周期15日目 基礎体温36.11℃
周期16日目 36.38℃
周期17日目 36.82℃
周期18日目 36.59℃
周期16日目より鼻風邪をひいてしまいました。
なので、ほんとの高温期かどうかあやしい部分もありますが
とりあえずポジティブに「タイミングはばっちりだー
」と
思っておきます。
子宮内膜を厚くする方法として、まずは血行促進だそうで
昨日からビタミンEを朝晩2回から朝昼晩3回服用に強化しました。
これ、撃沈した時に経血が多くなるというリスクもあるんですが。
これからまた約2週間、もんもんもんとした判定待ちだ~
バイトの力仕事も、うまく腕力中心でこなそう。
マザーリーフも新しい子株ちゃんの芽がたくさんでてきたしね!
パパとママに選んでもらえるように、けんかしないで仲良くいよう。
昨日はおそろいの黒のハンチングを買いました
やっぴーはユーズド風の、あずきはお花モチーフ付きの。
これからは一緒にでかける時はコレです。にゃは。
そしてまた、やっぴーの食虫植物コレクションが1つ増えました
2階の出窓にずらーーっと並んでるんです。
全部で9種類になっちゃってます
またやっぴーの了承を得て、画像UPします。

周期16日目 36.38℃

周期17日目 36.82℃
周期18日目 36.59℃
周期16日目より鼻風邪をひいてしまいました。
なので、ほんとの高温期かどうかあやしい部分もありますが
とりあえずポジティブに「タイミングはばっちりだー

思っておきます。
子宮内膜を厚くする方法として、まずは血行促進だそうで
昨日からビタミンEを朝晩2回から朝昼晩3回服用に強化しました。
これ、撃沈した時に経血が多くなるというリスクもあるんですが。
これからまた約2週間、もんもんもんとした判定待ちだ~
バイトの力仕事も、うまく腕力中心でこなそう。
マザーリーフも新しい子株ちゃんの芽がたくさんでてきたしね!
パパとママに選んでもらえるように、けんかしないで仲良くいよう。
昨日はおそろいの黒のハンチングを買いました

やっぴーはユーズド風の、あずきはお花モチーフ付きの。
これからは一緒にでかける時はコレです。にゃは。
そしてまた、やっぴーの食虫植物コレクションが1つ増えました

2階の出窓にずらーーっと並んでるんです。
全部で9種類になっちゃってます

またやっぴーの了承を得て、画像UPします。
周期14日目 基礎体温 36.27℃
周期15日目 36.11℃
周期16日目 36.38℃
やってきました排卵期
昨日も「これは!」という低めの体温だったのですが
今朝のこの体温じゃあ、まだかな。
とりあえず明後日にかけて、最善を尽くしたいと思います!
クリニックには行かないけれど・・・
今週からバイトは裏方の仕事(商品の入荷処理)でがんばっています。
いままでは主にレジでニコニコお客様をさばいてたのですが
今週からはバックヤードでキビキビ荷物をさばいてます
けっこうな運動量だと思うので、身体引き締まってくれるといいのですが
周期15日目 36.11℃

周期16日目 36.38℃
やってきました排卵期

昨日も「これは!」という低めの体温だったのですが
今朝のこの体温じゃあ、まだかな。
とりあえず明後日にかけて、最善を尽くしたいと思います!
クリニックには行かないけれど・・・
今週からバイトは裏方の仕事(商品の入荷処理)でがんばっています。
いままでは主にレジでニコニコお客様をさばいてたのですが
今週からはバックヤードでキビキビ荷物をさばいてます

けっこうな運動量だと思うので、身体引き締まってくれるといいのですが

園芸店で、マザーリーフ発見
一般的に子宝草とよばれているカランコエではなくて
おんなじベンケイソウ科のセイロンベンケイソウのほうです。
「マザーリーフ 150円」って、こんなに子株が育って
店員さんも値段を忘れてるくらいポツンと1つだけ売ってたので
連れて帰ってきました。
さっそく先ほど子株ちゃんたちをプランターに植え替えました。
あたらしい子株ちゃんが出てくるのが楽しみ~。

