goo blog サービス終了のお知らせ 

aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

長崎旅行2025

2025-08-12 10:15:23 | お出かけ
すごく久しぶりに家族で長崎に帰省しました。高台からの大村湾。長崎の海か山かみたいな地形、普段平らな場所に住んでいると新鮮です。滞在中ずっと雨の予報だったので、雨でも楽しめそうな佐世保方面を散策することに。佐世保に来たら必ず立ち寄りたかった場所。親和銀行本店。白井晟一さんの建築です。残念ながら内部の見学はできませんが、ATMの近くに展示コーナーがあります。裏に回ると白井さんらしい重厚な石造りの建物。 . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.8-3)

2025-08-03 18:12:16 | スケート
昨日に引き続き名古屋です。今日はモリコロへ行ってきました。リンクまでの道で見つけたパズーの忘れ物。記念写真。さて今日も基礎練習。いちばんの収穫は自分が最初の一蹴りでしっかり乗れていないことが分かったこと。ある程度スピードにのっていれば乗れるフォアアウト、フォアインも一蹴りで乗ろうとすると重心がぐらぐら。ひょうたんのときの重心を思い出して、サークルの上をなるべく長く乗る。フォアアウトは横に蹴り出す感 . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.8.2)

2025-08-02 19:53:36 | スケート
久しぶりの練習メモです。そして遠征編です。今日は名古屋の邦和みなとスケートリンクへ行ってきました。知ってる人はいないだろうなと思っていたら、何と明日モリコロでお会いするはずの師匠にばったり。基礎スケーティングのいろいろを教わってきました。ラッキー♪スケーティングは真横に押す。後ろとか斜め後ろに蹴ると、上半身がぶれて不安定に。真横に押して体重を逆の足に、真横に押して体重を逆の足に…の繰り返し。ぶれな . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.6.1)

2025-06-01 17:22:13 | スケート
久しぶりの練習メモです。最近の練習記録まとめておきます。【Inverted Barrel Roll】インスタで動画を見つけて、やってみたいと思ってた技。上尾で見てもらったら、「これハミルトンですよ!」だって。あ、ハミルトンの回転の仕方と同じなんですね。ハミルトンだとモホークから入るから分かりやすいです。モホークの後にアウトエッジで内側に入れ込む感じ。カウントはモホークで1,2。内側に . . . 本文を読む

SUBARU × ART OTACITY EXHIBITION(太田市美術館・図書館)

2025-05-31 21:16:21 | アート鑑賞
雨の土曜日。久々にkjさんと太田方面までドライブ。太田市美術館・図書館へ。中之条ビエンナーレの作家さんの作品展示中。西島雄志さんの作品。展示される場所によって表情が変わりますね。今日が雨でよかったなと思いました。雨が似合います。何となく。つちやあゆみさんの巨大な歯車のオルゴール。ハンドルを回すと実際に音を鳴らすことができます。聞こえてくる曲は「かえるのうた」。やっぱり雨の日でよかった。木で奏でられ . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.3.2)

2025-03-02 17:09:42 | スケート
3月になりました。群馬のシーズンリンクはあと1ヶ月です。昨日は伊勢崎スケートセンターに行きましたが、外気温が高すぎて途中から氷が溶けてきました。冷凍機さん、あと1ヶ月がんばって!!今日は久しぶりに上尾へ。先週ミッドタウンで教わったことの確認ができました。【sweep】先週、ちょっと乗り方のコツをつかんだsweep。前かがみにならない。乗り切る。そして2歩目でターンを入れ . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.2.22)

2025-02-23 18:09:47 | スケート
六本木のミッドタウンのスケートリンクがこの三連休で終了なので行ってきました。結局今シーズンは2回でしたね。先日上尾のイベントで知り合った方と11時に待ち合わせをしていたので、ほぼオープンと同時に到着。オープンしてしばらくはガラガラだったので、ニーパッドを使った技とかいろいろできました。【sweep】2歩目がなかなかうまくいかないsweep。姿勢が前かがみになりすぎているのが原因だと分かりました。背 . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.2.11)

