早いもので
40年勤めた会社を定年退職して1ケ月がたちました
4月はお伊勢参りに妻と垢落としに行ったくらいで
早々に新しい勤め先の日本語学校で教える機会をいただいて
今は授業の教案つくりに四苦八苦しながらも
生徒達との授業は楽しくすることができています
生徒達も15人を受け持つことになり
担任の先生にフォローいただきながら
徐々に馴染んでくれていると思います
それと
皆さま方からの温かいコメントもとても励みになっています
本当にありがとうございます
感謝申し上げます
感謝申し上げます
ゴールデンウィークのはざまの3日間も
休むことなく授業をすることになっていますので
前半のこの3日間は先生たちとの情報交換や教案つくりなど
レジャーはなしで過ごしていました
レジャーはなしで過ごしていました
ここで留学生たちが戸惑う日本語を紹介したいと思います
「要予約」
こういう言葉は学校では教えていませんので
「予約してください」と教えてあげてください
「ちゃっちゃっとやって」
「あかん、ちゃうやん」
アルバイト先でのよく聞く言葉で質問がありました
「早くしてください」
「違います」
優しい日本語で言ってあげてください
温かい目でご指導見守ってくさるようよろしくお願いいたします
「あかん、ちゃうやん」
アルバイト先でのよく聞く言葉で質問がありました
「早くしてください」
「違います」
優しい日本語で言ってあげてください
温かい目でご指導見守ってくさるようよろしくお願いいたします
今日の写真はすっかり通らなくなった
大阪駅前のバスターミナル
大阪駅前のバスターミナル
なんか懐かしいですね

今日は午後から4コマの授業です
頑張ってきます
お仕事のかたも、そうでないかたも
お仕事のかたも、そうでないかたも
良い一日をお過ごしください(^^)/
お仕事ご苦労様です。
私は20年近くいろんな国の実習生と
関わってきて、皆によく聞かれるのは
*やっぱり* の使い方、です。
長く日本に居る子は、方言やため口?も、でもそう言う会話がとっても楽しいです。
おはようございます。
私の担当するクラスは入国してきたばかりのクラスですので方言に戸惑っているようです。ただクラスのなかでは多国籍ですので、日本語でコミュニケーションをとっているのを見ると嬉しくなります。
留学生には優しい日本語で接していただければというのが日本語学校からのお願いです。
日本語を教えるの難しいですね
私も外国人さんと学び直したいくらいです(汗)
チョベリバ、KY、ナウなヤングにバカウケ〜
( •́ɞ•̀)_/ピシッ !ε≡≡≡ヘ( ;´∀`)ノ
おはようございます。
日本語を教えるのは難しいですね。自分も新しい発見があります。
おっしゃっている言葉は日本人でも難しいですよ(笑)
良い一日をお過ごしください(^^)/
昔は教員志望だったので
とても興味深いです🤨
おはようございます。
実は私も小学校の先生を希望していましたが、行政改革があり叶わず62才で教師デビューしました。
まだ大丈夫ですよ(^^)/
様々なお国の方が働いています。
皆さん、驚くことに、日本語が達者!
先日、コーヒーの淹れ方、教わりました。(笑)
生きた日本語。
先生も生徒さんも、頑張ってください!
おはようございます。
ありがとうございます。コンビニエンスストアでアルバイトをしている留学生は増えてきています。「これ温めますか」もきちんと言えていますでしょうか。
よくできていたなら、短い言葉で褒めていただければ凄く励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
外国の方が周りに増えてきました昨今、方言や略語は戸惑われますよね!
気を付けたい、と思いました☺️
有り難うございます🌸
おはようございます。
留学生たちは日本語を勉強していますので、オノマトペや方言はわからないみたいです。
ご理解くださりとても嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします^_^
今日もお疲れさまでございます。
すっかり先生の貫禄がついてきたようですよ。
でも、15人も受け持っていると大変でしょうね。
日本人でも日本語はむずかしいと思います。
一つの単語でも捉え方がいろいろとありますものね。
がんばってくださいね。
連休中も授業なのですね,お疲れ様です。
エピソード,留学生の方達と一生懸命な先生とのライブリーなイキイキしたやりとりが想像されて,拝読していてかなり楽しいです。
「要予約」確かに漢字だけで意味が一瞬でわかってしまう私ですが,「ヨウヨヤク」って音で聞くと分かりづらいですね。
こちらで「ありがとう!」って私がよくいうので,周りの人たちがほとんど「ありがとう」を覚えたのですが(しかも関西風),じゃあ「You're welcome」はなんていう?といつも聞かれ「どういたしまして」と伝えます。
ガ,それはが実はとても難しいらしい。
考えるに「どういたしまして」って不思議な響きですね。
あと,「Bon Appetit!」みたいな言葉,日本語でなんていう?って聞かれること多いのですが「ごちそうさまでした」はあるけれど,作った側がいう Enjoy your food! みたいな言葉って「どうぞ召し上がれ」くらいしかないですよねええ?
すみません^^;,長くなりました。
言葉のことだとついつい興味がありすぎて...。
これからも楽しいエピソード楽しみにしています!
頑張ってください!
madomomo
こんばんは。
肩の治療は大変だと思いますが、希望を持って治療を続けていただきたいと思います。
痛みが少しでも楽になりますように願っております。
こんばんは。
やはり方言は難しいといいますか、学習してませんのでわからないと思います。
アルバイト先で覚える日本語のほうが実用的かもしれません(笑)
ありがとうございます。
今のところは楽しくやっています^_^
こんばんは。
準備は大変ですが、いざ授業がはじまれば4時間はあっという間に終わります。
これからもっとたくさんの質問が出てくると思いますが、楽しみにしながら進めていきたいと思います。
また面白いエピソードを紹介できればと思います^_^
ありがとうございます。
頑張ります!
こんばんは。
ありがとうございます。無理せず頑張ります^_^
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
少し写真を撮る時間が少なくなりそうです
が頑張って続けていきたいと思います^_^
これからも無理をなさらず
頑張ってください👍
新しい環境での仕事、
本当にお疲れ様です☺️
GWはゆっくり休めそうですか?
お互いステキな連休に
なりますように☆★☆
テル
おはようございます。
ありがとうございます。準備は不慣れで大変ですが授業は楽しくさせていただいてます(^^)/
おはようございます。
早いものであっという間に1ケ月が経ちました。なんとか頑張ることができています。
テルさんもご家族で楽しいゴールデンウィークをお過ごしください(^^)/