goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

うれしい日

2012年07月10日 | つぶやき

今日は娘っこ、3時間目から登校する事にしていました。

(信じられないほどのVIPぶりですが.....)

朝、『今日は“頑張ろう!”って気持ちがいっぱいあるっ』と

自分でもうれしそうだった娘っこ。


....でも、家を出る時間になったら、泣き出してしまいました.....


だけど、まず外に出ようよ

家の中にずっといて、考えてたって、学校の事スキなんて思えない!

まず行ってみようよ、それで何がイヤかわかったらまた考えようよ!


そう話すと、泣くのをやめました


そのまま、重~い足取りながらも、なんとか教室へ....。


すると、何人もの子が

『あっ、〇〇ちゃん  席替えしたんだよーー』と言いながら

寄ってきてくれました



.....そう。

 

実は、娘っこが学校に行きしぶるようになったのは

5時間授業の開始と、初めての席替えがあった直後からだったんです。。


娘は、席替え後の席がイヤだとか、そんな事は一切言ってなくて。

 

だけど、タイミング的に、もしかしたらソレがキッカケになったのでは?

と、担任のH先生が気にしてらっしゃったんです


そして、前回の席替えで、【とっても仲がいいから、あえて】席を遠くした

仲良し4人....  Yクン、Rクン、Aチャン、そして娘っこを

再び近くの席に配置してくれたのです



......当たったかもしれません

新しい席での最初の授業の時の、娘っこのリラックスした表情

いままで授業中、何度も何度も不安気にふりかえっては

私を見ていたのに、

今日はほんの数回しかふりかえらずに、隣のYクンと笑いあっていて


ほんとに久しぶりに、娘っこのうれしそうな楽しそうな顔を見られました


いやあ.....

うれしいです


一緒についてまで授業に出ることに意味があるのかと、

正直 最近 思い悩んでいました。 

 

一緒について授業に出て、不安いっぱいの娘っこの表情を見るのが

苦しくもありました。


だけど、今日、本当に明るい笑顔で、他の子たちと同じように

教室の自分の席にいる娘を見て

 

『もっと、この“楽しい時間”を娘っこの中でふくらませてやりたい』と、

『自分が付いてでも、なるたけ長い時間、教室にいさせたい』と、


初めて、思いました


もちろん、それが正しいのかはわかりません

実際、そんな風に付き合えないときも、きっとあると思います


だけどなんだか、何かが確実に変わった今日だから、

私もすごく前向きに、希望を持って『そうしてみたい』って思ったんです。


.....そうして、今日は途中 息子っちをあやすので廊下に出つつも~

結局3時間目~5時間目そしてみんなで『さようなら』まで

私&息子っちも付き合っちゃいました


息子よ!!! 君が1番よく頑張ったっっ!!!(


即行、近くの不二家レストランへかけこみ、3:30pmに昼ご飯

娘っこはうれしそ~~に豪華デザートをパクパク

Securedownload1

あと7回登校したら、夏休みに入ります


少しでも楽しい気分で、頑張ったって気分で夏休みに入れたら....
それを目標に、残り7回をサポートしていけるよう、頑張ります






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修羅場

2012年07月08日 | 日々のコト

昨日は七夕でしたねぇ~~

.....コロッッと忘れていて

......とゆうか、工作系 苦手だから、あえて??......

そんな母を見透かしてか、娘っこはモクモクとこんなモノを作ってました

Dsc01510_2

笹の葉と、お星様の飾り   か~~わゆ~~い


話かわって、今日は夕方に公園へいきました

着くと少しして、Mちゃんという子が

『こんにちは  一緒に遊ぼう!!』と話しかけてきました。

Mちゃんは小学3年生。 弟のYくん(1年生)も一緒でした。


Mちゃんの積極性に若干ひき気味だった娘っこ

けど、まぁ、なんとなぁくからみだした頃。

もう1人、女の子が登場しました。


その子(Hちゃん。小学4年生)は、どうやらMちゃんの友達のよう。

Hちゃんも明るく、『こんにちはーーっ』と言ってきてくれました。


.....ところが。

始めからいたMちゃん。 なんか、ヒイテルんですよね~.....

後からきたHちゃんが『〇して遊ぼう!!』といっても『ヤダ』。

何を言われてもヤダ。 

『だって、遊ぶ約束、してなかったじゃん!!』と言い通すんです.....


だんだんとHちゃんも口調が激しくなってきて

『だから! 約束してなくったって、会えたんだからいいじゃん!』

『みんなで仲良く遊びなさいって、先生いってたじゃん!!』


だけど、『約束してなかった。5人(私たち含む)だけで遊ぶつもりだった』

といい続けるMちゃん......


ちなみにコレ、私を真ん中に挟んで言い合ってるんです~~ 

わ、私、オロオロ(苦笑)


.....まぁ、どうやら言い張ってるMちゃんは、あまりHちゃんの事が

最近スキじゃない様子で

(『友達じゃないもん...』なんてつぶやいちゃってました


HちゃんはHちゃんで、

『仲間はずれじゃん!! ひどいよ!!!』

『明日、先生にも言うよ!? そしたらどうなると思うの??』


.....ついに泣き出し......