2025-02-11 18:11:35 | スケート
久しぶりに上尾に行ってきました。練習したい課題がたくさんあるのですが、気になっているところを練習し始めるとなかなか次に進めません…【バックアウトロール】最近バックのアウトロールが安定していない感じだったので、乗り位置を再確認。ゆっくりでも安定して乗れる場所をずっと探してました。意識しているのは頭の位置を動かさないこと。いろいろな角度で乗れるようになりたい。【チョクトー】ずっとできなかったオープンチ . . . 本文を読む

恵那スケート旅行②

2025-02-09 17:33:19 | スケート
2日目です。泊まったホテルは恵那駅の近くなのですが、この辺は中山道が通っていて、大井宿もホテルの近く。昼間はスケートに行くので、朝食前に観光。朝6時だとまだ暗い…大井宿は古い建物がいい感じで残っていて、街道の風情があります。案内板も多くて、観光地として整備されている印象。これはこれでしっかり見て回ったら面白そうです。1時間ほどの散歩でもかなり楽しめました。さて、2日目のクリスタルパー . . . 本文を読む

恵那スケート旅行①

2025-02-09 15:32:46 | スケート
岐阜県恵那市にある「クリスタルパーク恵那スケート場」まで行ってきました。Seiyaさんの呼びかけでこの日に集まることになったのですが、まさかの大寒波到来。私は新幹線&在来線で向かったので到着が少し遅れたくらいだったのですが、自動車勢は場所によっては大混乱だったようで、結局たどり着けなかった方もいました。こればっかりは仕方ないですね。これは行きの新幹線からの富士山。関西の方が雪で大混乱 . . . 本文を読む

「Landscape」(ガトーフェスタハラダ本社ギャラリー)

2025-02-08 08:02:18 | アート鑑賞
すでに会期が終了していますが、ガトーフェスタの本社ギャラリーへ「Landscape」という展覧会を観に行ってきました。行った日が土曜日だったため、駐車場は観光バスでいっぱい。土曜日はラスク工場の工場見学ができますからね。工場見学の列をすり抜けギャラリーへ。1階のガラス張りのスペースには李禹煥さんの蛍光色の作品と黒田泰蔵さんの白磁の梅瓶。この組み合わせ、最高。めちゃくちゃ格好いい空間になっていました . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2025.1.3)

2025-01-03 17:05:07 | スケート
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末からスケート三昧の日々。年が明けてからもここまでスケート皆勤賞です😅さて、今日は上尾でスケート。お正月はどこのリンクも混みますね〜。上尾もカオスでした。サブリンクの真ん中で練習できないので、メインリンクの外周でできそうなことをひたすらやってました。【インサニティ】インサニティの癖を矯正中。先行足と後ろの足がしっかりガニ . . . 本文を読む

軽井沢日帰りスケート旅行②

2024-12-26 19:11:21 | スケート
ケラ池スケートリンクが1時間の時間制限ありだったので、お昼前にはスケート終了してしまいました。うーん、滑り足りない…今の時期は風越公園の屋外リンクもオープンしてるはず。ここから風越公園に行くには、一度軽井沢駅に戻って風越公園行のバスに乗らなくてはなりません。車なら15分くらいで着くのになぁ。ん?車で15分で着くなら1時間も歩けば着くのでは?よし、歩こう!と . . . 本文を読む

軽井沢日帰りスケート旅行①

2024-12-26 16:32:33 | スケート
ケラ池スケートリンクの天然氷エリアが一部オープンしたとのことで、軽井沢へスケート旅行に行ってきました。天然氷エリアがこんなに早くオープンするのは珍しく、大抵年末か年明けになります。年が明けると忙しくてなかなか行けないので今のうちに!先日、伊香保で車がアイスバーンにはまって大変なことになったので、今回は公共交通機関で。うちからだと高崎線→信越線→JRバスで軽井沢まで行けます。軽井沢から . . . 本文を読む

スケート練習メモ(2024.12.15)

2024-12-15 19:20:00 | スケート
今日は前橋の一般滑走がなかったので、久しぶりに上尾へ。【エイト】バックのエイト。体をしっかり倒すことを意識。後ろに倒れ込む感じ?あと頭の位置を動かさない。これがなかなかできない💦エイト、奥が深いです…そして今日はフォアのエイトを教えていただきました。実はフォアはやったことなかったのです。バレルロールをベースにすると分かりやすいですね。バレルロールの4拍の動きの最後で足 . . . 本文を読む