一般的に子宝草とよばれているカランコエではなくて
おんなじベンケイソウ科のセイロンベンケイソウのほうです。
「マザーリーフ 150円」って、こんなに子株が育って
店員さんも値段を忘れてるくらいポツンと1つだけ売ってたので
連れて帰ってきました。
さっそく先ほど子株ちゃんたちをプランターに植え替えました。
あたらしい子株ちゃんが出てくるのが楽しみ~。
周期2日目より低温相になり、昨日周期5日目リセット完了。
先周期後半はビタミンEを摂っていなかったためか
経血量も日数も前回より少なめでした。
今周期も18日目に照準を合わせてがんばります。
(摂取サプリ=葉酸・ビタミンE)
3連休中、私が仕事でいない間に、やっぴーの食虫植物コレクションに
また新入りが・・・相当はまってます。
食虫ではないですが、子宝草も入手計画中だと。
子宝うんぬんではなく、ただ単に植物として興味があるだけのようですが・・・
葉っぱのふちから子株がいっぱいでてくるという多肉植物です。
無趣味な人が見つけた楽しみ。
ストレスの癒しになってくれてるといいんですが。
どんどん秋が深まっていく感じですね。
今日はやっぴーのリクエストで晩ご飯は「おでん」です。
昼過ぎからじっくり味を染み込ますために、朝一で材料を買いに行ってきました。
最近はマイ買い物袋を持参します。
レジで直接この袋に詰めてもらうから、すっごい楽ちんですよ。
先周期後半はビタミンEを摂っていなかったためか
経血量も日数も前回より少なめでした。
今周期も18日目に照準を合わせてがんばります。
(摂取サプリ=葉酸・ビタミンE)
3連休中、私が仕事でいない間に、やっぴーの食虫植物コレクションに
また新入りが・・・相当はまってます。
食虫ではないですが、子宝草も入手計画中だと。
子宝うんぬんではなく、ただ単に植物として興味があるだけのようですが・・・
葉っぱのふちから子株がいっぱいでてくるという多肉植物です。
無趣味な人が見つけた楽しみ。
ストレスの癒しになってくれてるといいんですが。
どんどん秋が深まっていく感じですね。
今日はやっぴーのリクエストで晩ご飯は「おでん」です。
昼過ぎからじっくり味を染み込ますために、朝一で材料を買いに行ってきました。
最近はマイ買い物袋を持参します。
レジで直接この袋に詰めてもらうから、すっごい楽ちんですよ。
筋腫の手術から2年目の赤ちゃん待ちに突入です。
周期32日目。高温相のまま?本格リセット開始。
今回のリセットも、4日前からじわじわ始まるパターンで
ずっと気分が悪かった
運動中断のままずるずる10月になってしまいました。
先日の職場での「妊婦よばわり」事件に店長が
「あずきちゃんに運動させなければっ!」と考えてくれたのかどうかは
わかりませんが(^-^;、今月後半から、体力勝負の仕事の担当になりそう。
社員時代にもやったことのある裏方仕事だけど、秋から年末かけては特に
ハード。在庫の入った重いでっかいダンボールなんかを
「どりゃ~~!!」とか気合い入れて天高く積み上げたり・・・
高温期には力むことに神経質になってしまいそうだけど
それでもくっついてくれるベビーは元気で丈夫な証拠だもんね!
着床あるいは受精以前の問題がまだ他にあるのかないのか知らぬが仏の今。
いいイメージを描いて、精進精進。
周期32日目。高温相のまま?本格リセット開始。
今回のリセットも、4日前からじわじわ始まるパターンで
ずっと気分が悪かった

運動中断のままずるずる10月になってしまいました。
先日の職場での「妊婦よばわり」事件に店長が
「あずきちゃんに運動させなければっ!」と考えてくれたのかどうかは
わかりませんが(^-^;、今月後半から、体力勝負の仕事の担当になりそう。
社員時代にもやったことのある裏方仕事だけど、秋から年末かけては特に
ハード。在庫の入った重いでっかいダンボールなんかを
「どりゃ~~!!」とか気合い入れて天高く積み上げたり・・・
高温期には力むことに神経質になってしまいそうだけど
それでもくっついてくれるベビーは元気で丈夫な証拠だもんね!
着床あるいは受精以前の問題がまだ他にあるのかないのか知らぬが仏の今。
いいイメージを描いて、精進精進。