goo blog サービス終了のお知らせ 

海人スタイル奄美 <<漁師の日々>>

口下手な男の漁師ブログ
奄美瀬戸内町嘉鉄に漁師宿をオープン http://www.amami-uminchu.com/

ひき

2006-04-12 | ワン(僕)の仕事場
奄美追い込み漁師伝統ヒキのタタキです。(卵、白子和え)

3月~5月かけて産卵の為ピンポン玉位まで膨れます、これがまた美味。(島口でヒキ・和名キホシスズメダイ)正に旬物です。

この料理は奄美の追い込み漁師独自で骨切りする事で生で骨ごと食べられます。ポイント、わさび酢醤油に卵、白子を溶かし着けて食べる。
その他の食べ方、唐揚げ・煮付けが定番です。

イカ柴設置作業

2006-03-23 | ワン(僕)の仕事場
毎年恒例のイカ柴設置(イカ柴とはイカが産卵しやすい用に人工的に産卵場所を増やしイカ資源の増加が目的、背景として藻場や珊瑚の減少にて産卵床が少ない)今年は200基ほど投入予定。瀬戸内青年部&漁師にていざ出発ー



トラック4台分のシーの木を伐採(なんでシーの木なのか?、塩水に強く柴みたいに葉が密集しそこに卵が生みやすい為、イカ柴設置名はここからきてます。)



束にした柴を束ねて重しを着けて瀬戸内町内のポイントに投入しました。
投入五日目で追跡調査にて産卵確認されました。

漁民の為の事業だけどほとんど漁民以外の人に釣られるみたいですでも分かってて行ってます海はみんなの物だから
漁師のお願いで小さいイカちゃんはリリース願います。