西川あゆみblog

日本共産党明石市議会議員
*西川あゆみの活動日記*

ママにも読んでほしいねん

2013年06月29日 | 活動報告
次女の桃花が 「すごい面白かったからママにも読んで欲しいねん。今読んで!ほらこれ!」 と強制的にすすめてくれました。 動物好きな彼女らしい選択。 問題解決のために、デモを企画する場面が出てくるのも素敵。 自分のことをありのまま受け入れてくれない、仕事中心の生活のママが出てくるところで、なんだか胸がちくちく。 最後には本当の笑顔になれたリリアーネ。よかった! スピード読書で最後まで読んだら . . . 本文を読む

こども医療費受給者証

2013年06月28日 | 活動報告
ん?これは? おととい自宅に帰ると、ポストに封筒が3通。 7月から実施のこども医療費中3まで無料化にあわせて、受給者証が届いたのです。 実感がわいて、うれしくなりました。 明石市に心から感謝します。 中学生まで医療費は無料。 国の施作になれば、全国のこども達の元にこの嬉しさが届けられるんですよね。 現実にはまったく逆で、 政府は、無料化を実施している自治体に国保交付金を減額するペナルテ . . . 本文を読む

ふくらむ総事業費

2013年06月27日 | 活動報告
昨日、明石市中心市街地再整備特別委員会がひらかれ 委員として出席しました。 明石駅前再開発 総事業費10億円アップの 314億円から、324億円に。 工事費は ●4月からの建築資材の高騰 労務単価上昇 ●アスベスト対策、管の撤去などに予想より費用が掛かることになった ●バス、タクシー乗降スペースの車道側にも屋根を付ける このようなことから 資金計画を精査した結果工事費が6億円上がり 補償費が4 . . . 本文を読む

受験生の背中

2013年06月25日 | 活動報告
うちで勉強会をしている中学生達。 三年生になって、自分から勉強しようという姿勢になってきた。 集中してるみんなの背中。 頑張ってるなぁと 感心しながら、私も隣の台所で議会の質問原稿を作っていました。 そろそろ進路を考えて 高校のオープンスクールにも 出かけたりする時期。 進路希望調査の結果は、やっぱり近くの公立高校に集中しているようです。 数学あかんねん。 私、学校選べるほど頭良くないんです。 . . . 本文を読む

質問の動画配信が始まりました

2013年06月21日 | 活動報告
明石市議会では質問のインターネット動画配信を行っています。 ホームページの「インターネット中継」バナーをクリックすると、 動画配信のページが開きますので 質問日から見たい映像を選んでください。 6月議会での私の質問は 6月14日本会議の動画でご覧いただけます。 質問項目 生存権を保障する生活保護行政について 障害者相談支援体制について トライやるウィークの自衛隊での受け入れについて . . . 本文を読む

早朝宣伝☆西新町駅前

2013年06月20日 | 活動報告
19日水曜日、後援会のみなさんと 西新町駅前で宣伝行動をさせていただきました。 写真は人のいない時に撮影。 今撮るんかいな?と言われますが、人がいるときは忙しくて 撮影を忘れてしまうんですよね。 今にも降りそうな曇り空でも、みんなの気合いで、宣伝中は 雨に見舞われず良かったです。 アベノミクスの正体がそろそろ見えてきました。 みなさんの暮らしはどうですか? 働く人のお給料を増やしてこそ景気は本 . . . 本文を読む

6月議会一般質問の原稿です

2013年06月20日 | 活動報告
6月議会の原稿をアップします。 長いですが、興味のある方はぜひご覧ください。 日本共産党の 西川あゆみです。発言通告に従い質問いたします。 まず始めに、1項目目の生存権を保障する生活保護行政について 質問いたします。 安倍政権は、今年8月から食料品や光熱費にあたる生活扶助費の引き下げを行うとしています。アベノミクスの影響で、生活必需品、食料品が値上がりする中の引き下げは、生活困窮者の命を危険に . . . 本文を読む

日頃の感謝を

2013年06月17日 | 活動報告
今日は父の日。だけど、夫の良ちゃんは朝から出勤し、帰宅は午後7時前でした。 ほとんどお休みのない福祉職。 毎日お疲れ様です。 たまには美味しいものを食べてもらおうと、大蔵天神町のうえむら寿しさんへ。 久々に回らないお寿司、鯛のお吸い物も。家族みんな大満足でした。 次女からは、手紙と「孫の手」をプレゼントされていました。 疲れをこれで癒せるね! . . . 本文を読む

本会議2日目

2013年06月17日 | 活動報告
今日は10時から4時ごろまで、本会議一般質問でした。 一般質問は、議員それぞれの視点からの質問が 一人につき60分の持ち時間で行われ、市長や市当局が答弁します。 6月議会では議長、副議長を除く28人の議員のうち、20人が質問に立ちます。 お昼は市役所に販売に来られていた就労支援施設 なないろさんのパンと、オークさんのSAORIの作品を購入! 手織りの生地をいかした可愛いバッグ、500円は安いで . . . 本文を読む

金田みねおをよろしくお願いします!

2013年06月17日 | 活動報告
今朝は太寺地域でビラ配り 配ったのは金田峰雄さんのリーフです ひんやりとした朝の空気はいいですね! 金田みねおさんの目指す政治 国民所得増やし不況克服 消費税増税中止 原発ゼロ・自然エネルギー活用で未来ある社会を TPP参加でなく食料主権・経済主権を守る 憲法9条守り生かして、平和の国際貢献を 平和外交で筋を通し、領土を守る 子どもたちが安心して育ち、学べる環境をつくる . . . 本文を読む

6月議会です。

2013年06月10日 | 活動報告
今日は本会議質問の通告締切でした。 私西川あゆみは以下のような内容で質問します 権利としての生活保護行政  生活保護制度の改悪は適正化といわれ  生活に困っている人も受給をためらうような状態です。  全国で孤独死、餓死する事件も後を絶ちません。  生活保護は権利、と地方自治体が広報することが求められています。 障害者の相談支援について  障害のある人にとって相談はスタートライン、  問題 . . . 本文を読む

きらきらの朝です。

2013年06月08日 | 活動報告
昨日は大和製衡本社前で 後援会の方々と一緒に宣伝をしました。 仕事を終えて退社する皆さんに お疲れ様でした、と赤旗号外を手渡しました。 参加した人と退社する人が おー。久しぶり!元気そうやな!と声を掛け合う 楽しい宣伝になりました。ありがとうございました。 子どもの頃、祖母が魚住のシバタ工業で働いていて、よく工場の片隅で仕事を見せてもらいました。 だからかな?工場の雰囲気がすごく好きです。 . . . 本文を読む