aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

五島うどん

2020-03-30 19:54:47 | グルメ
最近我が家で大活躍しているアイテムがこちら。 長崎県五島のご当地グルメ、「五島うどん」です。 長崎の母がよく送ってくれるのですが、これが絶品なんです!! このうどんの特徴は、つなぎに椿油が使われていること。 そのためなのか、風味が独特でなめらかな喉ごしです。 一般的なうどんに比べると細く、うどんと冷や麦の間くらい。 あごだしでいただくのがオーソドックスですが、パスタソースに合わせても美味し . . . 本文を読む
コメント (4)

かぼちゃとやぎのお弁当(上里町)

2020-03-29 12:50:58 | グルメ
またまた地元のお店のテイクアウトです。「かぼちゃとやぎ」のお弁当。一個から作ってもらえます。その名も「免疫力アップ弁当」。たっぷりの玄米とヘルシーなおかず。これ、毎日でも食べたい。体が喜ぶお弁当ですね。 . . . 本文を読む

ラ・カンパーニャのテイクアウト(上里町)

2020-03-28 18:33:23 | グルメ
お家で過ごす週末。 夕食は地元のお店のテイクアウトで。 「ラ・カンパーニャ」さんの期間限定テイクアウトメニューです。 注文から30分くらいで作ってもらえました。 カルボナーラと前菜盛り合わせ。 パスタは安定の美味しさ。 息子にほとんど食べられてしまいました。 前菜盛り合わせやガーリックトーストまでテイクアウトできるのは嬉しいですね。 . . . 本文を読む

お土産餃子「久」(本庄市)

2020-03-14 18:07:38 | グルメ
本庄にあるお土産餃子の専門店「久」。 以前は本庄駅前にもお店がありましたが、今はスーパー「やましろや」の駐車場にある1店舗のみ。 焼いてあるのと生のがありますが、今回は焼いてあるのを。 こちらの餃子の特徴は具が全て野菜だということ。 だから見た目よりもあっさりしていて、これくらいはペロッと食べられます。 たまに無性に食べたくなるこの味。 家にあるマスクの残りが心許なくなってき . . . 本文を読む

センターグリル(横浜)

2020-03-08 13:34:28 | グルメ
横浜の超有名な洋食のお店、「センターグリル」。 ここのナポリタンはいつかは食べてみたいと思っていました。 秋に行った「黄金町バザール」の帰り。 とりあえず前を通ってみようかなと近くまで行ったら、時間帯がよかったのかそれほど混んでいなかったので入店。 表に出ているこのレトロなメニューがもうたまらない。 セットものにも惹かれましたが、やはりここはナポリタンで。 シルバーの食器に太麺のナ . . . 本文を読む

Media Ambition Tokyo行きたかった・・・

2020-03-07 18:48:53 | アート鑑賞
毎年楽しみにしているメディアアートの祭典「Media Ambition Tokyo」。 今年は行けそうにないので、ネットで作品を楽しんでいます。 お家でアート鑑賞というのもなかなかいいですね。 様々な美術館が動画配信とかしてくれて、アートファンには嬉しい限り。 でもできることなら現地に行きたかった・・・。 ってことで過去の作品の写真たちです。 〈2019年〉 Another Farm . . . 本文を読む

今万人珈琲(太田店)

2020-03-05 20:21:32 | グルメ
群馬のローカルコーヒーチェーン「今万人珈琲」。 今回はランチメニューです。 こちらのランチには何とスパゲッティグラタンがあります。 スパゲッティグラタンってメニューにあるとついつい頼んでしまいます。 スパゲッティもグラタンも楽しめるなんて、何だか得した気分です。 追加で自家製プリンも頼んでしまいました。 しっかり目の焼きプリン。 好みのタイプ♪ 次回はワッフルかな。 . . . 本文を読む

2020年のさざえ堂-現代の螺旋と100枚の絵(太田市美術館)

2020-03-01 11:48:24 | アート鑑賞
群馬県太田市にある太田市美術館・図書館。 太田駅の目の前にあるお洒落な建物です。 平田晃久さん設計のこの建物は、中が螺旋構造になっていて、ゆるやかなスロープで上の階に行けるようになっています。 同じ建物の中に図書館と美術館が入っていて、図書館スペースはその中で、美術館スペースもその中で螺旋構造になっています。 今回その美術館スペースで開催されているのが「2020年のさざえ堂ー現代の . . . 本文を読む