろいろあるし、早く性別知りたいな~。

明日から15週目に入ります。

退職

2008-01-15 | 妊娠初期
今日は最後のお仕事にいってきました。
新しいバイトさんも決まってました。
忙しいけれど、とっても明るく楽しい職場だったので
チャンスがあれば、また戻りたいと思います。

食欲が出てきました
甘いものも食べたいし(久々にワッフル焼きました)
多少こってりでもぼちぼち食べられて、3日前からまったく吐いてません。

あとは気分の悪さがなくなればパーフェクトだあ!
反動で暴食しないように気をつけないと。
図書館によって、妊婦メニューの本などを借りてきました。
デジカメを購入したので、おうちごはんのカテゴリーも
充実させていきたいと思いまーす。

明日は美容院にいって、気分一新してきます

新年

2008-01-12 | 妊娠初期
あけましておめでとうございます
妊娠14週目に入った今もつわり続行中でございます

お正月は、大晦日から元旦と2日にかけては体調がよく
神戸にいったり、初詣にでかけたり、お正月らしく過ごせました。

その疲れがでたのか、それ以降はほぼ寝たきりに戻ってしまいました。
まだ食べたもののほとんどを吐いてしまうことが多いのですが
お餅はお腹にたまるようで、体重減少はストップしてます。

なんとなく下腹に大きくなってきた子宮の手ごたえを感じます。
あったかいコーデュロイ素材のマタニティズボンを元旦セールで
2本GETしたので、早くももうこればっかりはいてます。
昨日からブラもマタニティ用にチェンジ。
はふ~ 楽になった~。

つわりとともに悩まされているのが、身体のかゆみ(とくにお腹まわり)。
掻きむしってしまって傷になりつつ・・・これもホルモンの影響みたい。

おとといは、前期の母親学級に参加。
クリニックでの助産師さんのお話でした。
初産の方ばかり13人の出席でした。

私を含め5人が「つわり継続中で~す」と手を挙げてました。
1時間半の教室で、妊娠のしくみ・赤ちゃんの成長・妊娠中の注意
についてお話がありました。

クリニックの先生は、体重管理に厳しいらしく、出産までに
+8キロにとどめるようにとのこと。
増えすぎると食事記録の提出をいいわたされるんだって。
つわりが終わったら、散歩を日課にするようにって。

食事については、減塩を心掛ける。牛乳推奨。
母乳のためには、ノーブラが1番がよい。
(動くたびに乳房がゆれて自然のマッサージになる)
などなど。

ママ同士お話しするような時間はなかったんだけど
若い子ばかりでなく、同年代もちらほら。ちょっと安心。

次の検診は1月24日。5ヶ月に入る前日です。


迎春準備

2007-12-29 | 妊娠初期
なんとか最低限の大掃除をし終えました。

毎年おせちは作らないけど、黒豆だけは炊くのですが
今年は気力なし。母が炊いて、おばあちゃんがついたお餅と
持ってきてくれました。ありがたや。
子供が生まれたら、おせちもちゃんと作ろうかな。

友人(2人出産済)が、赤ちゃん用品やマタニティウェアをたくさん
持ってきてくれました。
ベビーバスに、揺れるハイ&ローチェア、授乳クッション、などなど。
一気にマタニティの実感がわいてきたような・・・

安定期まであと1ヶ月。明日から大寒波がくるらしいから
冷えと風邪に注意しないと。
大晦日にやっぴーが神戸に行きたいといってて、大丈夫かなあ?
やっぴーは今日で仕事納めです。

妊婦検診

2007-12-26 | 妊娠初期
今日から妊婦検診となり、体重を測られました。
つわりで約4キロ減っていました。

赤ちゃんは、5cmになり背骨も出来て、元気いっぱい
キックを連発したり、ひっくり返ったり。

あと、血液検査の採血がありました。
次回の検診は1月24日。
そのときに分娩入院予約となるようです。


本日の診療費 ¥8、850