あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

帯広旅行2016 カマンベールチーズソフト

2017年03月05日 21時35分34秒 | 旅行・道東編

春はもうそこまで来ている!!と思いきや

めちゃんこ 寒いんですけど~(寒っ)

今年は体調を崩しやすくて 大変な冬でした。。。

そんな中 先日は JRが車両点検で石狩当別から発車できず

極寒の中 ひたすら いつ来るかもわからないJRを待たされるという 

何の罰ゲームですか?状態に陥ってました(笑)

結局40分待たされた挙句 3本分の客が乗り合わせ大混雑

途中 駅に止まっても お客さんが誰も乗れない状態で

ホームに取り残される人多数

しまいには 車内のあまりの混雑さに

「具合悪くなりそう 降ろして~~~」と叫びだす人までいました。

久しぶりに あんなに混雑した状態のに乗りましたね。。。

軽く あややんも死にそうでしたよ・・・

最近 電化になってからは 暴風雪とかで止まることは少なくなってきましたが

逆に 車両凍結とかで 動かなくなるのが 多くなってきているように思います。

はやく春が来ないかなぁ~と切実に思う今日このごろ

さて 更新ペースが遅すぎて 帯広も途中でしたね!

しっかりと 報告していかねばですね♪

さて 秋に行った 帯広3日目ですが

寒い&雪が降る中

比較的軽装で行ってしまった アホなワタクシ

なんせ 夏靴で行ってしまったので どこに行っても滑る滑る(汗)

何が怖いって 駐車場からお店とかに入るまでが めっちゃ滑って怖いんすよ!

かぁちゃんがオールシーズンの靴だったので 引っ付きながら 進んでいきます。

途中 乾いている部分を見つけて

滑んなさそうだから あっち歩こう♪と 誘われるも・・・

大ピンチな あややんでした。

もう ゴーイング マイウェイな かぁちゃんだから・・・

さて3日目は 最終日✩

まずは 帯広畜産大学で予約していた 低温殺菌の畜大牛乳を購入します!!

ちなみに こんな感じ

 ↓

こちらは 木曜日15時ごろ発売となる レアな牛乳です。

低温殺菌なので チョーーーーーおいしいんです!

普通の1Lのやつも 美味しいのですが

低温殺菌は もう レベルが違うだにゃ~(ウットリ)

500mlで122円だったかな?1Lで191円。

牛乳ってこんなにおいしいの?!と仰天するほどの 美味しさなんですよ~

帯広地区では 大学生協と コープさっぽろ(生協)で販売しています。

確実に欲しい代物なので 大学生協に電話して取り置きをしてもらいます。

賞味期限は短いんですけど 美味なので 

ぜひ 帯広に行ったら味わっていただきたい一品ですね♪

あと この日の予定は

めっちゃ久しぶりに 観光らしいことをしよう!と計画して予約していた

「秋の帯広市内を馬車で観光」というイベントに参加すること✩

これは ばんえい十勝で 9月中旬から11月上旬までやっているもので

500円で ばん馬が引く馬車で 競馬場~帯広駅を往復できるんですよ~

しかも スイーツ巡り券(500円)をくれるんだな~

実質 0円

すげ~

いつも スイーツ巡り券を購入するので 

せっかくなら馬車でも乗ってみっか~とたのしみにしながら 

集合時間まで 生協でお買い物をしつつ時間つぶしをしていると

運営さんから電話がきて・・・

気候とともに頭まで真っ白な あややん

コノアトノヨテイガ・・・白紙に・・・

なんといっても あややんたちが行ったのは

秋なのに 大雪に見舞われた~と騒がれた時期

かぁちゃんが 漬物用品が安ーーいと大喜びだったのですが

こちらも 大雪に影響されてというのもあったようです。

馬車・・・スイーツ巡り券目当てだったのに 悲しいよ~~(大泣)

せっかく 観光らしいことやってみよう!と思っていたのにさぁ

悔しいから

とりあえず 記念に 馬車の写真を撮ろうと ばんえい競馬場まで行ってみましたよ~

こちらが あややんたちが予約していた 馬車です

く・・・くやしいよぉぉぉぉぉ

ばん馬を近くで見れるチャンスだったのに・・・

でも 中止ならば 致し方ない。

とりあえず 同じ敷地にある 十勝村という地元の産直市場を見ながら

今後の予定を組みなおしていきます。

と ここで見つけたのが・・・銀の匙!!

十勝じゃがいもちっぷすというポテチなんですが 

めっちゃ 銀の匙!!

しかも しお味は化学調味料無添加で 原材料名を見ると

「馬鈴薯」「植物油脂」「食塩」のみ(爆笑)

とっても あっさりしていて 美味しかったですよ~

一袋130円でした♪

さて 問題のスイーツ巡り券ですが 結局迷いに迷って

1番気になっている お店で商品を見てみてからきめよう!となり

藤丸のデパ地下へ向かった我ら。

ここでのお目当ては 十勝野スイーツというお店の

クリームチーズケーキ 1個270円くらいのものが

スイーツ巡り券1枚交換すると1個当たり125円になるんです!安っ!

そして なにより気になっていたのが

十勝野フロマージュと名前似てるよね?というところ。

それならば チーズはめっちゃおいしいのではないか?と思ったんですよね~

実際 藤丸に行ってみると

十勝野フロマージュのスイーツショップだったことが判明し

これは 即買いでしょ!と

スイーツ巡り券を購入して 即1枚目を引き変えることにしました。

購入している最中に 周りを見渡せば まさかの・・・

運命的な出会い♪

昨日 食べ逃した カマンベールチーズソフトクリームがある!!!

迷うこともなく ソッコー 注文

もうね 濃厚なのに あっさりしてて めっちゃっくっちゃ 美味しいの~

となりに イートインがあるので そこで すぐいただけます♪

こちらのお店では 年中 ソフトクリームを販売しているんだそうで

な~んだ 本店行かなくても 食べれるんじゃん✩と大喜びの我ら。

サイコーでした!!

スイーツ巡り券は 4枚つづりなので 最終日の昼ではありますが

これから 怒涛の スイーツ引き換え巡りが敢行されるわけであります(笑)

スイーツ巡り券は まとめてお知らせしますね✩

しっかし 藤丸にあるとは・・・意外な盲点でした。。。

さっすが 唯一のデパートですね。

住んでいたころから馬鹿にしてて 申し訳ありませんでした(笑)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。