goo blog サービス終了のお知らせ 

Future

彩の日々の出来事、大好きなGACKTさんの事、
そして最近は稲垣吾郎さんの事も・・・
思った事なんでも綴ります

今年最初の外食

2020-01-05 12:50:41 | 日記
今年最初の外食は行きつけのリストランテで





牡蠣のクリームパスタとシャルロットフレーズ


ランチでの入店でしたが、なんと今年初のお客が私達という事実wwww

まあ、確かに意気込んで早めに行きましたけどね(笑)


ほんと近場にこんなおいしいお店があってありがたい限りです。

今年もどんどんお邪魔しに行く予定です



師走に思うコト。

2019-12-15 17:27:50 | 日記

久しぶりにスカイツリーの近くで用事を済ませ、蔵前の雑貨屋さんへ・・・







雑居ビルの一角にあり、かなり最初は入るのに勇気のいるお店でしたが、今は大好きなお店。

ハイセンスで良質なものが並びます。



実は入社以来、仲良くさせてもらっていた先輩が今月末で退職することになり、かなり精神的にしんどくて
気分転換に街へ出掛けた訳です。


彼は部署は違えど、戦友であり、悪友であり、いろんなことがあった人なんです。

お互い20代の頃は年中終電まで飲みまくっていたな・・・
家に帰ってからも深夜まで長電話したり。

時は流れてお互い環境も変わり、前ほど交流もなくなってしまったけど、ずっとずっと同じ会社で働けると思ってたんです。

先週末、送別会も兼ねて親しい仲間と飲みに行き、退職に至る経緯を初めて詳しく聞きました。

納得がいきません。なんで?なんで?


彼は自主的に退職するものの、会社に歯向かったので、徐々に居場所がなくなったと。


会社の運営がおかしいんだから、歯向かうのは当然じゃないですか。私だってここ数年ずっと疑問に思ってますよ。
長年頑張ってきた会社だからこそ、思うコトはたくさんあります。
異見すると排除される・・・そんな会社だとは思っていませんでした。
会社の事を大事に思っているからこその異見をそう受け止められない会社は最低だと思う。

もう私達は古い人間になってしまったのかな・・・
数年前に経営陣がガラッと変わり、賛同できない多くの仲間が辞めていきました。
まさにその人達がこれからの会社を背負っていくはずだったのに。

このまま続けば会社に明るい未来はないと思ってます。

でも、自分は今更転職する勇気も実力もないので、現状維持。
そんな自分も嫌になったり。

まさかここに来てこんな気持ちになるなんて思ってもみませんでした。

会社員の辛さ、ここに来て本当の意味で初めてわかったような気がします。

ほんと悲しい・・・・

今は彼が次の会社で転職してよかったと思えるよう、願うばかりです。

そして、いつかお互いの近況報告を笑ってできるといいな・・・



とりあえず、今年いっぱいはこのモヤモヤを引きずります。

そして、新年は気持ちを切り替えて、邁進するつもりです。

自分自身に負けてはダメ。まだ多くの仲間が残っている。何か変えられるはず。
前向きにプラスになることを見つけながら頑張ります。


HEDIARDのミルフィーユ

2019-11-24 19:31:31 | 日記


先週金曜にめでたく人間ドックを終えたので、今週末はカロリーオーバーの日々を満喫しております(笑)

