Be Natural

気取りも なんのてらいもなく  あるがままの自分を 感性の赴くままに そんな独りよがりの書き捨て日記です。

仕事場

2012-06-27 19:58:24 | 日記

さてと

旅モノばっかりではアレなので

 

本日は またまたアチラでの仕事先のことでもネタにしてみます

 

ほんのチョッピリだけ

 

仕事先は、この ↓ Complexの中にあります。 

http://navyyard.org/

 

んじゃ そこはどこにあんねん

って方もいらっしゃるのではと  

またまた全体図から(赤字がPhiladelphiaです)ご説明しますね

州で言うと Pennsylvania (PA)

その州の南東の端っこにあるんです。(↓の●のところ)

 大西洋沿岸からはちょっと内陸に入ったデラウェア川に面した場所で

その川に面したところにあります(南岸のグレーの部分)

またPhiladelphiaをご紹介する時にでも Downtownのこととかは

ゆっくりとご説明させていただきたいと思います

 

で、

今回の現場は↓の中

 

さてさて 

近代的な造船所という場所

どうしてこのような大型の重量物クレーンがあるかと言うと 

それは近代の造船の仕方が 

大きなブロックを積木のように組み立てるからなんです

 

↓は船尾の部分で

下の2枚の写真でわかるようにブロックが一ケづつ組立られていきます。

 

このブロックは、ドライドックから離れた建屋の中で鉄板から溶接され

順番にドックの近くまで運んでゆくのです。

↓は、こうしたブロックを運搬する特殊車両

この造船所ではあまり大きな船を作っていないので

この程度の車両で間に合います

(全長20メートル 車軸が7列のもの)

 

東日本大震災で陸に打ち上げられた船なども

この車両が使えたら 簡単に海に戻すことができたんですけどね。。。

いまは、私の仕事場のように、一部を一般の商船を建造するドックとして使っていますが

元々は海軍の海軍工廠

なので、元々のドックには

イージス艦や空母は勿論のこと

その他さまざまな軍艦も無造作に岸壁に係留してたりします

敷地内には、こうした赤レンガ造りの建物も多く残っていて

最近は、お洒落なデザインのモダンな改装工事をして

民間企業のオフィスなどに貸し出しています

 

空母の係留している岸壁の近くには

オシャレなCafeなどもあり結構賑わっています

http://www.apalog.com/maxre/archive/21 

 

 

ではお次は また造船所内に戻って

自動販売機ネタでも

 

最近は人員が整理されちゃって Vending Machineの数も激減しちゃいましたが

この程度の自販機が いたるところにあったりします。

飲み物の類別にこれといったネタがないので置いといて・・・

 

食べ物類の自販機

日本にもよくあるターンテーブルタイプのものを買って

隣にある電子レンジでチンして食べてます

なんせお昼の休憩時間も30分しかないので

どうしてもファストフードになってしまいます。

ちなみに 自分のここ最近のランチは

ランチボックスに サンドイッチか パスタを入れて持参し

電子レンジでチンしています

 

サンドイッチは ライ麦たっぷり系のトーストか バゲットに切れ目をいれたのに

マーガリン塗って ツブマスタード塗って

レタスに ハム(ターキーが多いかな)とか 玉子焼きor 茹で玉子のマヨネーズ合え

をたっぷり乗せて

モッツァレラチーズをこれまた溢れるくらい挟んで

ラップに包んで行ってます

(ハラペーニョのピクルスをスライスしたのを齧りながら食べてます

 

自分で言うのもなんですが

とっても美味しいんだなこれが(爆)

 

 

あとは、こうしたスナック類

チップスとかジャンク類ですが

現地の労働者は、午前&午後のブレークだけでなく

ランチの時でもよく食事代わりに食べてたりします

こちらはコーヒー の自販機

なんせたったの25¢なので みんなとっても気楽にガブガブと飲んでます。

 

それにしてもアメリカ人って コーヒー好きですよね~

職場内は勿論のこと、街中でも 空港でも ホテルのロビーでも

たいがいスリーブ付きの容器もって立ってたり歩いてたりします

 

ただ この自販機というヤツ

紙幣は$1しか使えなかったり

硬貨も 最近は$1硬貨も使えるのが増えてきましたが、

相変わらずクォーター(25¢)だけってのも多いです。

 

だからアメリカに行ったら

まず$1紙幣と25¢硬貨をたくさん持っておくといいですヨ

(最近は、クレジットカードも使えるようになってきましたが)

 

 

と、ここでチョッピリ脱線して

ガテン系職場での言語について

 

なんせ いまのアメリカで一番3Kというか 底辺の仕事してるが ヒスパニック系

なので ポスターも ほとんど 英語版とスペイン語版があります。

  高速道路のサービスエリアの売店とか 下町のスーパーの店員とかも

ほとんどが ヒスパニック系の人々

 

前述の仕事場でも 下働きしてる連中は ほとんどスパニッシュで会話してるので

彼等の会話を聞きながら 自分もスペイン語会話の復習をしてみたりしています(笑)

 

中南米からの出稼ぎか移民っぽいな~って思ったら

『Hola!』とかって声かけたら 喜びますよ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【後篇: Boston→Cape Cod→M... | TOP | ほんのチョッピリだけ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記