歩くと意外と見所満載な伊香保温泉。
雨の伊香保もなかなか風情があってよかったです。

何度も前を通りかかっているのに、立ち寄るのは初めてだった水沢観音。
こんなに立派な仁王門があったのですね。
こちらが正式な入り口のようです。

苔むした感じが素敵でした。
雨が似合うお寺です。

伊香保温泉の石段。

横手館の方へ抜けるこの路地が好きです。

おまんじゅうの「勝月堂」の近く。
紫陽花がきれいに咲いていました。

源泉へと向かう道。紅葉で有名な河鹿橋です。
初夏の風景も素敵ですね。

伊香保神社からスケートリンク方面へ登っていきます。
階段がずっと続くので、けっこういい運動。

登りきるとこの展望。
ちょうど雨が靄を落とした瞬間だったよう。

山の向こうは中之条かな。


夜の石段も素敵です。
雨の伊香保もなかなか風情があってよかったです。

何度も前を通りかかっているのに、立ち寄るのは初めてだった水沢観音。
こんなに立派な仁王門があったのですね。
こちらが正式な入り口のようです。

苔むした感じが素敵でした。
雨が似合うお寺です。

伊香保温泉の石段。

横手館の方へ抜けるこの路地が好きです。

おまんじゅうの「勝月堂」の近く。
紫陽花がきれいに咲いていました。

源泉へと向かう道。紅葉で有名な河鹿橋です。
初夏の風景も素敵ですね。

伊香保神社からスケートリンク方面へ登っていきます。
階段がずっと続くので、けっこういい運動。

登りきるとこの展望。
ちょうど雨が靄を落とした瞬間だったよう。

山の向こうは中之条かな。


夜の石段も素敵です。