goo blog サービス終了のお知らせ 

Aya's Kitchen

美食とハーブ&スパイス料理が大好きな
猫好きシェフのお気楽ブログ

ピーマンとじゃこふりかけの炒め物

2013年08月02日 | ごはんレシピ
最近、ごはん作ってないんじゃないの~と言われますが・・・
どちらかと言えば寝ても覚めてもごはん作ってる感じですよ~

お店でも家でもちゃんと作ってるもんね
でも家のは手抜きが多いんだけど・・・
だって帰って朝の4時くらいに食べてるから、眠くてワンプレートが多いのよ

久々にちゃんとしたごはん

厚揚げと小松菜の煮物
冷ややっこ
ピーマンとじゃこふりかけの炒め物
鶏のから揚げ

ピーマンをいっぱい頂いたので、どうしようかと思っていたのですが
最近家に遊びに行った先で、これをを作ってくれたのを思い出しました、ピーマンとじゃこふりかけの炒め物
作り方は簡単で、ピーマンを切って、炒めてじゃこふりかけを最後に加えるだけ
ごはんとよく合うし、ピーマンも消費できるし、いい感じのおかずです

サバのこんか漬けとズッキーニのスパゲティ

2011年07月07日 | ごはんレシピ
冷蔵庫の中にサバのこんか漬けがありまして・・・
先日、初めて食べたのですが、一切れでご飯3杯はいけそうな代物

でも風味があって、美味しい~ので、スパゲティにしてみました


↑サバのこんか漬けとズッキーニのスパゲティ
 ミネストローネスープ


サバのこんか漬けと玉ねぎをガーリックオイルで炒めて
そこへズッキーニの千切りを加えて、しんなりとするまで炒めます
茹であがったスパゲティとトマトのざく切りを加え、さっと和えます(必要なら茹で汁も)
仕上げにバターを少々加えます


簡単にできて、お酒に合いそうな味です
あまっているこんか漬けがあれば、お試し下さいませ☆


人気ブログランキングへ

茗荷と茄子の和えもの

2011年06月21日 | ごはんレシピ
今日のご飯は手抜き、市販のゴールデンカレーのルゥを使ったカレーライス
北海道産の細いアスパラが、安売りされていたので、それをたっぷりと入れてみました


↑鶏挽肉と茄子とアスパラのカレー
 新玉ねぎたっぷりサラダ
 胡瓜とめかぶの酢の物
 茗荷の甘酢漬けと茄子の和えもの


はしやすめの茗荷と茄子の和えもの
茄子は薄ーくスライスして、水にさらしてから塩もみ
また軽く水にさらして、水気をしっかりぎゅ~っと絞ります
名荷の甘酢漬けも薄くスライス
ボールで茄子と茗荷のスライスを合え、醤油で味付け


母レシピです
さっぱりと夏に嬉しい一品です


人気ブログランキングへ

ヴィシソワーズと生ハムの冷製カッペリーニ

2011年06月19日 | ごはんレシピ
今日は梅雨の合間の晴れで、ムシムシと暑いですね~

なので、すっきりとした冷製カッペリーニを作ってみました

↑ヴィシソワーズスープの冷製スパゲティ 生ハム添え
 香草たっぷりのグリーンサラダ
 ほうれん草入り卵焼き(昨日の余り物・・)


ヴィシソワーズスープ (2人分)
材料
バター     大さじ1
玉ねぎ     1/2ヶ スライス
ジャガイモ   1ヶ  スライス
水       150cc
固形スープの素 1/2ヶ
牛乳      250cc
塩・こしょう  少々
ナツメグ    少々(お好みで)

1・鍋にバターを熱し、玉ねぎを炒めます
  炒まったら、ジャガイモを加え、軽く炒めます
2.塩・こしょうで軽く下味をつけます
  そこへ水と固形スープの素を加え、沸騰させます
3.沸騰したら、弱火にし、ジャガイモが柔らかくなるまで煮ます
4.煮えたら、熱いうちにミキサーに入れ、ピューレ状にします
5.ピューレ状のものを鍋に戻し、牛乳を加え、ひと煮立ちさせます
  (焦げやすいのでかき混ぜながら)
6.必要なら、塩・こしょう、お好みでナツメグを加え、味を調えて、冷まします


このまま飲んでも美味しいです☆
パスタにかけるときは、味をちょっと濃い目にします

カッペリーニというのは、細いスパゲティのことです
ちょっと長めにゆでて、水洗いします
よく水気を切って、ヴィシソワーズをかけます

お好みで、生ハム、カリカリベーコン、炒めたアスパラ、ベービーリーフなどを上に飾ると美味しいです
最後にバージンオリーブオイルと黒コショウの粗挽きを振りかけて完成!


人気ブログランキングへ

ほうれん草と卵のグラタン

2011年06月17日 | ごはんレシピ
今日はばたばたと忙しくて、ゆっくりご飯を作っている暇がない~

冷蔵庫を開けてみると、ほうれん草が一束と卵があったので
今日はほうれん草の簡単グラタンを作りました


↑ほうれん草と卵のグラタン
 きのこといんげんの和風サラダ
 フランスパン 


ほうれん草のグラタン (2人分)
材料
バター     小さじ1
ほうれん草   一束   5cm程度にざく切りし、水にさらしておく
ベーコン    3~4枚  1㎝幅で切る
シイタケ    2枚    スライス
塩コショウ   適量
ナツメグ    少々(あればお好みで)
薄力粉     小さじ1
牛乳      100㏄
卵       2ヶ
チーズ     適量

作り方
1.フライパンにバターを熱し、切ったベーコンとシイタケを炒めます
  そこに水をよく切ったほうれん草を加え、しんなりするまで炒めます
  (色が悪くなるので、焦がさないように)
2.炒まったら、塩、こしょう、ナツメグで、下味をつけます
3.そこへ薄力粉を振りいれ、軽く炒めて、なるべくだまがない状態にします
4.牛乳を加えて、とろみが出るまで、木べらで混ぜながら煮ます
5.とろりとしたら、火からおろし、耐熱容器に盛ります
6.真ん中にくぼみを作り、生卵を割ってのせ、その上にチーズをのせて、トースターかオーブンで焼きます
7.卵に火が通ったらできあがり



私がばたばたと動いている間、うちの猫のミチル君はじっと見ていましたが
飽きてきたのか絨毯でうたた寝・・・


なんかすごい顔で寝てたので、おもわずパシャリ
癒されるなぁ~
猫を見ていると、人間って、本当にせわしないなぁ~と思います


人気ブログランキングへ