もうすでに再検査確定項目もあるんですが、気にしない気にしない


それにしてもやっぱりHEDIARDのミルフィーユはおいしい

新宿の伊勢丹に行くとどうしても足を運びたくなってしまいます。

指も相変わらず痛いので、少しはストレス発散しないとね

これから年末にかけて忘年会とか忙しくなりそうな予感。


飲みすぎ食べ過ぎに注意しないと



初めてのUSJ

2019-10-27 17:30:36 | 日記


もう1ヶ月以上前の事になりますが、伊勢志摩旅行のついでに大阪にも立ち寄りました

平日ということもあり、普段なかなか行くチャンスのないUFJへ・・・


実は私・・・
UFJへ行くのは初めて










ハリポタにも入れたし、スパイダーマンにも行けたし、大満足でした

あんまり予備知識を入れずに行ったのですが、ちょっと個人的にビックリしたのはウォーターワールド。

ちょっと無謀ではって思うほど大迫力でした。

あそこまでのショーは今まで見たことなかったです。


USJってどうしても馴染みのあるディズニーランドと比較してしまうのですが、やっぱりぜんぜん違うものですね。

接客にしても関西らしいおもてなしでお客さんとの距離が近かったな~。


残暑が厳しすぎて、あんまり動き回れなかったので、次回は涼しい時期に行けたらと思います。



USJ以外では大阪グルメも楽しみました


新世界まで行って、相方の同僚お薦めの串揚げのお店へ・・・


45分ほど並んで絶品串揚げをいただきました。


変わった所ではブロッコリーの串揚げがおいしかったー

これっで大阪では定番なんですかね?それともこのお店のオリジナル?
めっちゃ気に入りました。


道頓堀ではお好み焼き。



ガイドブックに載っている老舗でプロに焼いてもらったお好み焼きは格別でした。

大阪はやっぱりいろいろ異文化があって楽しいです。

何より人が楽しい

関東人から見ると結構カルチャーショック的なこともあるけど、気取らず気さくな方が多いので、
ほんと楽しい

次がいつ行けるかな・・・


指の痛み

2019-10-21 21:13:09 | 日記
この3週間ほど、右手薬指と左手親指の第一関節がとても痛くて、腱鞘炎かばね指だと思って、シップを巻いたり、
テーピングをしたりしてたんですが、全然治らず、さすがに心配になって先日病院に行ってきました。


なんと腱鞘炎でもばね指でもなく、ヘバーデン結節というものでした。


原因不明で関節が変形し、痛みを伴う疾患だそうで、痛い時は痛み止めを飲んだり、テーピングをしたりして、
出来るだけ安静にした方が良いとのこと。

そして、特に治療法はなく、痛みをごまかしながら暮らしていくしかないようです。


安静って言ったって両手ですよ・・・

今もテーピングし、極力薬指を使わずタイプしている訳ですが、ミスタイプばっかりで文章の入力がめっちゃ大変。

仕事も支障をきたしているし、何よりも痛い・・・


手をよく使う人、遺伝等いろいろ原因はあるらしいけど、90%は女性で、40代で発症する人が多いらしいです。

酷くなると、もっと赤く腫れて関節も変形して、他の指にも広がるとか。


歳のせいなのかもしれないけど、まさかこんなツライことになるとは


指のことも考えて、これからはあまり酷使しないようにしていきたいと思います。


とは言え、ブログ更新はストレス解消になるので、細々と無理しない程度に更新していきたいと思います。


ハァ。やっぱりいろいろガタが来る歳なんでしょうか


でも、あまりネガティブになるのも他の面において良くないと思うので、楽しみを程よく取り入れつつ日々頑張ろうと思います




伊勢に行ったらお薦めの居酒屋さん

2019-10-06 07:58:57 | 日記
話が前後して申し訳ございませんが、先日のお伊勢参りの続きです。


伊勢には3回行きましたが、また伊勢に行く機会があったら、絶対行きたいと思えるお店に出逢いました。

その名は虎丸さん。

蔵をリノベーションしたオシャレな佇まい

2か月前から予約していた思い入れのあるお店。

17時に開店して、お魚が無くなり次第閉店となるお店。

予約の段階から17時の来店を勧められ、17時に入店。

台風の多い時期なので、水揚げの少なかった日にはキャンセルの電話が来ると聞いていて、ひたすらお天気を心配
していたんですが、めでたく虎丸さんへの入店が許されました(笑)
それほど鮮度に拘りを持ったお店なので、かなり期待が高まりました。







もうこの時点でかなりテンション上がりまくり(笑)



お店の中はこんな感じ。

落ち着いた感じで地物のお魚がいただけるなんて幸せ



まずは皆さんが真っ先に頼まれるのはお造り。

これだけでも食べる価値がありますよ。

こんな鮮度のお魚、絶対東京では食べられないもん。
築地でおいしいお寿司と出逢う機会は多いと思っていた私ですが、このプリプリ感、生まれて初めてでした

こりゃ、地酒も進むよ

旅行の夕食と言えば、大抵ホテルや旅館でいただくんですが、今回はこのお店を選んで正解〇


食べログで人気の高かったポテトサラダもかなり変わっていて美味でした



もうね、気になるものはどんどん頼みましたが、どれもほんとに美味しかったなぁ。












地酒もかなりいただいてしまい、お会計の時にお店の方に

「食べて飲んだねぇ・・・」と言われてしまいました(笑)


