goo blog サービス終了のお知らせ 

あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

帯広旅行 1日目PART1★

2010年10月16日 00時51分29秒 | 旅行・道東編

あややんin帯広です★

昨日は出発直前からひどい目に合いました(泣)

地震ですよ!地震!!すごかったですね~

どこが震源地かとおもったら十勝・・・

あれ?これから向かうところじゃん。

一日ずれてて良かったなぁと喜んだのも束の間

2人ともすっかり地震に酔ってしまいました(汗)

Dsc02508

今回は初めて高速で行く計画をしていたので

高速が地震の影響を受けて通行止めになっていないかを調べてみると、

なんと通行止めになっていました・・・(ガーン

きっと道が大丈夫かどうかを点検しているんだよ

千歳東に向かうころには開通してんじゃない?

なんて言っていたところ、よくよく調べてみたら

道路工事のための通行止めでした(爆笑)

これはさすがに待っていてもしょうがないので

いつも通りの日勝峠を超えていくことに・・・

どっちの運がないのだか・・・

Dsc02509

深夜0時に出発して帯広には4時に到着★

軽自動車で下の道を通った割には早めの到着でした。

さて、今回のスタートをきるのは柳月スイートピアガーデン!

オープンは9時なので8:30には着きたい・・・

てなわけで8時に起きましょう☆あ、いやあと10分早めよう。

な~んて言ってたら、目覚ましを8:50にセットして爆睡

気づいた時はすでに手遅れ・・・(笑)

慌てて柳月に行きましたが第一弾の「三方六切れ端」は完売してました(泣) 

Dsc02493

悔やんでも悔やみきれない あややん。

折角来たのだから、ガーデン限定のホットドックを食べようとレジに並んだ直後

運よく第二弾が販売開始に!!!!(きゃっほーやった~)

Dsc02491

一人一袋限定なのでかぁちゃんと2人で並びGETしました~。

5年くらい前は一袋250円程度だったのですが

来店する度 値上げを繰り返し

何と今回一袋550円でした(汗)高くなったものです・・・

しかも、確実に販売している開店時は15分以上前に並ばないとGETできません。

それでGETできない場合、補充される際に運が良ければ出会えるこの商品。

出世したものです・・・(ホロリ・・・)昔は並ばなくても買えたのに。

今回は運がいいのかも~♪先々楽しみだわ

そんなことを考えながら朝ごはんタ~イム★

こちらがスイートピアガーデン限定のホットドックとブラックペッパーポーク(?)です。

Dsc02492

お値段はホットドックが280円、ブラックペッパーポークが300円です。

そしてコーヒーは無料すばらしい朝ごはんでした♪

その後はOKというスーパーに

満寿屋(ますや)のパンを求め音更地区へ行ったのですが

お目当てのパンがなく またまた あややんガッカリ・・・

かぁちゃんはというと、スーパーの特売に目がくらみ

たまごやら酒粕を買い込んでました(え・・・帯広まで来て??笑)

さすがかぁちゃん。予測不可能です(汗)

そういえば皆さんナイタイ高原ってしってますか?

上士幌のちょっと上にある高原なのですが、

CMに使われたツリーハウスがあるそうなんです。

OKに寄ったあとに行ってみましたよ~

景色はもう北海道ならでは★って感じです。

Dsc02496

この高原の一角にツリーハウスがポツンとありました。

(拡大するとキレイな写真が見れます。) 

Dsc02497

なんかお酒のCMだかで使われたものらしいのですが

「あの上でビール飲んだら気持ちいいし、旨いんだろうなぁ。ロマンがあるよね」と

高所恐怖症のかぁちゃんがポツリ。

念入りに写真を撮っていたので、どうするのかな?と思っていたら

こんな感じでバードテーブルを作りたいらしいです・・・

いつ出来上がるかは不明ですが、できたらブログにて紹介します(気長にお待ちを・・・)

ツリーを見に行ったあとは、ピア21しほろという道の駅までもどり

「フォカッチャ」を食べることに

到着するとちょうどバスの団体がいて超にぎわっていました。

いつもは閑散としているのに、珍しいこともあるもんだと思いながらレストランに向かうと・・・

本日一番の悲劇があややんを待っていました。

なんとそのレストラン 団体客の対応で貸切営業になっていたのです。

ひどくないですかぁ(大泣)?

観光バスが道の駅に止まってレストランが貸切って・・・

他にも一般のドライバーが昼御飯を食べに寄ろうとしていたのですが

結局食べれず道の駅を去って行きました。

あややんが怒りに燃えている最中(観光バスなら平和園で焼肉食べればいいのに・・・とブツブツ)

かぁちゃんはというと、

産地直売の野菜を見てキャベツと白菜を買っていました!!