『〇ちゃんも、Mのそういうの嫌だっていってたよ

『〇ちゃんは、Hちゃんなんか友達じゃないって言ってたもん

『なにそれ?? 〇ちゃん、ひどい! ひどいよっっ!』

などなど.....



修羅場??

私を挟んで??? ......ははは


仕方ない??んで、それぞれをなだめてフォローを入れたり、

それは悲しいよねと同調したり、

今日のトコは帰ったら??と提案したり。

って、公園で何をやってるんでしょう? 私



最終的には、Mちゃんが『もう帰ろう!!』と去りました。

まだ涙ぐんでるHちゃんをはげまそう!と、一緒に砂の山を作ることに

Dsc01519

Dsc01520

大きく、大きく作った山に、娘っこと2人でトンネルを作って

無事に完成 
 

 

ようやくニコニコになったHちゃんでした


最後に記念写真まで撮って、学校経由で渡すね~と約束して

別れた私たち。

普段、初対面の人と そこまで打ち解けない娘っこですが

『....どうやったら、また会えるかなあ??

 

って!!!  あら~~、ウレシイっっ


『また遊びたいな』って手紙にかいて写真と一緒に渡そうねっ
きっと、また会って、遊べるよ


若干ハプニングはありましたが!?

 娘っこ達にとって楽しい時間になって、よかったです












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハテナの洪水

2012年07月05日 | つぶやき

今日、娘っこ、1人で授業に出られました。

はい。

......え、『なんでそんなにテンション低いんだっ?』って?

いや......

【ふに落ちないから】

そうです。 ふに落ちないんです


なんでっ?? なんで今日はできちゃったのっ???

全くもって、わかりません.....

娘っこ本人も、『わかーんなーーい』だそうです.....


事の起こりは昨日。

いつも通りな展開(?)で、私と一緒に授業にでて、一緒に帰宅する事に。


担任のH先生と、明日(木曜)はどうしましょうか~と作戦会議してました

木曜は私が午前中に用事があり、娘っこについて学校に

いてやる事ができなくて。


『なら、午後、5時間目だけ出るなんてのも、有りですよね~

なんつって、軽~~いノリで娘っこに

『明日、5時間目だけ来て、1人でやっちゃうーーっ?』とH先生が言うと

『......うん。』




えぇぇぇぇぇーーーーっっっ!!??


『いや!? “ママなしで”だよ?? 大丈夫っ??』と再度きくH先生
(かなり動揺中。笑)

『...ん、いいよ~~


って、
えぇぇぇぇぇぇーーーーーっっっ!!??


ほんと??ほんとにっ???

......と、念を押したい気持ちをおさえつつ(

半信半疑で迎えた今日だったのでした.....


なんで出来ちゃったんだろう?

“ママなしで1人で授業に出る”が山場だったんじゃないのかい???


あーーもう、ハテナばっかり 苦笑


もしや.... 敵(?)はもっと別の事なのかも....

とグルグル考えても~~さっぱりわからない夜でした★


ちなみに5時間目を終えた後、受けてなかったテスト5枚を受け、

帰宅して宿題プリント3枚をさっさと済ませ、眠りにつきました


明日も何か変化があったら嬉しいけれど....

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今日も.....

2012年07月03日 | つぶやき

週末あけの昨日・月曜日。

始めから『今日は、頑張れそうもない....』と言う娘っこ

日曜日に発熱した息子っちの看病疲れで寝不足パワー不足の私

。。。。だったので、学校、休ませてしまいました。。。


その分がんばるぞと挑んだ本日

担任のH先生が体調不良でお休みで

私が一緒に付き添っていた2時間目までで、娘っこも帰宅しました。


私と娘っこの
次なる目標

『ママが帰った後、1コマでもいいから1人で授業にでるは~

今日はクリアならず、でした~。


帰宅後私の母がおいしいパンを持って遊びにきてくれる事に


......ダイスキばぁばが来るよ!!と伝えると娘っこ、しばし考えて、

『....今、私が学校いかれないから、心配して来てくれるんじゃないかな?』

って......

うん  そうだね、きっと。

そうやって気づけるココロがあって、ママは嬉しいよ


そうして、母がきて、

一緒にお昼を食べてから、ピクチャーゲーム(描いた絵が何か当てる)

をしたり、工作したり、おうちゴッゴしたり.....

たくさん、たくさん 遊んでもらった子ども達でした

Dsc01498
Dsc01499

以前、カウンセラーの先生から聞いたアドバイス。

【子どもが帰宅してから寝るまでを、1番いい時間にする】



翌日の事が頭に浮かんで あぁぁってなっても

すぐに忘れちゃう位、ゆかいに、楽しくっっ

.....それって、時には、すごく難しい ってか、無理


だけど、母と一緒に笑って遊んでニコニコ笑顔の娘っこを見たら、

あぁ、もっと笑顔でいなきゃな、私がカリカリしてちゃダメやね

.....と、思ったのでありました


『いつでも息抜きに遊びにおいでね』と言ってくれたお義母さん。

小金井から、いつも心配してくれてる妹。

そして、今日 来てくれた母。


今日もまた みんなに、

娘っこに寄り添うパワーをいただきました

ありがとう!  ありがとう!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする