
行ってきました

真夏の京都に
やっぱり夏の京都はキツイです

特に街中は暑さが尋常じゃないですね・・・
東京よりも湿度が高いのかな・・・
サングラスを家に忘れたことを非常に後悔しました。
前楽公演となったこの日、直前まで観劇に行く実感があまりなかったのですが、本当に頑張って
京都まで足を運んだ甲斐がありました。
まずは開演前にこちらの写真を

皆さんのSNSでお見かけしていたあの写真を自分で撮ることが出来て、大満足
たくさんの方々からの愛あるお花たち
舞台の感想は・・・
期待以上でした


今までもっともっとゴローちゃん活動をしてくればよかった・・・
と思わずにはいられませんでした。
実はこの恋と音楽シリーズを観たのは初めてで、ゴローちゃんの歌声に感激してしまって。
新しい地図が始まって初めてFCに入った私。
ゴローちゃんを初めて好きになったのはかれこれ25年前ですが、その間テレビはかなり押さえて見ていたものの
舞台に2回行った程度(広島に原爆を落とす日と魔法の万年筆)で、地味に応援してたんです。
もう1人のGさんの活動が忙しすぎて、ちょっと両立は無理だったような気がするけど、もっともっといろいろ
観に行けばよかった・・・とパンフを読みながらホテルの部屋で考えてしまいました。
ゴローちゃんってあんなに歌が上手かったんですね

←失礼
音のオートクチュールっておっしゃっていただけにキーが程よく、声もしっかり出ていて、本来のゴローちゃんの歌って
こうだったんだって思いました。
元宝塚や元劇団四季の方を相手にあんな風にのびやかに歌を歌うことが出来るなんて、ほんとにビックリしました。
なんか批評するみたいで生意気で申し訳ないけど、ほんとにほんとにビックリして、感激しました。
生バンドと歌・・・
落ち着いた大人のミュージカルでした。
久々に聞いた生バンドでのジャズは、ほんとにオシャレでステキでした。
ゴローちゃんのキャラクターにピッタリでキラキラ輝くゴローちゃん


を間近で観られて、M列という良席を
GET出来たことにも感謝です。
共演者の方々も錚々たる経歴の持ち主で、さすがに安定の歌声やセリフ回しでこちらまで優雅な気持ちにさせて
もらいました。
カーテンコールの挨拶ではちょっぴり毒舌ゴロー
トークも素晴らしいではないか

こんなデキル男だったとは・・・←またしても失礼
25年間、なんとなく好きだったゴローちゃん・・・
私ったら、どうやらいよいよ本気に好きになってきたようです

今更だけど、初心者ファンの私ですが、どうぞよろしくお願いいたします

終演後は京都タワーの夜景と共に。

ステキな夏の想い出をありがとう