Dsc02510

なんかスタートからしてつまづいてしまった感満載の帯広・・・

Dsc02511

その後空腹のまま本別までお菓子を買いに向かう一行ですが・・・

悲劇はもう少し続くのです(爆笑)

そして逆転サヨナラホームランを放ち、

ウキウキな気分で一日目が終わったという話は次回!

乞うご期待(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出は帯広に決定★

2010年10月14日 20時54分56秒 | 旅行・道東編

先日大量に頂いたブドウで葡萄ジュースを造ってもらいました~

かぁちゃんが葡萄ジャム造ろうかなぁとかいうので(←しかもあまりのり気ではないご様子)

そこで、あややんがジュースを提案したところ

あっさりOKが出たので嬉しくなり写真を撮ってみました~

Dsc02464

むふふ。おいしそう★

シフォンケーキもあったので、

賞味期限ギリギリの生クリームをつくってもらい

ちょっと豪華な感じのアフタヌーンティータイム(?)を楽しみました。

Dsc02483

生クリームごってりのシフォンケーキです★

うへっ★うまそう!!ってか美味かった!!

ん~お菓子って幸せ気分になりますよね~

あ、お菓子といえば

先日迷っていた遠出の行き先ですが

スイーツがたくさんある方に決定しました~

Dsc02484

行き先が決まったらもう後は早い早い(笑)

あややんが帯広方面の行きたいところをチェックし

かぁちゃんがいつものあややんの作業(オークションチェックなど)を行い

順調に準備を進めてきました★

Dsc02485

ざっと行きたいところ(食べたいところ)をピックアップし

定休日などを調べるあややん。

もうよだれが止まりません(爆笑)

Dsc02486

足寄の高橋菓子店の「ふるさと足寄」は

予約をすると作ってくれたり、取り置きしてくれるので

早速電話をかけると・・・・

Dsc02487

以前は前日でも用意してくれたのに・・・今は忙しいらしく予約できませんでした(泣)

あ~食べたかったなぁぁぁ。とっても美味しいのに・・・

今回は足寄まで足を伸ばす予定だったので先に宿も予約していたのに

こんな仕打ちをうけるとは・・・悲しいですっ!

ちなみにお泊りするところはビジネスホテルなのですが

超破格値でした★ラッキー

レディース限定・部屋数限定なのですが、

ツインで朝食付(バイキング)一人2200円!

安くないですか??

無事予約もできたので

急ではありますが、これから帯広に・・・

Dsc02488

いっぱい食べて、帰ってきたらまた頑張って痩せます!

おいしいものまた見つけてくるね~

Dsc02489

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳月トスカチーナ

2010年06月24日 23時26分43秒 | 旅行・道東編

帯広を拠点とした銘菓「柳月」のレストランがあります。

スイートピアガーデンの道沿いに位置する「トスカチーナ」☆

Photo

大変おいしいです 大好きです!!

主にパスタとピザが食べれます。おススメなのが、パスタやピザの値段に450円を足すとセットに出来る「トスカチーナセット」☆コレは、サラダとドリンクとデザート(ケーキ)がセットになっているものです。

サラダのドレッシングがとにかくうまいっ!

そんでもって、ケーキは早めに行かないとケース内で品切れがおこる為、好きな物が食べれません(笑)レストラン専用ではないので、お持ち帰りの客が多いと夕方には品切れます。。

でも、他に種類豊富なパフェ(おススメは三方六パフェ)など楽しむセットもあります。。もちろん単品もありますよ♪ティラミスとかもおいしいです

ワタクシがいつも必ずと言っていいほど食べるのが、「プルプル温泉玉子のカルボナーラ」のトスカチーナセットです。

とってもコッテリ系で「お~いすぃ~」厚切りのベーコンがたまんな~い(キャーッ)というパスタです。

Dsc01389

そしてたまに期間限定品とかがあるんです♪今はレストラン1000円引きクーポンなんですが、数年前はなんと・・・あややん大好き☆デカ盛りのパフェがあったんですよ~。ちょっと画像が悪いですがこちら↓

Fafe_2

でっけー(笑)さすがに、食べていく先から溶ける溶ける(爆笑!)

かあちゃんと2人掛かりで食べました。この日はお腹一杯になりパスタ系が食べれなかった記憶があります・・・(惜しいことをした)。まぁこの頃 はあややん帯広人だったので次の日にパスタリベンジに行きましたけどね

もちろんカルボナーラで!(爆笑)

ここでは「トスカチーナトカチョ」という「釜焼きフィナンシェ 十勝この実」のショコラ版(ちょっと違うんだけど、簡単に言うとショコラ版みたいな感じ)が手に入ります。

これまた札幌でも極稀に手に入りますよ~見つけたときは是非でもワタクシは「この実」の方が好き

帯広は美味しいものがたくさんあるんですよね~

いまとなっては遠くてなかなか行けませんが・・・といっても5月半ばに日勝峠越えて行っちゃった(笑)

また行けたら良いなぁぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする