goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆのもとの”わたしが会社を辞めないワケ”

静岡のIT企業の採用担当者ブログ。採用活動を通じて感じること、企業人として働きながら考えることをちょっとだけ書きます。

大人になってから幼稚園に通って。

2013-12-05 22:52:15 | お仕事日記
仕事で幼稚園におじゃますることが多いのですが、 大人になってから、こうして幼稚園に行くと、いろんなことを考えさせられます。 はじめての社会において、どんな環境でどんなふうに生活をするのか、 どんな経験を積むのか、どんな人に出会うのか。 そういうことって、とても大事だなと、子どもたちを見ていて思います。 今日おじゃました幼稚園は、バイリンガル幼稚園。 ネイティブの先生が英語でお話ししていたり、 . . . 本文を読む

2015新卒採用サイト オープンしました

2013-12-02 10:02:15 | お仕事日記
2015年4月入社の新入社員を決める「2015新卒採用情報」が公開されました。 今年は大手就職サービスの合同企業ガイダンスや就職情報サイトの利用を控えて、 そのぶん、独自の採用活動で予算を費やす選択をしました。 時間と愛情をたっぷり注いだ手づくり感満載の採用活動となりそうです。 知名度のある企業、安定感のある企業、地域密着企業、 リッチな条件の企業、福利厚生が充実した企業、カッコイイ社 . . . 本文を読む

文系でもIT企業で活躍できるんですょ

2013-11-26 21:00:00 | お仕事日記
「きらり企業×学生交流会」とは静岡県中小企業団体中央会様が主催で開かれた 就活を控えた学生さんと企業人が気軽に話す場。 11月26日、ホテルアソシア静岡で開かれた同イベントに参加しました。 静大生、県大生を中心に十数名の学生さんとお話して感じたことは IT企業に興味があっても、文系の学生さんには敷居が高いことです。 これまでもそういう発言を聴いたことがありましたが まだまだ根強いですね . . . 本文を読む

IT社会の発展と活躍する人材像

2013-10-11 10:49:07 | お仕事日記
静岡産業大学 情報学部 藤枝キャンパスにおじゃまして 3年生の皆さんに企業研究のための講義をいたしました。 私が定めたテーマは 「静岡のIT企業から見た、IT社会の発展と活躍する人材像」です。 昨年、20周年を迎えたサンロフトは、まさに「IT革命」と呼ばれる激動の時代を歩んでいました。 そこで、「ハード」「ソフト」「インターネット」「クラウド」「ソーシャル」などといった 時代のキーワ . . . 本文を読む

あなたの笑顔が活きる場所?

2013-10-01 14:23:34 | お仕事日記
2015年4月入社の新卒者採用のための企業情報をプレ公開しました。 そのページで使う画像をつくるために、やすきーが社員の笑顔の画像を集めてくれました。 笑顔だと、みんなすごくいい人に見えるから不思議。(もちろん、もともといい人だけど) みんなの笑顔の写真を見ているだけで、自分も何となく笑ってしまうものですね。 多くの企業人が、自分の務めている会社が好きで、仲間が好きで、仕事が好きだと思い . . . 本文を読む

チームで成長するために心がけることは?

2013-09-02 22:12:42 | お仕事日記
社員ひとりひとりのスキルは高い方がいいけれど、 社員の人数で掛け算すると、実現までのスピードや成果が全然違います。 だから、個人のスキルアップだけでなく、 チームで成長するためにはどうしたらいいかを、みんなで考えるといいですよね。 毎週月曜に公開する目標管理。 今週のテーマは「チームで成長するために心がけることは?」でした。 「情報共有」「コミュニケーション」「思いやり」など 社員のみんなか . . . 本文を読む

人生の先輩のことば

2013-08-29 23:15:42 | お仕事日記
インターン生を受け入れている期間に内定者懇親会の2回目がありました。 そこで、内定者とインターン生が揃って社長のお話を聴いたり、 インターン生が内定者にインタビューをしたりして交流をはかりました。 シューカツを終えた学生とそれを控えた学生とは雰囲気が全然違いますね。 内定者がずいぶんたくましく見えました。 そんな内定者が語る言葉に、熱心に耳を傾け、メモをとるインターン生。 きっと1年後に . . . 本文を読む

思い出のマビカ

2013-08-03 23:05:28 | お仕事日記
これ。デジカメです。 ソニーの「マビカ」と言いまして、 挿入したフロッピーディスクに直接写真を保存して そのままパソコンに取り込めるのは本当に画期的でした。 小学校の授業支援や子どものパソコン教室を対応していた頃、 作品づくりに大活躍してくれました。 すっかり、マビカの存在を忘れていたのですが 今日、社内の大整理をしていたときに出てきました。 とても思い出深いものなので 捨てずにとっておく . . . 本文を読む

それぞれの道を歩む

2013-07-05 22:30:35 | お仕事日記
例えば、今の仕事が好きで楽しくやっていたり、一生懸命努力したりしていても 会社の事業展開や、人事・組織の変更に伴い、 会社の望むかたちで変化を受け入れなければならないことがあります。 今日は、新たにそれぞれの道を歩む3人を励ます会でした。 お客様企業に出向して業務支援に就く人あり、 未経験の総務・経理の職に就く人あり、 退職してご主人の待つ場所へと旅立つ彼女も、 そういえば営業事務の前は、ソー . . . 本文を読む

輝くクロちゃん

2013-06-05 21:52:51 | お仕事日記
うちの会社のクロちゃんが地元のビジネス誌で紹介されました。 「輝く女性(ひと)」というコーナーです。 パソコンインストラクターから営業の一線へと身を移し、 慣れない仕事でずいぶん苦労をしたことも知っているけれど 今、彼女が語る言葉には、しなやかさとたくましさが感じられます。 そういえば、あんなこと、こんなこと。 採用面接の日から今日までの様々なできごとが 彼女の豊かな表情とともに浮かんできます . . . 本文を読む