だって、おいしいんだもん。悔いなく帰りたいじゃん。


お店の方も気さくでかなり居心地の良いお店でした。

こんなお店が地元にある伊勢の方って幸せだな・・・
羨ましいです。

また行く機会がありますように



お伊勢参り

2019-09-29 17:57:52 | 日記
先日の賢島鳥羽編の続きです。


私達はお伊勢参りへ・・・

相方は初めてでしたが、私は3回目。

5年前まではずっとご縁のなかった伊勢神宮ですが、この5年で3回も訪れているから不思議。


今回は時間がたっぷりあるので、外宮、内宮を2日間に分けてお参りしました。


外宮近くで伊勢海老ラーメンランチ


スープが濃厚で、こんなに毎日伊勢海老を摂取しすぎてアレルギーとかにならないよね!?なんて一瞬思っちゃいました(笑)

過剰摂取からの海老アレルギーとか、なったら悔やみきれない・・・

でも、ほんとに贅沢だし、おいしい


内宮にやってきました。



やはり鳥居をくぐった瞬間から、この空気が研ぎ澄まされた感じ

毎回毎回思うこの感覚。これが気の流れが違うってことなんだと思います。




五十鈴川の水でお清めして・・・


ここから先は撮影禁止


無事にお参りを済ませました。


やはり伊勢神宮には定期的に訪れたい。



大好きな五十鈴川をベストポジションから。


さあ、おはらい町にくり出しましょう




伊勢の地ビールで乾杯
喉が渇いていたので、グビグビいけました(笑)

ビールのお供は地元の牡蠣のカキフライ


幸せ


ちょうど期間限定で桧扇貝のお店があったので、こちらで注文。



この貝、めっちゃウマイ。

しかも南伊勢産。ゴローちゃんの映画、半世界の舞台、南伊勢。
あの映画の風景を想いながらいただきました


かなり買い物したり、歩き回ったりしてからのランチです。食べ過ぎてるので言い訳


大漁丼をいただきました

伊勢志摩の新鮮な魚介がたっぷりと乗った丼ぶり。


最初、お造りかと思って、お店の方に「頼んでませんよ。」って言ってしまったんですが、なんと下にごはんがあって
丼ぶりだということが発覚。

こんな丼ぶり初めて食べました。


相変わらずの食い倒れ

実は前日のディナーも最高だったんです。


この続きはまた・・・





鳥羽

2019-09-24 00:08:21 | 日記
賢島滞在の後、鳥羽にやってきました。


目的は鳥羽水族館
空模様ヤバめですが、水族館なら関係なし



全国的に有名な鳥羽水族館でぜひともあの方にお会いしたい


なんだか満員御礼の水槽を抜けて・・・



アシカのショーを堪能し・・・



大好きなフグは必ずチェック



突然カピバラさん登場(笑)
結構剛毛なのね(笑)



ついにこの方にお会い出来ました

ジュゴンのセレナさんです

マナティーには遭ったことはありましたが、生ジュゴンは生まれて初めて。

それはそのはず。国内でジュゴンはここ鳥羽水族館にしか飼育されていないんですって。

ジュゴン・・・可愛すぎていつまでも見ていられます

鳥羽水族館、展示数も日本一だそうで、展示されている種類もちょっと変わっていたので、大・大・大満足でした。


一通り見終えて、ランチへ・・・

偶然出会った味わいのある建物に惹かれて中へ・・・



海女さんが切り盛りしているお店で伊勢海老フライ定食を食べました


ゴージャス

頭はお味噌汁に入れて、濃厚伊勢海老汁

湯気で写真イマイチですけど

定食のごはんはわずかな追加料金でうにごはんにしていただきました。


なかなかワイルドなお店でしたが、厨房の気前の良い海女さん達のトークも聞こえてきて、楽しかったです。

人間関係が希薄になっている東京ではなかなか味わえない光景で、こういうのっていいなって思いました



P.S.
そうそう、鳥羽駅でかなり思い切ったオブジェを見つけたのでパチリ


真珠の街だって知ってるけど、ここまで思い切った演出だと笑えるわwwww

鳥羽最高