goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーたら日記☆

ぶくぶくデカくなるmix犬コナに乗っ取られたブログでございます・・・またまたタイトル変えてみました(¬¬)

愛の重さ

2018-05-13 | マイホーム
実家に泊まる時は、元いた自分の部屋は物置になっているので、床の間がある部屋に布団を敷いて寝ています。

エアコンが無いので、夏は暑いし冬は寒いので、出来ればあまり泊まりたくないんだけど、まあたまには泊まらなければならないこともあります。

そんな冬場の寒い夜、私はよく金縛りにあいます。

夜中に目が醒めると、体がすごい力で押さえつけられているような感覚に陥り、ほとんど動けません。

目は開くと思うのですがもし何か見えてしますと嫌なので、目は絶対開きません。

もう力づくでどーにか腕を動かし、足を動かし、なんとか体を横にして寝返りを打とうと、

うりゃ〜!

と声をあげるんです。


すると、、、


なんということでしょう‼︎


布団が持ち上げられ、体が自由を取り戻したではありませんか!


それと同時に隣の部屋で寝ていた母が、


どうしたん?


と襖を開いてこちらを覗き込んでいます。


金縛りにあってたんよ。。。


とは言いません。


だって今押しのけた掛け布団の上には、、、









大量の掛け布団やらコタツ用の上掛けや挙げ句の果てに下敷きマットまで、かかっていたから



いっいつのまに



おっ重くて寝られない、、、


と母に訴えると、


母曰く、


だって寒いかと思ってさ!
思いついた布団全部かけてみた



いやいやいやいや、一番下には羽毛布団がかかっているので、こんなにかけなくても暖かいとおもうよ。

てか、コタツ用の敷きマットはいらんわ



金縛りの正体は、重ーい母の愛でした


昔の人なのでまだ羽毛布団の意味が分かっていないのかもしれません。


これはここ数年、毎冬に起こる我が家の怪奇現象です。。。








突然

2017-06-08 | マイホーム
母からメールが届いた。

こんな夜中に一体何だと思ったら、画像同封。






アウトドア苦手な人は見ないでください。
















ヤモリだそうです。


メール開いていきなりこれだったので、一瞬ひるんだわ

雪予報

2016-11-23 | マイホーム
何だか関東他方は明日にかけて雪予報が発令されてます。

東京でも積雪の可能性ということで、実家のある埼玉の山は、ほぼ100パーセント雪降るでしょう

はじめは降ったら休めばいいかとも思ってたのですが、いやいや、1日で溶けるならそれでもかまわないけど、朝晩の凍結もあるし、こらうかうかしてられん!

ということで、実家の蔵に置いてあるスタッドレスを車に積み込んで、いざタイヤ交換してくれるお店まで!

いつもお願いしてる近くの修理工場が、なんと!本日お休み!!!

ということで、仕方なくイエローハットだのオートステーションだの回ってみたのですが、、、、劇混みで

まあ考えることはみんな一緒

諦めて、ちょっと前まで自分、、、父と一緒に交換はしてたので、何とか自分でやるかと思ってたんだけど、一件、思い当たるところが!

大昔バイトしてた近所のガソリンスタンド!

まだバイトしてた頃のおじさんが店長やってたので、ダメ元で直接乗り付けてみた。

結果、、、ちょっと待ってもらうけどいいよ〜と。

待合室には3人くらい待ってる人がいて、まあ時間はかかりそうだなこりゃ。

待ってる間も電話が引っ切り無しにかかってきてて、きっと近所の人達がかけてきてるんだろうな〜

は〜良かった、こんな寒空の下、頼りにならない父と2人で交換することにならなくて、、、

しかし11月にタイヤ交換したの、初めてだな〜これも異常気象なのかしら


母が

2016-05-18 | マイホーム
母と妹と3人でLINEのグループを作ってるのですが、、、


突然、母がLINEを退会しました



全く意味不明です



そしてメールが来ました。


変なボタンをおしたら、ラインがいうこと聞かなくなった。


と。



変なボタン押したから、ラインがいう聞かなくなったんだよ。


と返しておきました。


ううー!悲しい!


と返ってきました。


反省しとらんな


てか、どうやったら退会できるのだろう?

