goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせのモト*

子育て日記&子宮筋腫の記録

入園にむけて

2010-03-22 | 子育て(1歳)
保育園の入園説明会がありました。


1歳児クラスなので、制服や制帽はないのですが
遊び着のスモックや日よけ付きカラー帽子、通園かばん
購入してきました

帰ってきて一式着せてみると、いっちょまえの保育園児に


入園までに、着替えなど入れる袋や、給食用エプロンを作って下さいとのこと。
大好きなトミカ柄の生地で作ってあげることにしました。
エプロンはタオルを使ってポケットエプロンにするそうです。


着替えがたくさんいるので、枚数を確保しないと!
リサイクルショップを渡り歩こう

お昼寝布団セットは、友人からありがたくおさがりGET
お名前ラベルをつけかえて、ミシンでちょっとメンテしたら
しゃっきり新品の風格


説明会でお友だちも出来たし、ご近所の年少さんにも挨拶したし
いよいよです。


私の仕事探しは、ここのところ動きなし。
入園から2週間ほどは、ならし保育で、給食を食べてすぐ
お迎えなのだけど、午前中にハローワークに行ったりして
がんばっていきます。

保育園決定

2010-03-03 | 子育て(1歳)
たいくんの4月入園が決まりました


お散歩の途中よく保育園の前を通るのですが、たいくんも
早く入りたげに中を見ています。

園長先生にお聞きすると、3月上旬に園から案内状が届き
3月20日に説明会・4月3日に入園式を予定してるとのこと。


なにを準備したらいいのかなあ?
入園式、手持ちのスーツは、痩せなきゃスカートが入らな~い

こないだはスカートを別のものでごまかして、医療事務の派遣登録会に
いってきました。

仕事探しもがんばらなきゃです

成長しました

2010-01-28 | 子育て(1歳)
1歳6ヶ月健診をうけてきました。

体重 10.9kg
身長 80.0cm

標準ど真ん中です

発達の様子をみるための、積み木積みやイラスト指さしも
ちゃんとやってくれました。

ちょっと不安だったんです。
家には、積み木じゃなくて、学研のニューブロック(2歳~と書いてあります)
しかなく、積み上げて遊んでるのを見たことがなかったので・・・

たいくんの前に置かれた2cm四方の4個のちっこい積み木をみて
こっちがドキドキしてると、たいくん、ひょいひょいひょいっと
簡単に4段重ね~
ちょっと感動


そして、歯科検診。


まえから気になってたのですが、下の前歯が一本足りないことが
判明しました


乳歯先天性欠如

まれなことではないらしく、こちらから先生に質問しないと
母子手帳に「先欠」とだけ書かれてスルーするところでした。

下の前歯の右のB(中央から2本目)が生えていません。
となりの糸切り歯との隙間もほんのすこししかないので
歯並びはキレイにみえます。

この場合、永久歯もない場合は、歯並びは比較的良好で、
永久歯がある場合は、歯の生える場所がなくて、歯並びが悪くなる
ことが多いようです。

一本足りなくても、噛むことや発音には支障ないそうだし、
とりあえず永久歯が生えてくるまでは、どうしようもないみたい。

毎晩の歯磨きの成果か、歯のキレイさは、ほめていただきました


今後の課題は、「早寝早起き」です。



   
今日はやっぴーが休みだったので、積み木を買いに行きました。
白木のシンプルな50ピースのもの。
とても喜んで、集中して遊んでます。
「え!そんなこともできるの!」と、親がびっくりです。
買ってよかった
 

いっぽ、ふみだす

2010-01-22 | 子育て(1歳)
息子たいくんは、いま1歳6ヶ月です。

先週、保育園の見学と申し込みをしました。
私の仕事探しもスタート。

保育園は、家から一番近いところに即決。
徒歩10分。
雰囲気がいいし、給食が国産材料のみというのも魅力的でした。
0・1・2歳児もたくさんいて、あのきらきら笑顔のなかに
たいくんも入れてあげたい。

一応、4月からなら、いまのところ入園できそうなんですが
まだ保育料も確定していないので、どうなるかなあ・・・です


仕事探しは、午前中のパートを基本に、昔取得した医療事務の資格を
活かせればなあと、復習と就業相談を始めました。
ラッキーがあればいいんですけど。


えーと、最近のたいくんは、

とにかく乗り物が大好き。
バス・電車・トラック。工事現場には大興奮です。
なんでも「バス」なんですが、寝言まで「バス」というほどです。

パパが昔遊んだトミカを、お義母さんが大事にとってあり
30台くらい、お正月にいただきました。

いまでは、「タンクローリーを持ってきて。」「パトカーを持ってきて。」
っていうと、ちゃんと選んで持ってきます。

いま、鼻たれ&咳こんこんです。

1歳3ヶ月

2009-10-03 | 子育て(1歳)
夫やっぴーの就活やら、わたしの体調不良やらで
あれよあれよと、たいくん1歳3ヶ月。

1歳と16日目から歩きだし、いまでは追いかけるのが大変なほどです。
たいくんの歩きだしと同時に、わたしがお薬を飲む事態となり
(伝染性単核球症・夜間の発熱と昼間の頭痛・吐き気が続きました)
断乳。よほど牛乳が美味しかったのか、あっさりすんなり卒乳しました。
歯は3ヶ月変化なく、上4本・下3本。
食事は、ほぼ大人と同じメニューを食べてます。

言葉は「ママ」(パパのこともママ)
   「まんま」(虫をつかまえても言ってた
   「ちゃちゃ」(飲み物と液体全般)
   「っちぇ~」(あっちということらしい)
おもちゃの携帯を耳にあて、おしゃべり練習中です。

やっぴーも、やっと資格を生かすお仕事をGETしました。
いままでの会社も円満退職。
昨日、新たなスタートをきりました。