プータロー風味な自営業者の日誌

勤め人を62歳で卒業し、自営業で人生を楽しんでいるおっさんのブログ

#2115 ケーブル盗難防止対策

2024-05-27 | 最新情報

3/20深夜に発生した栃木県にある1基の太陽光発電所でのケーブル盗難。

4月末に群馬県で逮捕されたジンガイ(外人)の犯行だったのか??

警察に盗難届を出したので、犯人が捕まれば、連絡が来るのかもしれないが、まだ来ない。

販売会社の若社長様所有の発電所も、同じ日に6基も盗難に会ってしまった。

私は、盗難保険と休業保険に加入しているため、実害は無し。

しかし若社長様は、保険に加入していないので、被害額は、全部で約180万両ぐらいか。

普段は穏健で、細身で市役所の職員風味な若社長様も、この時ばかりは、相当お怒りで、臨時アルバイトを雇い、盗難翌日から今でも深夜パトロールをしている。

これまでのパトロール状況は、3月末は、いたるところでケーブル盗難の発電所を目撃したそうで、被害はかなり広範囲に広がっていた。

しかし、最近は、だいぶ落ち着いているようで、警察もこれだけ盗難が発生するとさすがに黙っておらず、あちこちで犯人が検挙されている。犯人は、すべてジンガイ(外人)。

しかし、ケーブル盗難は、銅の価格が値下がりしない限り、また必ず起きる。

そこでこの盗難防止対策を若社長様と1ケ月にわたり、協議してきた。3日間不眠不休で考えた時もある。そのマル秘内容を公開する。けっして誰も言ってはいけない。

1)100%防止は不可能。

2)犯行のビデオを観ると、大型のカッターで短時間で切断しているので、何とか盗難のやる気をそぐ方法しかない。

3)犯人は、下見調査しているので、その時に盗む対象から外すように、一見して時間がかかると思わせ、「危険でコスパが低い。ここは止めよう。」と思わせる。

そこで対策案として、

①人感センサ―付点滅ライトで威嚇する案

②ケーブル上に金属製ネットを貼り、盗難するのに時間が掛かると思わせる方法。

を選び、コスパも考え、②を選んだ。

熟慮したわりには、大したことのない案かもしれない。

この方法だとネットのない部分は切断されるかもしれないが、盗んでもほとんど儲からないと思わせられる。

欠点は、もしケーブルが切断されると、このネットを外して修復しなければならず、面倒。

 

5/24までに若社長様所有の50基と私所有の16基の計66基すべてにこのネット貼った。

1基あたり、約1.5万両でできた。ありがたい。

何もしないよりは、betterなので、これでしばらく様子を見ることにした。

 


最新の画像もっと見る

post a comment