goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

山歩き~二上山(にじょうざん)・祐泉寺(ゆうせんじ)~

2022年05月01日 06時51分07秒 | 山登り
昨日はいつもの二上山の山歩きを
最高の山歩き日和で夫婦で楽しんでいました

祐泉寺は紅葉のスポットなんですけど
青もみじもいいですね
見事でした!!


休憩中の嫁さん(笑)


カメラ:OlympusTG5 モード:AUTO

今日は天気予報どおり
お天気下り坂の大阪です

ちょっとお買い物に出かけるくらいかな
ゆっくり映画観たり本読んだり野球観たりで過ごします

素敵な日曜日をお楽しみください(^^)/

おまけ
アップルウォッチのワークアウトを起動させて
山歩きの運動結果です



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-05-01 07:56:06
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊

五月〜皐月スタート!
今月もどうぞお元気でご活躍を(^_^)
返信する
Unknown (azm)
2022-05-01 08:30:05
@ra9gaki_do さん
おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。

素晴らしい五月晴れを期待して五月も頑張ってまいりましょう(^^)/
素敵な五月をお送りください。
返信する
Unknown (hotaru-3939)
2022-05-01 08:56:16
おはようございます!
すばらしい深緑でしたねぇ~
心が晴れ晴れとして新鮮な空気をいっぱい吸って
リフレッシュされましたねぇ~
奥さまのリュック重たそうですねぇ~
何かお昼の用意が入っているのかな?
お二人で山登り最高ですねぇ~
本当に良かったです。
今日はこちらも曇り空、ゆっくりしましょう。
返信する
Unknown (duke1955)
2022-05-01 09:02:32
おはようございます。
新緑が爽やかですね~。
清々しい気持ちになりました。
二上山っていいところですね。
ときどきお邪魔しているブログ仲間の方は、奈良の方から二上山を撮っておられます。

アップルウォッチのアクティビティ、私もジムで使っています。
運動量の比較ができて、モチベーションアップに繋がりますね。
高度までわかるなんて凄いです。
返信する
Unknown (azm)
2022-05-01 09:27:50
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
雨の五月スタートとなりました。
新緑が気持ち良かったです!!車で40分くらいでいけるのでいつも楽しく山歩きをしています。
嫁さんのリュックは近々の上高地を歩くので、練習で重いリュックにしていました。おわかりになる観察力素晴らしいです!!
返信する
Unknown (azm)
2022-05-01 09:36:37
@duke1955 さん
新緑はまた紅葉と違って清々しい気持ちになりますね。加齢ととも自然の美しさを好むようになってきました。
二上山は老若男女問わずいろんな世代の方々が楽しめる人気のお山です。手軽に登れますのでおすすめです(^^)/

アップルウォッチのワークアウト機能を使って楽しんでいます。さらに身体を動かすことが楽しくなりますよね。
返信する
Unknown (etegami0101)
2022-05-01 10:22:12
azmさん、こんにちは!
風のキラキラ感、山の空気のおいしさまでも伝わって来るような
写真ですね!
カメラの事はさっばり?ですが、清々しさをかんじます。
返信する
Unknown (azm)
2022-05-01 10:54:04
@etegami0101 さん
こんにちは。
ありがとうございます。
励みになるコメントをありがとうございます。空気感が伝わるような写真を目指しているのでとても嬉しく思います。
これからもそんな写真を目指し頑張ります(^^)/
返信する
Unknown (知備語理)
2022-05-01 17:26:33
こんにちは。

夫婦で山歩き。良いですね~。支度だってけっこう本格的じゃないですか。
たぶん私ならこの三分の一以下でギブアップでしょう。(苦笑
新緑の心地よさが伝わってくるようです。
返信する
Unknown (azm)
2022-05-01 18:02:55
知備語理さん
こんばんは。
夫婦で一緒に歩き出して2年くらいになるでしょうか。真夏は無理せず早い時間に山に入ったりと通年で楽しんでいます。
今日も夫婦でモンベルショップに行ったりして、老後の入り口なので子どもたに迷惑かけないよう二人で足腰鍛えています(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。