タウンワークという無料求人誌が
宮崎版廃刊…。
この前、町内配布がなくなったけど
廃刊かぁ。
不景気なんだろなぁ。
ありがたいことに、食うのに困る事はないからあまりピンとこないけど。
どんなに不景気と騒いでも
食料自給率が低くても食いぱっぐれる事のないこの国。
人間、食えれば生きていける。
仕事をして少しでも自分の収入があれば
喜びや自信がつくかも!!
と、私(基本消極的)にしては
いろいろ挑戦してみたけど
昼間のみの職場はなかなかなく
あっても「小学生3人かぁ」と面接で言われたり
私なんかより、よっぽど元気で働きそうな友人(やっぱり同じ年頃の子供3人)が
同じドラッグで落とされたり。
そのドラッグにいってよくみれば
子供なしか、子供がいても大きそうな年頃の方ばかり。
結局、そういうことよねぇ。
どんな職場だって、遊びでやってるのじゃないなら
いろいろ条件を厳しく見るのは当然だろう。
それが今の流れなら
しょうがない。
土日も年末年始も夜も
無理だから。
そう思って前の仕事も辞めたのだから。
何を犠牲にしてもいい!!
と思うほどの仕事にはまだ出会えてないから。
いい縁がどんぶらこっこ~♪と流れてくるまで
自分のできることを誠実に
今の私に
何が必要なのか…。
それでいいのかも、と思えるようになった今日この頃。
収入がなくても
自分は自分でいいんだ!!
と、思えるようになったのはハッピーだな。
宮崎版廃刊…。
この前、町内配布がなくなったけど
廃刊かぁ。
不景気なんだろなぁ。
ありがたいことに、食うのに困る事はないからあまりピンとこないけど。
どんなに不景気と騒いでも
食料自給率が低くても食いぱっぐれる事のないこの国。
人間、食えれば生きていける。
仕事をして少しでも自分の収入があれば
喜びや自信がつくかも!!
と、私(基本消極的)にしては
いろいろ挑戦してみたけど
昼間のみの職場はなかなかなく
あっても「小学生3人かぁ」と面接で言われたり
私なんかより、よっぽど元気で働きそうな友人(やっぱり同じ年頃の子供3人)が
同じドラッグで落とされたり。
そのドラッグにいってよくみれば
子供なしか、子供がいても大きそうな年頃の方ばかり。
結局、そういうことよねぇ。
どんな職場だって、遊びでやってるのじゃないなら
いろいろ条件を厳しく見るのは当然だろう。
それが今の流れなら
しょうがない。
土日も年末年始も夜も
無理だから。
そう思って前の仕事も辞めたのだから。
何を犠牲にしてもいい!!
と思うほどの仕事にはまだ出会えてないから。
いい縁がどんぶらこっこ~♪と流れてくるまで
自分のできることを誠実に
今の私に
何が必要なのか…。
それでいいのかも、と思えるようになった今日この頃。
収入がなくても
自分は自分でいいんだ!!
と、思えるようになったのはハッピーだな。