島のサザエ 2007-06-17 | 男の料理 和名○○○サザエか忘れたけど島のサザエ、殻にトゲがないですが味はサザエ今回刺身で食べました。 いつもはつぼ焼きしかやったことがなかったけど刺身も美味しかったです。せとうち海の駅にてサザエ購入できます。
男の料理大会 2006-06-17 | 男の料理 追い込み漁師が普段捕っているアカウルメ(沖縄でグルクン)を追い込み漁師が一人一品づつ考えて料理大会しました。 ワンの一品はベトナム風生春巻きです、なかなか好評でした。その他、甘酢あんかけ、寿司(あぶり・湯引き・生)、ホイル焼き、蒸し料理(生姜とごま油がアクセント)、あぶり焼き(ゆずコショウ・粗塩・レモン汁で食べる)、つみれそうめん汁、唐揚げ(フリッター風)、あぶり焼きカマボコ(不思議な食感)など皆それぞれ工夫した一品料理でした。 この料理大会を生かし皆で今後島の地魚を広める話しをし追い込み漁の今後についても・良い話しが出来ました。
骨せんべい 2005-11-29 | 男の料理 酒のツマミにアカウルメの骨せん作りました。 骨までバリバリうまいっちょよ~お酒は黒糖焼酎まんこいです。大人な感じのブラウン系腹に染みる30度、うまい。 BGMは島歌で・・・
うまい魚です~ 2005-09-30 | 男の料理 たまたまコブシメ・ナンヨウブダイ・トガリエビスを譲ってもらいました。 コブシミとブダイは刺身(半分はあぶり焼き)トガリエビスはみそ汁にしました。 最近お気に入りのペンションで頂いたアカマダラハタのあぶり焼きが忘れられなくて、ブダイをあぶって刺身にして、塩とすだちでぺロリ!最高でした。 トガリエビスもあぶって汁にすると余分な油落ちてまいうー新たな発見 ナンヨウブダイは瀬戸内南部でおーがんと言います、臭みなく身がしまってます。 詳しい魚の姿は図鑑で見てね
ソージがやってきたー 2005-09-15 | 男の料理 朝のセリでソージみーつけたパチリ(ひれながカンパチ)釣ってよし食べてもよしいい魚です。もう少し値段がすればいいけどねー。 食べたいなーて思ってたら奇跡です。 ソージさばいたら半分くれるよーって しーまん感激もちろんハイ!喜んでゴチになりやした 今度は自分でソージゲッツます