goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトログ

風景写真を中心に気ままに書いています。2024年4月から日本語の教師としてセカンドステージを頑張っています。

色んな風景~昭和の文庫本~

2022年08月22日 06時00分37秒 | 色んな風景 国内
昨日は近くの古本屋さんを物色してました

見つけたのは角川文庫
横溝正史の名作「八つ墓村」と「夜歩く」
いづれも杉本一文の表紙です
八つ墓村が昭和61年の51版
夜歩くは昭和52年の21版

当時は度肝を抜く表紙で
この本は怖いんだぞって威嚇しているように見えました
黒色の背表紙に緑色の文字が独特でした


1冊80円でさらに10%引き(笑)

秋の夜長にゆっくり読み返してみたいと思います

以前紹介したわたせせいぞうの表紙もいいですね
この夏目漱石のシリーズも角川文庫です


昭和はいい時代でしたね

今日は高校野球の決勝戦
午後からは曇り空の予報です

それでは皆様
素敵な一週間になりますように
良い一日をお過ごしください(^^♪


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hotaru-3939)
2022-08-22 06:17:22
おはようございます!
ホントに楽しい表紙ですね!
角川文庫、なんか懐かしいなぁ~
これでも文学少女の時代もあった蛍ですよ!(*´σー`)エヘヘ
読み終わらないと眠れなかった時もありました。
兄の本をこっそり読んだ時も、何もかも懐かしい時代でした。

決勝戦、楽しみですね!
甲子園、いいなぁ~
週のはじめです、今週もお元気でね。
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-08-22 06:26:21
おはよう👋😃☀️ございます🙇
わたせせいぞうさんのイラスト
久しぶりに見ました〰️☺️
本安くていいですね😃

いつもありがとう😆💕✨ございます🙇
素敵な1週間になりますように〰️☺️🌸

      🌸さこ
返信する
Unknown (azm)
2022-08-22 06:30:25
@hotaru-3939 さん
おはようございます。
昭和の時代の表紙は味があっていいですよね。
時間に余裕がでてきたので再読しようと思っています。ただこの時代のは文字が小さいくて老眼の目には厳しいです(笑)

高校野球が決勝になると夏の終わりを感じます。
今週もよろしくお願いします(^^)/
返信する
Unknown (azm)
2022-08-22 06:33:49
@sakurako62 さん
おはようございます。
コレクターにとってはこの値段は破格だと思います。本としての価値はないと思いますが作品としての価値は高いので違うマーケットならもっと高い値段で売買されていると思います。こういう本に出会うのは嬉しいです(^^)/

さこさんも素敵な一週間にされてください(^^)/
返信する
Unknown (sancha)
2022-08-22 07:00:25
おはようございます(*^^*)

いよいよ決勝ですね!
強豪対新鋭?どちらが勝っても、感動するん
だろな。観てる人たち。


犬神家の一族は、文庫本持ってます。
横溝氏のは、たいがい読んだけど、
「夜あるく」は、未読です(・・;)

今週もよろしくお願いいたします!
返信する
Unknown (azm)
2022-08-22 07:31:31
@sancha さん
おはようございます。
決勝戦ですよね!昨日ならしっかりテレビ観戦できましたが、今日は残念ながら仕事なのでダイジェスト版になりそうです。

横溝正史の文庫本はこの表紙がやはり一番いいです^_^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。