「専業主婦の手相」というのがあるのを、図書館の手相の本で見たときはびっくりしました。
まんま、自分の手相だったから。
運命線(真ん中にある縦線)が、知能線(手のひらを横切る線)くらいまでしかない人は
仕事をせずに食っていける「専業主婦」か、
…「何をやっても大して成功しない人」
と、その本にありました。
そもそも、運命線は仕事運をあらわすようですね。
くっきり運命線が太い手相は仕事で成功する相だそう。
そんな「専業主婦」な手相だったのですが、
最近うっすら、上に運命線の続きがでてきました。
まだ、写真でわからないくらいうっすらです。
でも、確かになかったところに出てきた。
何か変わりつつあるのだろうな、と
じっと手を見る。
たまに見かける街角の手相占いなども気になりますが
値段ほど(1000円~)の価値はないだろう、と素通りしてます。
人に面するのが苦手な私は、本をめくるほうが気楽。
占いとかは、自分で信じたいことだけ信じればいいし
信じたくないことは、どんなにいわれても聞こえないものじゃないかな~とか思ってます。
「あなた、そのままじゃ死にますよ」
なんて言う占い師は大嫌いです。
人は生きてる限り、必ず死にます。
それまでに何ができるのか、
それを決めるのは誰なのか私は知りませんが、
人を驚かすような事を言う占い師ではないと思います。
思春期にはキレギレだった感情線(指先に向かう上にある線)が、
ずいぶんと穏やかになっているので手相が変わるのは知っていましたが、
改めておもしろいな、と思いました。
手相が、私が、これからどのように変わるのか?
どこまで変わるのか、興味が尽きません。
まんま、自分の手相だったから。
運命線(真ん中にある縦線)が、知能線(手のひらを横切る線)くらいまでしかない人は
仕事をせずに食っていける「専業主婦」か、
…「何をやっても大して成功しない人」
と、その本にありました。
そもそも、運命線は仕事運をあらわすようですね。
くっきり運命線が太い手相は仕事で成功する相だそう。
そんな「専業主婦」な手相だったのですが、
最近うっすら、上に運命線の続きがでてきました。
まだ、写真でわからないくらいうっすらです。
でも、確かになかったところに出てきた。
何か変わりつつあるのだろうな、と
じっと手を見る。
たまに見かける街角の手相占いなども気になりますが
値段ほど(1000円~)の価値はないだろう、と素通りしてます。
人に面するのが苦手な私は、本をめくるほうが気楽。
占いとかは、自分で信じたいことだけ信じればいいし
信じたくないことは、どんなにいわれても聞こえないものじゃないかな~とか思ってます。
「あなた、そのままじゃ死にますよ」
なんて言う占い師は大嫌いです。
人は生きてる限り、必ず死にます。
それまでに何ができるのか、
それを決めるのは誰なのか私は知りませんが、
人を驚かすような事を言う占い師ではないと思います。
思春期にはキレギレだった感情線(指先に向かう上にある線)が、
ずいぶんと穏やかになっているので手相が変わるのは知っていましたが、
改めておもしろいな、と思いました。
手相が、私が、これからどのように変わるのか?
どこまで変わるのか、興味が尽きません。