味噌

2016-04-03 | マイホーム
母が、

味噌を作り始めました。

ここ数年、毎年作ってるんですけど、本当は1月くらいに始めたかったようです。

でも今年は、叔母の葬式や父の体調不良などで、作業を始めるタイミングがなかなか合わず、

この時期になってしまったようです。

左が、米と麹菌を混ぜたもの。
右が、大豆を茹でて潰したもの。



混ぜる




コネリ倒して




叩きつける


叩きつける


叩きつける




私も父も、ほとんど食べる事はなく、昨年は9割方が他人に渡りました^^;


母が

2016-03-31 | マイホーム
母が、最近喉の具合が悪いと病院にかかってるんだけども、
特に異常はなく、
多分ストレスだろうという話で落ち着き、
それでも気休めなのか漢方薬を処方されたらしいんだけども、
けっこう量が多いんですと。

わたし的には、
じゃあ特に病名とかつくものではないんだね?と聞いただけなんだけども、

母本人の勝手な結論

ほんと! これっていう病気ではないね。飲まなくてもいい薬ばかり。

いやいや、飲まなくてもいいんじゃなくて、一応飲んで改善すればいい薬なんじゃないかと思うんだけれど。

それで、今日夕飯の買い物の帰りに、スーパーの出入り口付近に、
たまたま出店してたお店で買ったものの写真を送って、

まあこれでも見て、幸せを少しでも感じてくれ!と。


その画像がこれ


母からのアンサー

この写真、黒豆と 豚の角煮と あんかけ団子?


、、、それを見たら幸せを感じられるのならそれでもかまわないんだけれど、


一応私からのアンサー

草団子のアンコ掛け
わらび餅
みたらし団子

1人で食うには多すぎた

母の迷言

2015-12-20 | マイホーム
世の中スターウォーズの話題でもちきりですが、我が家でも話題になってます。
今さっきの話です。


テレビでスターウオーズフィーバーといろいろな商品の紹介をしておりました。

一緒に観ていた母が一言、






この映画って架空の話なの?





と。





・・・どう思う?

返答に困った私の言葉に、母は、






架空なんでしょ?







と。








うっうん、そうだよ

彼岸花

2015-09-23 | マイホーム
シルバーウィークの最終日、晴天が続いたおかげで、毎日私の実家近くの国道は渋滞が続いております。

カキ氷やらラフティングやらまだまだ夏の余韻をひきづった毎日です。

とは関係なく、コナさんの散歩道には、もう秋の気配が真っ赤に咲いておりました。

彼岸花、曼珠沙華、死人花、地獄花(゜o゜;;

いろいろ別名もあるようですが、あまり良いイメージはないですね。

私の実家の辺りでは、はっかけ花と呼ばれております。
漢字で書くと「歯っ欠け花」かな?
読んで字のごとく、この花の前を通り過ぎるときはとにかく口を開けてはいけないんです。
歯が抜けるから(o_o)

でも私が小中と通っていた通学路は、この季節、両側にこの花が道を転々と咲いていて、5、600mくらい続きます。
この中を一切おしゃべりせずに通り過ぎるなんて無理!
仕方がないので、口を手で塞ぎながら、その下でボソボソ喋ってた記憶があります^^;


で、これを見てる数人の方の歯が抜けては申し訳ないので、その歯っ欠け花の近くに大量に落ちてたドングリをパシャ📷
今年はかなり豊作のようです。

ヒドイ

2015-08-30 | マイホーム
実家でナスが採れまして。

父と母でナスのぬか漬けの話をしていまして。

母 昔さあ⚪︎⚪︎(姉の名前)にぶつけようとしたことがあってさ~ははは😝

父 ははは😆


姉 (ん?聞き捨てならぬ)
え?いつ?私が子供の頃?

母 ん~そう、小学生くらいだったかな~😆

姉 ひっど~い!酷くないそれ?ぬか漬けでしょ?

母 当たらなかったと思ったな~たしか。宿題だか、何か頼んだ事をしてなかったかで、ちょうど手元にナスのぬか漬けが一本あって~これなら当たっても怪我しないと思ってたんだろうね~

って・・・

確かに昔から母は怒ると物を投げる習性があったが・・・

当たってたらどうすんのよ

臭いじゃん

お手玉2

2015-05-27 | マイホーム
先日の記事で、夏休みの一研究で誰がお手玉作ったかという話でしたが、
本日、母がメールしてきまして、


以下

あったあった!お姉ちゃんの部屋にあった!
5年間同じこと考えてた~



わざわざ写メ付きで